まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

【4コマ】数字と英語を愛する3歳9ヶ月息子の4コマ5本!文字好き男児は今、ここまで来ている…!

こんにちは。

3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は4コマ祭り!

 

もくじ

 

息子4コマ5本!祭りだ祭りだ!

今週火曜、書きたいことがありすぎて4コマ5本を一度にお書き上げ。

その後色々とバタバタしてしまい、更新できずに今日まで来てしまいました。

 

いざゆかん、今日は4コマ祭りじゃあー!!!

 

1.息子から母へ

f:id:tmt_krk:20231010203118j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203050j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203138j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203147j:image

英語教室でネイティブの先生とまともに会話できない母は、英語苦手認定されていたようです。

ええーでも、息子が私に「これの英語って何?」って聞いてきたとき、だいたい即答してるんだけどなあ。

大人はみんな即答できるものと思っているんだろうか。

ふふふ、息子よ、母は意外と英語できるのだぞ。

ネイティブの先生がお母さんに話すめっちゃスピーディーな英語、半分くらいしか聞き取れないけどな!!!!!

 

…いや、盛ったな、2割くらいかな…笑

 

2.ああ忙しい忙しい

f:id:tmt_krk:20231010203053j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203103j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203143j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203134j:image

duolingoってアプリ、なぜかやたらalsoを組み込んでくるんですよね。

そしてtooは滅多に出してこない。

違いはなんやねんと思って調べてみたら、alsoは文語調、tooは口語調ってことみたいです。

話し言葉だとtooのほうがよく使われるんですね〜。

なら英会話アプリ的にはtooのほうがいいのでは。

勉強になりまあす!!!(息子にうつってる私の口癖)

 

3.茹でダコになった前科があるので

f:id:tmt_krk:20231010203121j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203128j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203115j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203106j:image

買ったのはこれ↓

少し前に買った国語辞典と同じタイプのものを、特に他と比較検討することなく買いました。

パラっとは見ましたけど、まあ同シリーズでいいかなって。

 

最近ニュースを見ながら「これ!本!わかるよ息子!本の漢字わかるんだよ!!!」と騒がしくしているので買ってみました。

2日に1回くらいのペースで手にとって開いている気がします。

昨日は「なんで百の訓読みはないの。なんでなの」って詰められました。

最近学問?関係は大人同等にやり取りができることが増えているような気がします。

そんな会話の締めはたいてい、息子の「そうかー」です。

3歳ってこんなだっけ?とたまにふと立ち止まって考えてしまうときがあります。

こんな3歳もいるよね〜。

 

4.徒歩30分強の道のりを、20分で歩ききったよ!やったあ、すごいね!

f:id:tmt_krk:20231010203149j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203112j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203056j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203131j:image

ちょっと前、息子に「バケモンブーム」が訪れていました。

ニッコニコの笑顔で、「息子ってねえ、へへへ〜!バケモンなんだよォー!!!うふふふふふ…!!!」ってやたら言ってました。

我が家の息子、バケモンに憧れる系3歳です。

 

5.注、これは登園中の微笑ましい親子の会話です

f:id:tmt_krk:20231010203059j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203141j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203109j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20231010203125j:image

あれですね、ここ数日で感じたことですけど、息子は法則にかなり強い。

ある日「9プラス9がわからないんだよー」と言ってきたので、「9にいくつ足すと10になる?そう、1だよね。1もらった9は10になって、1あげた9は…そう、8になるね。ということは?そうそう、10+8で19だね」という説明をしたんです。

おててを繋いで幼稚園に向かう途中、全てを口頭で。

そしたら次の日以降は9+9に詰まることはなくなったんですよね。

それも、答えを暗記しているんではなくて、道筋を理解して我が物としている。

翌日は「9は1足したら10だからー…そうか、18か」って言ってましたから。

なるほどなるほど、息子は法則が好きなタイプね。

実はお母さんもそうだよ!

気が合うね!!!

 

おまけのつぶやき:徒歩通園30分の過ごし方

幼稚園の行き帰りは、とにかく息子の好きなことに付き合ってます。

 

もちろん、幼稚園でその日あった出来事を話すこともありますし、幼稚園でその日歌ったお歌を一緒に歌うこともあります。

でも、そういった話だと必ず「おうちはどうやったら着くのー?(疲れたー)」って言い出すんですよね。

そこで切り札的に取り出すのが息子大好き計算と英語なわけです。

倍々算やかけ算を頭で考えてどんどん答えていくと、それだけで息子のテンションは爆上がり。

超ご機嫌でサクサク歩いてくれます。

 

英語は最近何でもかんでも答えられるようになってきて、

What's your name?

How are you?

How old are you?

What do you like?

How's the weather today?

What's the date today?

What day is it today?

あたりは余裕で答えられるぜ!な感じです。

How manyなんかの疑問詞もいくつかわかってます。

 

彼はこの30分×2の登園を経て、3年後にどんな姿になっているんだろう。

 

私も私で、そもそも「おっ、この子、今ここが伸びそうな気がする〜!こんな声かけしたらもっともっと伸びちゃうんじゃない!?今まさにちょうどいいのはこの問題かな?そして導き方はこんな感じがハマるかな?ほらほら、やってごらん!伸びてごらん〜!」ってやるのが、大好きなんですよね。笑

それを生徒さんに対してやってるのが、「とまと塾」なわけで。

それはもちろん仕事としてやってるんですけど、でも割と素でやりたくてやってるところもあって。

そりゃ自分の息子にもやっちゃうよねという話です。

 

この子、どこに向かっていくんだろう。

とりあえず、大好きで大好きでたまらないものがあるなら、お母さんはそれに寄り添うし、そこを伸ばしまくる方針でいくよ。

計算力は割と早めに限界が来そうだけど、行けるとこまで行ったるよ。

 

おわりに

ちなみに複数形はもうわかってて、「boxはesがつくのかあー、じゃあfoxもesかあー」とか言ってます。

最近は過去形の説明もちょこちょこ挟んでます。

もうめっちゃ食いついてくる。

「edつけるのに、cookedがなんでトゥになるの?なんでなの。エドゥじゃないの?」

 

好きなものの世界が広がっていくって、楽しいよね息子!!!

好きなものが数字と英語ってちょっとマニアックな気もするけど、でも没頭してる姿はキラッキラしてるから、お母さんはとてもいいと思うんだ!!!

輝け息子ーーーー!!!!