f.私が好きなもの-塾のあれこれ
こんにちは。 今日は仕事での一コマを。 もくじ 間違えたスペルの覚え方 「貼る」ってなんて書く? おわりに 間違えたスペルの覚え方 「貼る」ってなんて書く? おわりに 関西に住んでもう10年になりますが、それでも聞き取れない単語はいくつかあります。 …
こんにちは。 10年ぶりの10月が、始まりました。 もくじ 10年ぶりの10月 おわりに 10年ぶりの10月 今日は、私にとって、10年ぶりの10月となりました。 何が10年ぶりかと申しますと、 塾で講師として働いていない10月が10年ぶり でございます。 ええ、ええ、…
夏だ! セミだ! 夏期講習だーーー!!! もくじ セミが鳴いているのに夏期講習に行かないというのがどうにも気持ちが悪い 家庭教師でも夏期講習、やります 毎日更新してたのに3日休むと何を書いていいかわからなくなる おわりに セミが鳴いているのに夏期講…
昨日、仕事について考える①っていう何も面白くない記事をあげました。 申し訳ないですけど、今日はその続編です。 もうすぐ元に戻るのでしばしお待ちくださいませ。 昨日は頭の中がごちゃごちゃで、あの記事をあげてからもずっとぐーるぐーる考えていました…
書いては消して、書いては消して。 頭の中がごちゃごちゃで、読みやすい文なんか書けそうにない。 ので、今日は自分の頭の中を整理するために書き出してみようと思います。 学生のころ、2対1の個別指導塾でアルバイトをしていました。 下は小学2年生から、上…
はあーーーー!!!! 楽しかった!!! 今日も今日とて楽しかった!!! 最高だったーーー!!! こんばんは。 今日は週に一度の家庭教師の日! 元気いっぱいお仕事してきましたよ! 120分があっという間だったなあ〜 体感20分くらいだった。 6分の1ですよ…
こんにちは。 昨日、やっと家庭教師が解禁されました!!! もくじ オンライン授業はもういやだ 家庭教師、スタート おわりに オンライン授業はもういやだ 昨年冬、妊娠・出産に伴い長年続けた塾講師の仕事を退職した私。 春から新しく家庭教師を始める予定…
こんばんは。 今日は衝撃的なことがあったので、人目につきにくい夜中にこっそりと呟いておきますね。 午前中はオンライン授業をしておりました。 中学生に英語の授業。 そこでwantが出てきたんです。 10年前の学生時代、私は個別指導塾でアルバイトをしてい…
こんにちは。 今日は塾での思い出シリーズです。 私、出産前まで中学受験専門の塾講師をしていました。 学生アルバイト時代も含めると、丸10年続けた仕事になります。 今日はそんな思い出の中からエピソードをひとつ。 小学生というのはピュアなもので、若い…
オンライン授業にオススメ。MEKOのタッチペンレビューです。文字や絵の書き心地をまとめました。
こんにちは。 塾の講師ロス(?)が続いております。 落ち着けばまた普通の子育てブログにもどりますので、興味がない方は少し時間を置いてからまた覗いていただけると嬉しいです。 10年続けた塾の講師。 中学入試専門でバリバリやってきました。 妊娠・出産を…
先日、塾の修了式に出席してきました。 学生時代から数えると、丸10年続けた塾の講師。 今年度、妊娠を機に退職しました。 社会人になってからは中学入試専門講師として理系科目を担当。 早稲田中学や西大和中学に進学するような子から四則混合で苦戦する子…
一昨日は特に何をするでもなく一日中ボケーっとして過ごしました。 もらった手紙を読み返し読み返し、ボケーっと。 お返事は全く手につかず。 お返事書いちゃったら全てが終わってしまう気がしまして。 いや終わってるんだけど。 今日から妊娠34週の妊婦です…
退職しました。 あと数日で妊娠34週に突入する妊婦です。 職場は変わりつつも10年続けたこの仕事。 なかなかに感慨深いです。 …感慨深すぎて、深夜3時に目を覚ましてから今この瞬間までずっと眠れない状態が続いています。 思い入れが強すぎるのも考えものだ…
風邪をひきました。 そう、きっとこれは風邪。 今仕事を週2に絞っているんですが、その二日を乗り切ると次の日にどっと疲れが出ます。 時期的に子供達の質問が爆発的に増える時期でして、授業と授業の合間の小さな休憩時間に自習室から1人〜2人引っ張り出し…
以前、こんな記事を書きました。 tmt-krk.hatenablog.com 小学生、遠慮ゼロ!!!というお話。 そして先日も、やってくれました小学生。 「せんせーなあ、こないだ〇〇校でも授業したやろー。友達が言っててんけどな、せんせーの声うるさすぎて嫌やったって…
子どもから「なんのために勉強しないといけないの?」と言われたとき、なんと答えますか? 職業柄、ちょくちょくこの質問を受けます。 たいてい「将来なりたいものができたときに、なれる可能性を広げておくためだよ」って返します。 でも最近、「選択肢を広…
昨夜、久々にアレが来ました。 今までも何度か来てはいたんです。 でもこんなにドギツイのは初めてで…。 なかなか治らなくて心が折れそうになりました…。 妊婦のマイナートラブル!!! 「こむら返り」!!! こむら返りは寝ているときにやってくる ただ立っ…
みなさん、お久しぶりです。 お元気でしたか。 一ヶ月以上ぶりですね。 もう夏が終わりそうです。 自分の記事を書くどころか、そもそもダッシュボードを開くのさえ一ヶ月以上ぶりになります。 みなさんの記事も全く読まず。 申し訳ありませんでした。 何をし…
「クソめんどうな問題やんこれ!!」 この、クソ〇〇という言い方。 学年が上がるにつれ、一定数つかう子が出てきます。 どこで知るんだそんな言葉。 言ってるの、ワンピースのサンジくらいじゃない? とってもお行儀がよくて、ルールをしっかり守るような子…
今週のお題「2019年上半期」 夫がスマホを見ながら一言。 夫「7月入ったぞ!はやくないか!!!」 とりあえず握手しときました。 はやいですねー!半年終わるの! 2019上半期で大きく変わったことは、妊娠ですね。 日付が変わるごろに妊娠アプリをチェック…
3日ぶりですね、こんにちは。 今日は妊娠経過とグーグルアドセンスについてのお話。 ⬛️妊娠4ヶ月に突入! 我が子、無事に身長5センチ強へ。 12週目に突入したので、初期流産の確率はぐっと低くなりました。 少し安心。 吐き気なく食べられるものが増えて…
昨日、衝撃を受けた。 昨今のゲームでは、木の剣よりも、石の方が、攻撃力が高いらしい。 昨日、前期で学習する内容の中でも飛び抜けて難しい単元を扱った。 この時期だから、どこの塾でも物理化学に突入し、多くの子供たちが計算問題に四苦八苦していること…
私は小学生相手に塾の先生をしています。 元々テレビをあまり見ないので、流行は基本子供たち発信で知ることになります。 何年前だったかな、唐突に生徒がこんなこと言い出したんです。 もう、すごくびっくりしました。 どうした、英語習い始めたの? にして…
少し前のことですが。 無事に、母子健康手帳ゲットしてきましたー! いえーい!!! 役所に行くと、待ち時間ゼロで説明開始。 1時間くらいしたら、発行してもらえました。 母子手帳と一緒にいただいたものの中で、特に重要なのが「妊産婦健康診査受診券」 な…
私は塾で小学生を教えている。 そして小学生だからなのか、みんな割と好き勝手に色んなことを言ってくる。 昨日はあんまりにも暑かったので、髪をくくって出勤した。 そしたら、食いつく食いつく子供たち。 「せんせー!!イメチェン!?」 髪くくっただけや…
私は集団塾の講師をしています。 心臓の図をノートに書かせたい。 ノートの中央に握りこぶし大の円を書かせたい。 みなさんならどうしますか。 そんなの子供に書かせるのがまず間違い! 事前に心臓の図を紙に書いて、配ってあげればじゃない! …なーんて思っ…
今日はとても嬉しいことを言われた。「先生、お話しするとき、『えー…』って、全然言いませんね。わざとですか?」ご名答!!!!わざとです!!!!!その通りでございます!!!!!!誰に言うでもなく、ひっそりと自分で努力してきたことを、プライドとポ…
昨日は授業で「地平線」を説明しました。私は中学入試の塾講師をしているので、対象は小学生。「地平線」、ほとんどの子が知らなかった。子供たちの頭の上に浮かぶ、たくさんのハテナマーク。しかし!あるワンフレーズを口ずさんだとたん、クラスがわっと湧…