まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

【4コマ】九九の暗唱を教えずにいると、4歳はこうなる。数字好き男児、独自の道を歩んでいます。

こんにちは。

4歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日はとれたれホヤホヤ、今朝の登園中のお話2つ。

 

もくじ

 

4コマ:九九の暗唱を教えずにいると、4歳はこうなる

f:id:tmt_krk:20240628103521j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20240628103524j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20240628103535j:image

 

 

 

f:id:tmt_krk:20240628103533j:image

かけ算にめっちゃ興味持ってるけど、あえて暗唱を教えずにここまで来たら、こんな4歳出来ました。

面白すぎるよ。

 

2の倍数はシンプルにわかるみたいです。

「8×2は2×8と同じなんだよねェー!おもしろいよねェー!16ってすぐわかっちゃうよねェー!」

頭の中に8が2セットすぐに浮かんで、それが16だってすぐわかるっぽい。

3歳の時に独特なキューブつみきの遊び方してた余波が、ここにも届いてるな。

tmt-krk.hatenablog.com

 

かけ算といえば九九、で脳死状態で計算してきた私にとって、息子の計算過程はめちゃくちゃ面白いです。

 

4コマ:楽しいならそれでいい

f:id:tmt_krk:20240628104738j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20240628103530j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20240628103518j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20240628103538j:image

君が楽しければそれでいい。

楽しいは、正義だッッ!!!

 

おまけ:息子の文字ギャラリー

今日は幼稚園登園後に残された、息子の机からお送りします。

f:id:tmt_krk:20240628105356j:image

 

まずはこちら。
f:id:tmt_krk:20240628105405j:image

"晴(れ)ぐらい。"

今duolingoでちょうど天気の回をやってるから、それでかな。


f:id:tmt_krk:20240628105359j:image

"ほんとは今日は曇り"

いや、今日はほんとは大雨だぞ。

面倒で4コマではレインコートとか省略したけど。

 

ちなみに「曇り」でなく「雲り」になってるのは、私が息子に「お母さん、くもりってどんな字やったっけー?」と聞かれて雲を辞書で引いてしまったから。

お母さん、痛恨のミス!!!

まあ、朝の準備で忙しかったしね!!!

そんな日もあるね!!!!!


f:id:tmt_krk:20240628105402j:image

"おお(きい)うち"

これは笑った。

勝手に「おうち」に変えるんじゃないよ。

 

おわりに

ピアノの練習や息子希望の毎日duolingoで日々のタスクはもういっぱいいっぱいなので、ワークをやるのはやめました。

代わりにたまに、漢字ワークをちぎって机の上に置いています。

気分が乗ったらやるし、乗らなかったらやらないし、落書きだけやるときもあるし。

 

そんな感じでいいと思います。

貴重な幼稚園時代!!!

思いっきり楽しめーーー!!!!

 

 

…あ、昨日は公園で遊び倒してモンシロチョウ捕まえました。

f:id:tmt_krk:20240628110348j:image

息子「なんていうチョウチョさんかな?」

私「(モンシロチョウさ!でもお母さんは簡単には教えないよ!!!!)図鑑開いて調べてみよっか!」

息子、ついにモンシロチョウを認識する!!!

 

全く昆虫に興味がなかった息子、新しい扉を開けた感じがします。

また公園行こうね〜!

 

▽幼稚園入園直前ごろ▽

tmt-krk.hatenablog.com

字を書く練習をするのは年長さんくらいからボチボチかな〜と思ってたのに、子どもがどハマって計画が崩れ、考え方を修正したのがこのころ。

 

▽超長文・私の知育に対する考え方▽

tmt-krk.hatenablog.com

長すぎて読み返すのも時間かかったけど、まあでもよく書けてる(自画自賛)

今も全く同じ方針で動いてるなあ。

 

▽キューブつみきでかけ算作ってたころ▽

tmt-krk.hatenablog.com

本来の遊び方はそうじゃない。

 

▽算数好きが強まってきたのが年少の夏休み明けくらい▽

tmt-krk.hatenablog.com

あのころに比べたら、おしゃべり上手くなったなあ。

毎日、幼稚園での出来事を一生懸命伝えてくれる息子でした。

育ってる、育ってるよ!!!