まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

【とまと塾】有料メルマガという道。低学年のうちに、その時々にあった中学受験の下準備が出来たなら。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は「とまと塾」の新しい道について考えます。

f:id:tmt_krk:20220721004326j:image

 

もくじ

 

有料メルマガという道

この夏、低学年向けの中学受験準備講座をオンラインで始めた「とまと塾」

tmt-krk.hatenablog.com

 

現在、次の授業に向けて、希望調査アンケートにご協力いただいているところです。

tmt-krk.hatenablog.com

 

ありがたいことに既に何件かご回答をいただいておりまして、その中に「授業ではなく有料メルマガでも」という意見が。

「有料メルマガってなに?」と思って色々調べた結果、私にも読者さんにもwinwinな新しい関係が作れそうだなと思ったので、記事にしてみたいと思います。

 

その時々に合った中学受験の下準備を、低学年のうちに出来たなら

息子が2歳になり、話が通じるようになってきました。

言ったことを繰り返してくれたり、覚えてくれていたり。

こちらの発信が確実に息子へ届いていることを実感します。

 

そうなると、毎日の生活が別の意味で楽しくなってきました。

公園遊びに行けば、受験で出てくる植物の名前を実物に触れながら教えることができるし、

息子が興味を持ったら、もう一歩踏み込んだ情報を加えることもできます。

食事に魚を出したら必ず図鑑を引っ張り出して写真を確認し、ししゃもは「おびれおびれ〜」とか言いながら一緒にほうばります。

じめじめした日が続いたら、洗濯物を干しながら、なぜ今日は部屋干しなのか?を話します。

夏野菜が食卓に並べば、これは夏が旬だから、今がひときわおいしいね〜と話しかけ、

ブロッコリーを食べながら、これってつぼみなんだよ。あとあと花が咲くの。おもしろいよね。と話しかけます。

お風呂上がりにまだビチャビチャのまま走り回っていたら、お水は空気中に出て行く時、まわりの熱を奪うんだよ!息子の熱も奪われちゃうよ!風邪引いちゃう!と声をかけます。

もうね、めちゃくちゃ楽しいです。

 

理科の知識を生活と結びつけて息子の知識をどんどん増やしていくこともそうなんですけど、

要所要所で「あっここ、学びにつなげられる」「あっ今、これを知るチャンスだ」って気づくことに、不思議なほど高揚感を覚えます。笑

 

なんなんでしょうね、これ。

授業準備してるときの高揚感に近いかな。

キタキタキター!!!ハイ、この切り口!今、ここ!このやり方!!!!

みたいな。

 

そうこうしていると、「中学受験の塾に入れるまでに、あらかたの基礎知識全部教えきってしまうのでは…」という気がしてきました。

「そんなツマラン説明ばっかする親の話、誰が聞くねん!」と思われるかもしれませんが、そこは私もプロなので、うまいこと何気なーく伝えています。

その甲斐あってか、息子は今のところ真面目な顔してフンフン聞いてくれています。

そして大事な話だと思うのか、結構な頻度で復唱してくれます。笑

「ねつ、うばわれる。かぜ、ひく」って言ってる2歳児、ちょっとおもしろいです。

 

で、最近感じていたのが、「これを自分だけのものにするのは勿体無いな」ということ。

「他の人にも共有出来たらなあ。需要ありそうだけどなあ」と、公園を散歩しながら春先ごろからボンヤリ考えていました。

(だからそれっぽい記事を何件か書いたこともあります)

でもこのブログは息子の子育てブログでもあるし、私の趣味ブログでもある。

夫がふざけたことをしたときはそれも記事にしたいし、真面目な記事だけを書いてばかりもいられない。

というかそもそも無償でそんなことを続ける気力も体力もないし、書いたとしてもそれを必要とする対象者が読んでくれるかもわからない。

だからまあ、自分一人で楽しむのが限界かな〜と考えていました。

 

が、しかし!

そんな中、突如として「有料メルマガ」という道が浮かび上がってきたのですよ!!!

 

私と読者さんのwinwinな関係

メルマガという形なら、本当に必要としてくれている人に、しっかりと届けることができます。

有料なら、私もお代金をいただく「仕事」として考えるから、家庭教師のようにしっかりと準備して臨むことができます。

そして「個人への授業」ではないから、たくさんの人に時間の制約をかけずに情報を届けることができる!!!!!

これ、ドンピシャで最高の道なのでは!?!?

 

もちろん、ライブ授業のほうが響く内容もあります。

授業報告記事に書いた、「能動的学習」なんかはそれにあたるかなと思います。

あとは星座の暗記とか。

一緒にやったほうがいいものもある。

 

でも、そうでないものも、たくさんある。

それらのほとんどが、日常生活のふとしたタイミングで、学ぶきっかけを得られるものばかり!

うひょー!!!

とてもテンションが上がっております!!!

 

溶解度の単元なんかも、前知識があると全然違うんですよねえ。

集団授業では始めに私の小話を入れてイメージ作りを促していましたが、元々そのイメージが出来上がっていたら、とても強いですよね。

うん、出来ることは山ほどあるな。

 

また、中学受験についての入門編のような情報もほしいとのご要望もありましたので、そちらも検討中です。

 

今はまだ意見をくださった方に個別に聞き取りをしている段階なので、動くのはもう少し先になるかと思います。

続報はのんびりとお待ちくださいませ!

(こんな記事を書いてしまったので焦らせてしまうかもしれませんが、お送りした質問へのご回答は、余裕のあるときにしていただけたら大丈夫ですので!いつもお仕事に育児にお疲れ様です!!!)

 

おわりに

カテキョの授業準備をして、そのあと記事作成に取り掛かったので、こんな時間になってしまいました。

ベッドの上で寝転がって書き上げたにしては、なかなかボリューミーになってしまったなと少し後悔しています。

 

それでも!今!この高揚感を!記事にしておきたかったのです!!!

 

私が就職先に塾を選んだのも、目の前の人のために役立ちたかったから、というのが大きな理由のひとつとしてあります。

今、それが、授業以外の方法で叶えられるかもしれない。

寝なければいけないのにテンションが上がってしまっているので、今日の猫田びより(ジャンプラの漫画)でも読んで落ち着きたいと思います。

 

今日の記事に興味がおありの方が他にいらっしゃいましたら、コメントかツイッターか、お問い合わせの方にご連絡いただけますとありがたいです!

どんな情報がほしいか、ぜひ教えてくださいー!

 

それでは、猫田さん読んできます!!!