まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

息子の最近と「とまと先生」の真骨頂

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は最近の息子の記録を。

あと「とまと先生」の真骨頂についても。

 

もくじ

 

数字が好き、アルファベットが好き、色々好き

f:id:tmt_krk:20221119103331j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221119103327j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221119103323j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221119103334j:image

少し前に「めっっっちゃ、使いづらい!!!」と酷評レビューを書いていた人体図鑑(呼吸器系は載ってない)ですが、あれから結構な頻度で引っ張り出しています。

ご飯を食べているときに、息子から

「ご飯もぐもぐの図鑑、見るヨー」

と言われ、そこから食後、図鑑タイムが始まります。

消化管を一通り確認したら、最後のページまでひたすらめくっていきます。

「これなに」

「毛細血管」

「これなに」

「胃」

「これなに」

「腎臓。おしっこ作るところ。息子の背中のここに、2つあるぞォ〜!!!(ぐりぐりー!)」

「きゃははは!」

こんな感じで楽しんでます。

 

めくりがあるから、息子も能動的に参加できるのかな?と思うと、

この図鑑を買ってよかったのかもしれない、と、考えを改め始めています。

でも、このめくりはめっちゃ使いにくいと思う。

オススメはできない。笑

 

「とまと先生」の真骨頂

あ、そうそう、私のオンライン授業を受けてくださったぴっきーさんが、

「星座回こそ、とまと先生の真骨頂」

と嬉しい言葉を贈ってくれましたが、私の真の真骨頂(頭痛が痛い)は、人体なんですよ。

www.papapatto.com

私の授業を受けた生徒は全員、人体が大好きでした。

ノートの端っこに肝臓のイラストを書く子多数、

受験当日、心を落ち着かせるために心臓の歌(注)を歌い出す子多数でした。

注:とまと作のオリジナルソング。心臓の部屋の名前、血管の名前、肺の位置、血液の流れが全て覚えられる最強の歌。

 

なので、中学受験をする小学生に限らず、理科に興味があってもっと触れてみたいという子がもしいらっしゃれば、お気軽にお声掛けいただけたらなーと思います。

 

ちなみに、冬のオンライン授業はもう実施が確定しています。

小学二年生、冬の陣です。

夏の星座の授業を受けて、頻繁にプラネタリウムに通うようになった生徒さんのお話を聞き、非常に嬉しく感じています。

全く興味のなかった分野の本や図鑑も、自ら手に取るようになったとか。

 

そういったきっかけ作りとしてお役に立てると、私もとっても幸せです。

 

息子の最近、箇条書き

息子の最近を書き出すつもりが、気づけばオンライン授業の話に…!

なかなか時間が取れなかったりするので、久々に箇条書きで記録しておきますね。

  • お風呂に入ると、1〜100まで数えさせられる。息子の復唱付きなので、要する時間は軽く4分弱。
  • 自分で数えられるのは、23まで。なぜか24を飛ばして、25って言っちゃう。
  • 日本語で100まで数えたら、次は英語で1〜80まで数えさせられる。もちろん復唱付き。
  • 歯磨きする時の「10秒間頑張ってお口開けよっか!せーの、いーち、にーい!」は、今では「January、February!」って言わされる
  • 絵本を使って息子が小文字を独学習得した結果、大文字小文字が混ざった英語でも読み上げられるようになった
  • 「オムツは英語でなんて言うの?」「おちんちんは英語でなんて言うの?」とやたら聞かれる。辞書で一緒にスペルと発音を確認する。ちなみにおちんちんはwillyらしいです。
  • 最近ひらがなが少し読めるように。「やさい」を見て「やさい」、「がっき」を見て「か、つ、…なに?さ?き?」と言ってたから、ほんとに読めてる。
  • 収納を変えて本を手に取りやすくした(本棚を作った)せいか、自分であれこれ開いて読むことが前より増えた。
  • お父さんのうんちをおしっこに変えてもらいたがる(前の記事参照)
  • 「おかーさんが嬉しいと、息子も嬉しいんだよ?」と、めちゃくちゃ嬉しいことを言ってくれる(私の真似)
  • お靴を自分で脱ぐ、揃える、は超初期から徹底していたため息子は必ず行うが、自分で行う歯磨きはあの手この手で逃げようとする。どうせ後で仕上げ磨きするし〜と促すのをサボってきた私のツケである。
  • 「これ(えのき)好きくないヨ」「そっか、お父さんは大好きなんだけどなあ」「息子もこれ大好きだヨ!!!(パクパク)」相変わらずのお父さん信者である。
  • お母さんと2人だけだと、自分でご飯も食べるしお着替えもするのに、お父さんがいた途端スーパー甘えん坊BOYに変身する。彼はわかっている。

すくすく育っております。

 

おわりに

私は高校2年生で生物2を勉強するまで、理科が大っ嫌いでした。

小学生のときは学校のまとめのテストで半分しかとれなくて「メダカや星座について覚えたところで何になるんだ」と本気で思っていたし、

高校受験は理科に苦しめられました。

心臓について解説する塾の先生が「はい、これ、大事だから覚えてね」と言ったのを聞いて

「大事だからで覚えられたら誰も苦労せんのじゃあああああ!!!!!」と内心ブチギレてました。

だから新卒一年目で自分が心臓の回を授業するとなったとき、真夜中0時を過ぎても諦めずにああでもないこうでもないと、オリジナルソングの作成に勤しんだわけです。

 

この歌は非常に思い出深い歌です。

かつて中学受験の勉強についていけないと泣く泣く塾を辞めた生徒がいたんですが、1年後にその子と同じ学校に通う別の生徒から「学校で心臓を習った日、とまと先生の授業受けてた人みんなで心臓の歌を歌ったんやで!そのとき、△くんもめっちゃ嬉しそうに歌ってたで!辞めたけど、心臓の歌はめっちゃ覚えてるって言ってた。先生のこと、今も大好きやって!!!」という話を聞きまして。

心の中で大号泣しました。

 

ちなみに、私が生物2で理科にハマったのは、クエン酸回路を学んでからです。

ふおおおおおおおー!!!!!ってなりました。

理系の方は共感してもらえると嬉しいです。

 

今日は何の話だ!って感じですね!

この雑多感こそ私のブログ!!!

ではまた!!!