こんにちは。
3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。
今日はお返事編の続きです!
もくじ
読者さんからのご質問にお答えキャンペーン
ブログ5年目突入企画として、「読者さんからのご質問にお答えキャンペーン」を開催すると以前下の記事で告知しました。
そのお返事編①がこちら↓
今日は、その続きです。
「Ayushimako」さん
いつも更新楽しみにしております!
こちらの記事公開から1週間以上経ってしまったのでもう質問受け付けてなかったらスルーしてください!
子は7歳3歳です!
①とまと塾は今後何歳から何歳までをターゲットにされる予定でしょうか??
3年生まででしょうか。
②息子くんのタブレットやテレビ視聴について気をつけていらっしゃることがありましたら教えてください(視力的な面で)!
③親の専門外のことに興味を持ってもらうために、どんな取り組みをされていらっしゃいますか。
④お子さんやご自身が作った工作や作品などはどうやって保管、処分されていますか?(ベビー服をさくっと処分されたのが凄く印象に残ってます)
⑤大人が読む漫画、子どもと一緒に読みたい漫画のおすすめを教えてください!
たくさんのご質問ありがとうございます!
さっそく答えていきますねー!
とまと塾が対象にしている生徒さんの年齢について
まず下限ですが、色々やった結果、やはり小学2年生が基本になるかなと思っています。
そして、時期は1番早くて5月下旬。
小学1年生はまだまだ授業そのものに慣れていないので、その状態でとまと塾の濃い授業を受けるというのはちょっとしんどいと思うんですよね。
受講前からその単元にとびきりの強い興味関心があればまた違うかもしれませんが、低学年のお子さんだとなかなか難しいことだと思います。
また小学2年生も、学年が変わった4月は色々なストレスが重なっていっぱいいっぱいでしょうし、5月も中旬まではGWの疲れが出やすいところだと思うんですよね。
なので、下限は「小学2年生5月下旬」としたいと思います。
それから、上限について。
中学受験を予定されている方は、おそらくそのほとんどが小学4年生には入塾されると思います。
塾で理科の授業を受けるようになれば私は基本的にお役御免になるので、上限は「小学3年生の終わり」となります。
つまり、とまと塾のターゲットは「小学2年生の5月下旬〜小学3年生の終わり」ということですね。
ただし、「中学受験をしないので、小学4年生以降も授業を受け続けたい」「中学受験はするけど、塾でつまずいた時にフォローの授業をしてほしい」「科目は違うけど、学校の授業でつまづいている内容を少しフォローしてほしい」などのご要望がありましたら、それらには適宜臨機応変に対応していくつもりです。
縁があってとまと塾の生徒さんになってくださった方には、可能な範囲で出来る限り力になりたいなと思っています。
ただ「難関中を受験予定の小5、6の苦手フォローをしてほしい」という場合、お通いの塾が推奨している解き方から確認する必要があるので、いただくお代金は少しアップさせていただくことになると思いますのでご了承ください。
まあ塾に入れば新しい理科の先生に出会えて質問もたくさんできるわけですから私の出番はあまりないと思うんですけどね!
また別件ですが、家庭教師先の下の生徒さんが今高校1年生で、土曜午前にやっている家庭教師が2年半後に確実に終了します。
なので、そのタイミングでオンライン家庭教師を希望される方を探そうかなと考え中です。
枠はひとつしかないのであまりたくさんの方に対応できないのですが、興味がある方はお声かけいただけたらと思います。
息子のタブレット・TV視聴について、視力的な面で気をつけていること
全くないです!!!!
ごめんなさい、全くないです!!!
何時間も連続して見るわけじゃないし、本人も「ここまででやめとくヨー」と割とすぐに切り上げるところがあるので、タブレット、TV、PCは見たい時に見たらいいさ!と好きなようにさせています。
ちなみに何をしているかというと…
- 英語アプリ(duoling、大好き。外食時の手持ち無沙汰タイムとかに重宝しまくる)
- 翻訳アプリ(数字を適当に入れて英語で読み上げさせて「billionだヨー!」とか言って楽しんでる、英語絵本を取り出して載ってる単語を片っ端から入力することもある)
- 英語辞書の音声確認サイト(特にお気に入りなのは数字のページで音声を聞いたあと復唱しまくってる、あとはなぜかzooを聞くのが好き)
- YouTube(レゴの作り方動画、英語の歌やフォニックス動画)
- こどもちゃれんじの動画
TV
- エイゴビート(今息子の中で最大にヒットしている小学生向けのEテレ番組)
- 英語コミュニケーション1(2ndヒット番組、高校生向けのEテレ番組だけど字幕が出てくるから楽しいらしい)
- えいごであそぼ(お気に入りランキングから急落した、フォニックスなくなって楽しみが減ったもよう)
- グーミーズ(コロナの時に「助けてくれ!」という思いを込めて購入したDVD。知ってる単語が多かったけど、ミニアニメの言い回しは知らないものが多かったし息子はかなり楽しそう、そして今日の朝も見た)
PC
- メモ帳(英語の単語や英語の歌の歌詞をひたすら入力しまくる)
こんな感じで結構あれやこれややってます。
基本息子が「これやるヨー!」と言いだして、「ほなどうぞ」と提供する感じです。
「ご飯が用意されたら、キリのいいところまで観てテーブルに移動する」という、過去にすったもんだの末根付いた我が家のルールがあるので、なんとかなっているのかもしれません。
あとはやってることがほぼ英語ばかりだから、まあやりたいならやったら…?な気持ちになってるのもあるかも。
音声と動画はやはり強い…!!!
目が悪くなるのかなあ。
私は遺伝で小2からメガネだったから、遺伝的に仕方がないかと諦めてる部分もあります。
アナログおもちゃも楽しいけど、現代的なものに触れるのも大事かなーと思って。
どうなるかなー。
親の専門外のことに興味を持ってもらうためにやっていること
私の専門外と言えば、運動と社会(歴史地理)ですかね。
運動は体操教室に行くことで専門の方に指導してもらってます。
プロを輩出しよう!という教室じゃなくて、体の動かし方を知っておこう!なところなので、息子は大好きで通ってくれてます。
鉄棒も跳び箱もめちゃくちゃ楽しそうで、私も小さい頃通ってたら少しは違ったのかなーと思ったりします。
田舎すぎてそんなところなかったんですけど。
ちなみに先日はとうとう鉄棒での1人前まわりに成功してました。
成長が眩しいです。
あとはこの夏に水泳の体験に行く予定です。
母の息継ぎは「溺れているかのよう」と形容されるものですからね。
教えられない。
体力は生涯における宝だと思うので、小学校に上がるまでにいくらか鍛えておいてあげたいなと思ってます。
そして勉強的なところで言うと、社会(歴史地理)ですね。
歴史も地理も、私は「無」と言って差し支えないレベルなので、息子にはそうなってほしくて色々やってます。
歴史
最近、歴史の絵本を買いました。
少し前に調べて、いつか買うぞ!と思っていた1冊です。
それぞれの時代ごとに人々の生活の様子などがイラストで描かれています。
夜に絵本を読むタイミングで
「息子はどの家がいいー?あ、その竪穴住居ね、おっけ〜!お母さんはこっちがいい〜!お父さんはこのなんかすごく大きいのにしてあげる?偉い人の家やって〜!おばあちゃんの家はどうする?えっ、これ!?これ倉庫やで!?高床式倉庫!!!お米置いとく倉庫!あはは〜」
みたいに楽しみながら読んでいます。
全ページで「お父さんはどれにする?お母さんは?息子はどれ?おうちはどれがいい?」って遊んでます。
「息子はどの埴輪がお気に入り?お母さんはこれー!」みたいに、楽しみつつ、その用語をさりげなく刷り込んでいってます。笑
地理
息子が確か2歳すぎたあたりでパズルにハマったので、それならば!と、日本地図パズルを導入しました。
この絵本とセットで↓
後日この本も買い足して↓
「この地図パズルは、この絵本とセット」
「なんならこの本だって使えまっせ!」
そんな刷り込みをしたので、息子はパズルをするときは必ず絵本と一緒に遊びます(たまに本)
絵本にはその県の特産物も載っているので、遊びを繰り返せば勝手に少しずつ覚えていくかな〜という目論見でした。
実際、私も息子も少しずつ覚えていっています。
特に良かったのは、「〇〇県は△△のかたち」と覚えたことで、ニュースを見ながら話を膨らませられるようになったところです。
「あっ、青森県やって〜えびさん(のかたち)だね〜」
パズルや本を出さなくても言葉だけで知識の確認が出来るというのは、もうこれ以上ない最高の状態だと思うんですよね。
復習は、手軽であればあるほど、その頻度が高ければ高いほど、より効果を発揮するものだと思っています。
パズルと絵本、ありがとう!!!です。
ちなみに、本の方はもう少し詳しくて、ニュースで細かい地名なんかが出た時に役立ちます。
息子も息子で「(テレビ画面に)地図があるヨー!パズルするヨー!」と楽しんでいる様子です。
あと最近早起きするようになって知ったんですが、NHKって朝6:30〜7:00の間に「日本各地のニュース」と「世界のニュース」をやってくれますよね。
日本各地のニュースは都道府県の勉強になるとともに各地の特産物や世界遺産、季節の植物なんかも取り上げてくれるので、息子の世界を広げるのに最高だなと思って観てます。
今ちょうど朝ごはんの時間ドンピシャなので。
世界のニュースは地球儀を持って来て、「ここのニュースなんだね!」ってやってます。
地球儀、便利です。
▽買ったのはコレ▽
すんごく長くなったので、4つ目、5つ目の項目は「お返事③」に持ち越したいと思います!
そしてあともうおひとかたからもご質問をいただいているので、そちらも③でお返事していきますね。
世界地図パズルや地球儀の話も、詳しくはそちらで。
おわりに
気づいたら5000字近くになってました。
ど平日でお疲れの中、お読みいただきありがとうございます…!!!
ほんとにこれ感謝企画になってるのか?と若干不安になりつつありますが、最後まで走り切りたいと思いますー!