まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

とまと塾、開校です。低学年向けの中学受験準備講座をオンラインで始めます。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

低学年向けの「中学受験準備講座」、はじめます!

 

もくじ

 

オンライン塾、開講します

f:id:tmt_krk:20220609225804j:image

実はこの度、このブログを通して知り合ったブロガーさんのお子さんを生徒さんに迎え、低学年向けの中学受験準備講座を始めることとなりました。

オンライン授業で、1対1の個別指導です。

中学受験を視野に入れた小学2年生に、今の時期だからこそできる「体験につながる理科」の授業をさせていただきます。

 

「芯から深く理解する」ために

塾で行われる授業は、「短い時間で高得点をとらせる授業」です。

語呂合わせが多用されることからもわかるように、「どれだけ短い時間でどれだけ大量の知識を叩き込むことができるか」、そこに重きを置いているので、「芯から深く理解する」ことはなかなか難しかったりします。

しかし、本当に間違えにくい知識というのは、「芯から深く理解した知識」「既に自分の中で"当たり前"になっている知識」です。

 

たとえば節足動物の話で言えば、ほぼ全ての受験生が「昆虫の足は6本、クモは8本、エビカニは10本」ということを覚えると思いますが、

これを座学でのみ教わった、ただの暗記事項として捉えている生徒と、昆虫、クモ、エビカニと言われればその写真や図が即頭に思い浮かんで、足の数は既に常識として"知っている"生徒とでは、うっかり間違える確率に大きな差が生まれるはずです。

 

生活に深く結びついて体験とリンクした知識は、そうそう忘れませんし、そうそう間違えません。

 

小学5年生にもなれば、本格的な中学受験勉強がスタートし、毎週毎週相当な量の知識を習得していくことになります。

高校受験レベルと遜色ないものを学びますし、一部に至っては大学受験レベルだったりします。

そんな「時間・精神共に余裕がなくなる時期」を迎える前に、もっと言うなら初めて理科を学び始める小学4年生までに、「中学受験の下準備」として色々な知識の種をまいておくことは、きっと今後の成績向上につながっていくはず。

 

塾での授業との違い

塾では、

  • 無駄話ゼロ、1秒たりと時間を無駄にしない、数分ごとに完全に管理された授業
  • 出題頻度の高いものからしっかりと身につけられるよう、解説時間を配分した授業
  • 「理解」で暗記をパスできるものは全て「理解」を促す
  • どうしようもない純粋な暗記項目は、ゴロかギャグかコントか体操か替え歌で強烈なインパクトとともに頭に残させる
  • 成績が上がるのに、楽しくてたまらない授業

こんな感じで、生徒からの支持率100%をもらったり、3ケタいる教師の中でお客様評価順位ヒトケタ台を何度か達成してきた私ですが、

今回は、

  • 中学受験内容をそのまま授業するのではなく、今後の生活につながる「種」をまく授業を行う
  • 単純な暗記で乗り切りがちな生物分野・地学分野を中心に、「学ぶ」→「生活で体験する」流れを経て、「暗記事項」を「知っている・体験したことのある知識」へシフトさせていくことができるような授業を行う

というように、以前やっていた授業とは少し毛色の違うものに挑戦したいと思っています。

 

セキツイ動物の単元を初めてやると、サメ、クジラ、イルカ、ペンギン、ダチョウ、コウモリあたりが何に属するのかはもちろん、その姿形さえイマイチわかっていない、という子が多く見受けられます。

だいたいの子が、カメを両生類にしますしね。

ヘビはセキツイ動物にすらしてもらえなかったりします。

ヘビにウロコがあるというのも、知らない子がほとんどです。

そんな状態でそれぞれの特徴を細かく学んでいくのは、なかなかに辛いことかと思います。

 

本格的な中学受験勉強が始まる前に、そういった不要な壁を取っ払い、スーッと知識を取り込んでいけるような土台を作り上げる。

そんな下準備を、授業ではやっていきたいです。

 

ひとまず7月に3回授業を行います。

終わったら、またブログで報告しますね。

 

生徒さんは

ちなみに生徒さんは、子育てブロガー「ぴっきーさん(id:Pikky)」の長男くんです。

ブログ「パパパッとパパ」を運営されていて、2017年にはてなブログ大賞を受賞されたすごい方です。

そして息子が生まれる前からこのブログを読み続け、「授業を受けたいです!」と言い続けてくれた方。

このブログに初めてコメントをつけ、私に「はてなブックマークって何?」と思わせてくれた方でもあります。

 

「受けてよかった!」と思っていただけるよう、全力で頑張りますね!!!

▽ぴっきーさんのブログはこちら▽

www.papapatto.com

 

おわりに

まさかこのブログきっかけで、新しいお仕事を始めることになろうとは夢にも思いませんでした。

好き勝手に書いていたこのブログが、また私を中学受験と結びつけてくれました。

とても嬉しいですし、とても驚いていますし、とても楽しみでたまりません。

 

またアドレナリンドバドバの日々が始まるのか〜!

 

私の新たな一歩を、応援していただけると嬉しいです。

 

▽懐かしいです▽

tmt-krk.hatenablog.com

tmt-krk.hatenablog.com

▽最初期すぎて全然読まれてない記事▽

tmt-krk.hatenablog.com

3択クイズになっているので、よかったら。

私がブログを始めた月の記事です。化石!