まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

息子4コマ2つとおまけPhoto3つ。息子作のクイズ、ぜひみなさん解いてみてください!

こんにちは。

4歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は息子4コマと、おまけPhoto3つ!

 

もくじ

 

4コマ①お母さんは知らないかもしれないけど、息子、実はね?

f:id:tmt_krk:20241101093428j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20241101093448j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20241101093424j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20241101093432j:image

ヤマハのレッスンで踊るときもあるんですけど、息子は不器用さんなので園児特有のめちゃくちゃかわいい踊りを見せてくれます。

行進の曲でみんなが腕を動かして行進を表現している中、息子がやっているのは明らかに小太鼓の演奏。

完全なる、エアー小太鼓。

お母さんには、バチがはっきりと見えるよ。

 

4コマ②:息子は今からタコマン

f:id:tmt_krk:20241101093444j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20241101093436j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20241101093440j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20241101093421j:image

仲良しママ友3人でワイワイお話していたとき。

「うちの子、最近めっちゃ赤ちゃんになるわー。赤ちゃんだからお着替え出来ないの〜とかよく言うわー」

「うちもうちも!わかるわかる!」

「⚪︎⚪︎くんは、赤ちゃんとかならなさそう」

「何が違うんやろ…」

「2人のところは、お母さんがいつもユーモアたっぷりだからじゃない?」

ああー、そういう!?

 

母が普段からふざけすぎてるせいかー!と、やけにすとんと納得できました。

それなら仕方ない、うちにはふざける大人がもう1人いるからね、仕方ない。

 

おまけPhotoたち

息子が作ったクイズ

f:id:tmt_krk:20241101094512j:image

f:id:tmt_krk:20241101094505j:image

f:id:tmt_krk:20241101094509j:image

 

ゼロの上の横棒を取ってゼロの右下に縦に付け足すと、ゼロがヨンになります。

6×8=48になって、正解!

 

電卓で遊んでて思いついた、ってのが息子らしくて夫と大笑いしました。

うちの子だわ〜

 

最近、「家を出るまであと15分だよ」とか「あと25分でお風呂だよ」って言うと、

「ああ、600たす300だから、900秒ってことね」

「600×2だから1200で、あと300だから、1500秒ね」

と勝手に秒に換算して遊んでる息子です。

たまに即答で「1500秒か」とか言ってくるので

「…え?…ああ、うん、そうね」

と頭が一瞬ストップする母でした。

 

息子のスマホ

f:id:tmt_krk:20241101095125j:image


f:id:tmt_krk:20241101095131j:image

スマホを作りたいんだヨ!!!!」

…と、お風呂に入るはずの時間に宣言されました。

確かに前から作りたがってたよな、と思い、その日は晩ごはんを簡略化することでスマホ作成タイムを捻り出しました。

 

スマホダンボールにあてて下書きして、2枚切ったら、それらを重ねてテープで固定。

息子ご希望の黄色いケースを叶えるため、折り紙を貼り付けてなんやかんやして完成。

息子に聞き取りした「スマホに表示させたいアプリ」の枠と名前を書いたあと、息子に手渡しました。

 

2歳の時に作ったやっつけスマホに比べたら、だいぶ本物っぽいのができたんじゃない?

 

 

完成後は、とっても嬉しそうに遊んで、寝るときもベッドの横まで持って行っていました。

よかったね!

 

カルタ遊びが進化する

国旗カルタ遊びに頻繁に誘われる、という話を前に書きました。

読み札はガン無視で、描かれた国旗だけを見て順番にただただ国名を答えていくというスーパーハードモードバトルです。

国旗弱々な私でもブータンとか、わかる国旗が増えていきました。

 

そんな中、昨日誘われたのがコレ。

f:id:tmt_krk:20241101095541j:image

特産物バトル!!!!!

お母さん、こっちの方がむしろ得意よ!!!

 

社会は「無」と言っても過言ではなかった私ですが、息子が2歳の頃からパズルやら本やら絵本やら一緒読んできましたのでね。

「イチゴ!へい、栃木ィィィ!!!」

って言いながら熱いバトルを繰り広げました。

これならお母さん、息子に手加減されなくてもいけそうよ。

tmt-krk.hatenablog.com

tmt-krk.hatenablog.com

 

国旗は息子が強すぎていつも気遣ってもらってたので、今後はこっちで母の威厳を示していきたいと思います。

 

おわりに

ひとつ前の記事を書いた日、21時にはベッドインしていたのに、結局3時半まで全く寝付けず本当に困りました。

その3時間後に起きて幼稚園に送って帰宅した後も全く眠気が訪れず、いよいよ壊れたかなと。

私の副腎髄質、大丈夫かな。

 

塾関係のこと、特に受験生のことを考え出すと、アドレナリンが狂った量分泌されるんだと思います。

夜に仕事すると眠れなくなるのはよくわかってたから、記事は日中に書いたのになあー。

 

あと、今週はとまと塾への新規問い合わせや音声相談などが立て続いたため、ラジオの方はお休みにしました。

誤った更新順を直す余裕はかけらもなかった。

昨日は頭痛でやられてたし。

3時間しか寝なかったらそりゃそうなるわ。

 

体を大切に、ボチボチやっていきたいと思います。