まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

公園に行ってきました!サクラを見て思い出したのは、生徒さんの顔でした。

こんにちは。

3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

久々に公園に行ってきました!

 

もくじ

 

春の便りが届いてる!

朝からWBC決勝があるのはわかってたんですが、今日は「晴れ」「心地よい気温」「花粉の飛散が普段より少ない」なパーフェクトデーだったので、息子を連れて大きな公園に行ってきました。

優勝ほんとめでたいですね〜!!!

ウンチ踏んだのも吹っ飛ぶってもんよ!

 

息子は久しぶりの大きな公園にテンション上げ上げ。

ボールをサッカーゴールに向かって蹴り込んでみたり、

ベンチに特に何はなくとも座ってみたり、

大好きな急斜面登りに励んだり、

忍者ごっこをしてみたり。

とっても楽しそうでした。

 

サクラはまだ咲いてないもののほうが多かったんですが、よーくよーく探してみると、チラホラ開花しているものも見つかりました。

f:id:tmt_krk:20230322212323j:image

ここ数年はサクラを見ても、

「中学受験の世界が懐かしいな〜授業楽しかったな〜」

と思うだけだったんですが、

今年は「とまと塾」として再び授業の世界に戻ることができたので、サクラを見ると「冬の植物」の授業を実施した生徒さんたちの顔が自然と浮かび上がってきました。

「学んだ知識は、日々の生活の中に溶け込んでいるだろうか。咲きかけのサクラを見て、『あっこれ、やったやつだ!』って思ってくれたら、嬉しいな」

 

学べば学ぶだけ、世界の見え方が変わっていく。

そんな科目が、理科だと思います。

 

私は高校2年になるまで理科大っ嫌いでしたけどね!!!!!

遅すぎる開花だぜ!!!!!!

 

おまけPhoto:トイレできたねシート

f:id:tmt_krk:20230322220758j:image

順調にシールの数は増えていっているんですが、一度も「おしっこ出そう!」を言えたことがない息子です。

でも今日は、「おしっこ出た!」が言えました。

 

息子「おしっこ出た!」

私「出た!?…出そう?もう出た??」

息子「もう出ちゃった!トイレ行く!?」

私「うーん!?そうやな、行こっか!おしっこ出たって言えたのは、えらいぞォー!!!」

 

幼稚園入園までにオムツを外すのはもう500%無理っぽいので、せめて「おしっこ出そう!」が言えるようになったらいいなーと淡い期待を抱く母でした。

「おしっこ出た」が言えるようになったのもごく最近だから、まだまだこれからかな。

 

おわりに

公園をぐるりと歩いていたら、案の定スギも見つかったので、ギエー!と思いながら写真に収めておきました(教師の性)

ゴリッゴリに雄花をつけまくった、花粉をボッフボッフ飛ばしていそうな、凶暴そうなスギでした。

(写真の掲載は自粛)

 

スギは中学受験の世界では結構有名人で、

  • 風媒花(風が花粉を運ぶ)
  • 常緑樹(年中葉っぱついてる)
  • 陽樹(強い光がないと大きく育てない)
  • 単性花(ひとつの花の中におしべかめしべのどちらかしかない)

ってな感じで、覚えることが結構たくさんあります。

 

「単性花をすべて選べ」という問題は難関中になればなるほどよく見かけるもので、働いていたころは特にラサール中学がよく好む問題だった記憶があります。

生徒と一緒に「またか!!!」って言いながら解いてました。

 

私は花粉症がひどいからスギもネタになるし、

お肌が弱いから紫外線の話もネタになるし(毎年、にっくきフロンガス!!!って叫んでました。生徒たちは「とまと先生の天敵、フロンガス!」って笑いながら覚えてました)

甲殻類アレルギーだからダンゴムシをすぐ覚えてもらえるし(先生は甲殻類アレルギーだから、先生にムカついたら口にダンゴムシを投げ込むといいぞ!でもやらないでね!って言ってました。ほんとにやった子はいませんでした。教室までダンゴムシをニッコニコで持ち込んだ小5男児はいたけど)

つくづく、理科の先生に向いてるな〜と思います。

 

今週も、来週も、2コマずつ授業が入っています。

楽しんでもらうぞー!