まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

完全自宅保育の2歳8ヶ月息子とのお遊び。絵の具ブーム、来てます。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は最近したお遊びをまとめます。

 

もくじ

 

完全自宅保育の2歳8ヶ月息子とのお遊び

あと半年と少し経てば、息子は幼稚園に通い出すのかー!と、最近なんだかちょっぴり切なさを感じている「とまと」です。

完全自宅保育も残すところあとわずか。

最近やっていることをまとめますね!

 

晴れて涼しい日は公園!

やーっと、少し涼しい日も出てきましたね!

先日、雨でもなく暑くもないという奇跡的な日があったので、初夏ぶりに公園に行ってきました。

したらば。

f:id:tmt_krk:20220908215252j:image

栗!!!!!

秋、来てますがな!!!

どんぐりもコロコロしてました。

 

そんな中、息子氏がハマった遊びは、

崖登り。

 

そうだった、この子、私とおててを繋いで崖を登るのが好きなんだった…

草が青々と生えたそこそこ急な斜面を、何度も登っては下り、登っては下りしました。

もちろん汗だく。

 

息子は登るたび、キラッキラの笑顔。

君が楽しいなら、お母さんはそれでいいんだ!!!!

 

筆を使っての絵の具遊び

今までは指や綿棒を使っての絵の具遊びでしたが、最近筆とパレットを購入しまして、本格的な絵の具遊びをスタートさせました。

f:id:tmt_krk:20220908220011j:image

魚が血を吐いてるんじゃあないですよ。

心優しい息子が、魚にリンゴをあげた絵です。

あの赤いのは、リンゴです。

 

私がリクエストされたものを描き、それに息子が手を加えたりご飯を書き加えたりするのが、主流な遊びのひとつとなっています。

 

大きなスケッチブックを見開き2ページ分一度に使うので、ダイニングテーブルに新聞紙を敷き詰めて、その上にスケッチブックを置き、対面でお絵描きを楽しんでいます。

塾講師をしていたので、逆さまに絵を描いたり文字を書いたりはお手の物。

やっててよかった、塾講師!

 

あとはこういう、ただ線をぐるぐる描くだけなのも楽しいです。

f:id:tmt_krk:20220908220419j:image

「黄色い車、ブンブーン」とか言いながら、黄色い絵の具でぐるぐるお絵描き。

息子も一緒になって筆を動かします。

 

お絵描きから想像を膨らませていくのも楽しい。

「この道路には何があるかなあ?」

「おうだんほどう!」 

「じゃあここに、横断歩道を作ろう!これは、待ってる人ね!」

「みぎみてー!ひだりみてー!」

 

自由に描いた後に、これは何だろう?って考えるのも楽しいです。

「この赤いのは何ー?」

「うーんと、これはねえー、これは…おとうさん!」

「お父さんかあ!いいねえ!お顔はどこ?」

「ここー!」

「じゃあ、おめめとお口描いとくねー!」

「おとうさんだー!!!」

 

それから、息子の足跡もとりました。

f:id:tmt_krk:20220908221025j:image

 

今図書館で借りている絵本に、「なにのあしあとかな」という絵本がありまして。

読んだ後に、

「息子のあしあとも、作る?」

と聞くと、キラッキラの笑顔で頷いてくれました。

 

あ、余談ですけど、中学受験理科でも動物の足跡って出てくるんですよ。

入試問題で何度か見かけたことがあります。

あまり授業では扱わないんですけどね。

ウサギの足跡なんて知らんわ!でも中学受験考えてるわ!って方は、調べてみてください。

うそやろ…?ってなるので、ぜひ。

 

お料理体験、オムライス作り

こちらも絵本きっかけ。

我が家はちゃれんじのオプション講座を受講していて、毎月絵本を一冊届けてもらっているんですが、今月がちょうどオムライスを作る話で。

f:id:tmt_krk:20220908222156j:image

(新居に越してから、リビングの照明が複数のダウンライトになったので、写真がうまく撮れず…!お許しを)

 

今日は(私が)頑張って、息子とオムライスを作りました。

お野菜を洗ったり、卵を割ったりのお料理経験は既にある息子でしたが、フライパンを使って炒め物をするのは今日が初めて。

事前にいくつかのルールを説明し、「守れないならお料理はすぐやめてもらうからね」と伝え、二人羽織で作っていきました。

f:id:tmt_krk:20220908222623j:image

今日は夫がテレワークの日だったので、家族3人でペロリ。

ものすごーく時間がかかったし、ものすごーく気を張り続けて疲れた数十分でしたが、やってよかったです。

幼稚園に入ったら簡単には出来なくなるだろうし、今のうち、今のうち!

 

おわりに

1日1つは、私が関わる大きい遊びをするよう心がけています。

公園に行くのも、絵の具で遊ぶのも、お料理するのも、地図パズルやリングフィットアドベンチャーをするのも、そう。

 

何か1つでも大きな遊びをすると、寝るときに「今日も楽しかったねー!今日は一緒に〇〇したね!」と具体的に息子と思い出を共有することができるので。

 

まあ、もちろん、特に何もしない日もあります。

「今日も楽しかったねー!ええっと、今日は…色々遊んだね!お母さん、息子が大好きー!」

力技のゴリ押しです。