まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

夜にこっそりぼやき記事。年少息子、しまじろうはもう卒業かな〜

こんにちは。

3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

しまじろうはもうすぐ卒業かも。

 

 

もくじ

 

ありがとう、しまじろう。しかしだな、しまじろう。

我が家はベビーのころからしまじろうに助けられてきました。

 

0歳のころは「この月齢にはコレ!」なオモチャをドンピシャで届けてくれるのがとてもありがたかった。

赤ちゃんのお世話で精一杯でも、とりあえずしまじろうが月に一度何かしら届けてくれる。

赤ちゃんの関わり方も冊子で情報発信してくれる。

これは赤ちゃん子育てで疲れ切っていた私には本当に本当にありがたかった。

 

1歳になると月齢ごとじゃなくて「同じ学年の子には一律同じものを」になったけど、それはそれで早生まれの子を持つ我が家は「うそだろ、同じ学年の子は今すでにこんなことが出来るっていうのかい…!?」って震えることができたので、これはこれでありがたかった。

数ヶ月遅れで出来るようになる我が子を見届けるのも、また楽しかった。

 

2歳になるとタッチペン教材が毎月届いて、これがまた激アツだった。

動物、植物、乗り物、楽器、とにかくありとあらゆるジャンルの世界を覗き見させてくれる。

ちょっとかじってみたらどうだろう?なところの種まきを、幅広い分野に渡ってガンガンやってくれる感じ。

しまじろう万歳、しまじろう大好き!!!と思った。

とあるブログで「娘が来年小学生になるから、赤ちゃんのころから私を支えてくれたしまじろうともうお別れなんだ」という記事を読んだときには、「ああ、私もこうなるのかも…」と切なくなったものだ。

 

しかし、今年。

しまじろうの空気が変わった。

 

ひらがなと数字に全振りし始めた。

でもひらがなって日常生活の中にいくらでも溢れてるから、わざわざ毎月少しずつ届けてもらわなくても事足りてしまう。

「ひらがなかずパソコン」というオモチャでは、一文字だけ入力してひらがなに慣れる遊びができるんだけど、息子はそもそもひらがな普通に読める。

「ひらがなかずパソコン」という物珍しさで初めこそやっていたけど、7月号の今回、とうとう届いたものに手を出さなくなった。

そりゃそうだ!夜に「はるはあけぼの!」とか音読してる子が、一文字だけ入力することを楽しいと感じるのは無理があるだろう。

 

去年はとても楽しみに毎月の更新を待っていたデジタルワークも、今年は「どっちが大きい?」「う、で始まる動物はどっち?」など、面白味の欠けるものになってしまった。

去年は語彙を増やすゲームで、クイズに正解して語彙を増やすとコレクションがどんどん溜まっていくっていう、とっても面白いものだったのに…

 

数字も1〜5?をやっていて、今は数字の文字と数感覚を一致させる時期なのかな?

送られてくるワークも、「左の虫かごにはカブトムシシールを2まい、右の虫かごにはカブトムシシールを3まい貼ろう!」という内容で、「これをやって息子には何の意味があるんだろうか…?」となってしまった。

息子が文字好き数字好き男子だからかもしれない。

要するに、しまじろうがターゲットにする層と我が家がズレてしまったんだと思う。

 

我が家は幅広い分野の世界を子供に触れさせてあげたくて、しまじろうの知育オモチャにいつも関心してた。

親の手の届きにくいところを見事にカバーしてくれるな、って。

でも年少さんになった今年から、しまじろうが「おべんきょう」に舵を切ってしまった。

ひらがなや数字は、しまじろうがやってくれなくても日常に溢れまくってるんだよーーー!

 

7月号はSDGsを意識した「もったいないボックス」とやらが届いたけど、紙製のバッグが届いても、それこそもったいないのでは…?と思いが拭いきれない。笑

今月届いたの、全部紙製品だったよなあ。

ワークは一瞬で終わってしまうし、今月のメインオモチャは「紙製の車に、チョコドーナツを1個乗せてお客さんに届けよう!」だった。

たふん、数感覚を養うためだと思うんだけど、息子はかなり前に通った道だった。

 

しまじろうが大好きで、簡単すぎるものでも息子がやりたいと思うなら受講を続けてもいいのかなとも思ってたけど、デジタルワークは一切やらないし、ひらがなかずパソコンも手をつけないし、もう潮時かな。

数の感覚を養うのは以前紹介したらっきょアプリで「見て!3と3と4がくっついたら、10なんだヨ!」とかブロックで再現して遊んでたし、ひらがなはすんごく楽しそうに音読してるし、もう十分かなあ。

 

来月の8月はドーナツ屋さんのドーナツのトッピングが届くそうだけど、だから何なんだという思いがどうしてもよぎってしまう。笑

しまじろう、今年からいったいどうしたってんだ…!!!!

 

正直、去年のタッチペンの方が、息子は今でも楽しめてる。

ひらがなかずパソコンは届く前から感じてたことだけど、あんまりだなあ。

 

ハマる人にはハマると思うけど、文字好き男子にはミスマッチだった。

 

ということで、先日ほかの通信教材の資料請求をしてみました。

毎月何かが届く、というのが息子はとても楽しいみたいなので。

何かいい代替物はないかなと思って。

 

ひとつは、Z会の幼児コース。

もうひとつは、ポピーEnglish。

届いて、また余裕があったらレビューしてみますね。

 

息子に「しまじろうのかわりに何か別のものが届くとしたら、何がいい?」って聞いたら、

「英語だヨー」と。

それで、ポピーEnglishも見てみようかなと。

 

我が家(というか私)が求めているものは、「書く」を要さないものなんですよね。

それがなかなかなくて。

「書く」は年長さんからでも全然間に合うと思うんです。

どうせ小学校に入ったら山ほど書かされるわけだし。

だから、今は「書く」よりも「興味関心のあるものに突き進む」を優先させてあげたい。

「書く」があるから好きな道へ進むのが難しい、というのは、極力避けたいところなんです。

そうなると、タッチペン学習のポピーEnglishくらいしかなくて。

これは言葉図鑑とは違って会話文も入っているから、1番上のレベルを受講したらちょうどいいかなって。

 

英語アプリもいいんですけど、それはやっぱり大人がつきっきりで見ないといけないから、子どもが自主的に学べる(遊べる)ものがあるほうがいいなと。

 

もうすぐ夏休みだし、1日の計画も立てなきゃなーと思ってるところです。

何か「これ頑張ったぞ!」な達成感のある夏にしたいな。

まだ何も決まってないけど!

 

今日は頭の中を整理するぐだぐだ記事でした。

我が家、もうすぐしまじろう卒業するかもですー!

 

おわりに

今日とまと塾で新しい単元の授業をやったんですけど、来週も同じものをやるので、生徒さんの反応を複数載せるためにも来週まとめて記事にしたいと思います。

 

今日は親愛なるしまじろうに対するちょろりぼやきでした。

小学校上がるまではずっと相棒でいてくれると思ってたよー!!!

なんでだしまじろうーーー!!!

 

▽0〜2歳は母子ともにしまじろうが大好きでした!▽

tmt-krk.hatenablog.com

tmt-krk.hatenablog.com

tmt-krk.hatenablog.com

tmt-krk.hatenablog.com

tmt-krk.hatenablog.com

大好きだったよーーー!!!