まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

2021年大晦日、今年を振り返り。ブログ3年目、更新頻度が少し落ち着きました。

こんにちは。

 1歳11ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

晦日ですね!

 

もくじ

 

ブログは3年目に突入しました

好き勝手に書き綴っているこのブログも、もう3年目になりました。

 

この一年で書いた記事数は141。

去年の260から大幅にダウンしました。

合計記事数は560です。

 

去年は「産後うつ予防に!」と一時期狂ったように更新していたので、気持ちに余裕の出て来た今年は少し落ちるだろうな〜と思っていたんですが、予想よりはるかに数が減ってしまいました。

過去に愛読していたブロガーさんたちが、お子さんが1歳を過ぎると途端に更新がガクッと減っていく(というかブログを辞めてしまう)のを思い出し、私も同じ道を辿ったなあとしみじみ感じています。

授乳回数が減るとね!

ブログを書く時間そのものが減っていくのよね!

去年は深夜3時の授乳時でさえスマホ片手にブログ書いてましたからね。

それはそれで狂ってたなあとも思います。

今がちょうどいいのかも?

 

そんな感じで自由気ままにやってきた当ブログですが、ありがたいことに読者さんはじわじわと増えてゆき、現在459人になりました。

71人の方が、今年からこんにちはです。

何をきっかけに当ブログを知った(もしくは興味を持った)のか、みなさんに聞いてまわりたいくらい気になります。

今まで何人かの方に教えていただいた話をまとめると、

「頭にはっぱの生えた、奇妙なアイコンが気になった」

が、当ブログを覗いてくださる理由ランキング第1位のようです。

双葉の求心力、すさまじいですね。

 

とうとう人の役に立つ記事が生まれる

このブログも、とうとう人の役に立つ時がやって来ました。

いつもいつもアホな4コマを書いてばかりではないのです。

 

今年1番読まれたであろう記事がこれ↓

tmt-krk.hatenablog.com

現在もこのブログの注目記事1位を堂々キープしています。

 

何やら私の知らぬところで拡散していただけたらしく、この記事をきっかけにSNSからの流入がぐぐっと増えました。

私自身はTwitterもインスタもやってないんですけどね。

広めていただいた方に感謝です。

本当にありがとうございました。

人の役に立てたことがとっても嬉しいです。

 

私のお気に入り記事

今年は書いた記事が少なかったので、ざっと1年分見返してみました。

タイトルを見ても中身が思い出せないものがいくつもあって、こんなに楽しい日常を私はもう忘れてしまっていたのか!とびっくりです。

せっかくなので、お気に入り記事をいくつかここでピックアップしてみますね。

 

息子の「たっち」の手順がおかしい

めでたく「たっち」できるようになった息子ですが、その手順がおかしすぎたために動画を細かく写真に切り分けて説明した記事です。

そういえばこんなことあったなー!と懐かしくなりました。

 

精密検査にて医者の指導を受けるも持ち帰った知識がなにやらおかしい夫

ちなみに今年の健康診断では数値が30ほども下がって正常範囲内におさまってました!!!

素晴らしーい!

私の毎日の野菜責めが効いたのだと思います。

あとはお医者さんの言いつけを守って、食べるアイスの種類を変えた(バニラやチョコ系から氷系へ)のもよかったんだろうなあ。

去年の一大事件でした。

夫には長生きしてもらわねば。

 

我が家の空気感がぎっしり詰め込まれた4コマ2本

我が家、毎日こんな感じです。

平日朝は夫が出勤の準備をしながらキッチン戦隊クックルンのオープニング曲をノリノリで歌っています。

私は合いの手を入れます。

 

支援センターにもそこそこ通いました

基本は公園1時間コースですが、暑すぎる時期や寒すぎる時期、雨の日なんかは支援センターも積極的に通ってました。

0歳のときとは違ってお友達同士お互いに少し意識するようで、見ていて結構楽しいです。

身につけ、社会性!

お母さんのコミュ力ポンコツだけどな!

 

夫の頭のネジが10本ふっ飛ぶ

もともと常に2本くらい外れてる夫の頭のネジが、急に10本くらい抜け落ちた日の話です。

これだからこの人の妻はやめられない。

 

イヤイヤ期の前兆かと思われた理不尽ギレ

今ではとんと見かけることがなくなりました。

「イヤイヤ期はきっとこんな感じの理不尽泣きが山盛りなんだろうなー」とややげんなりしてたんですが、意外とそうでもなく、最近は正当な理由で泣いて抗議することが多いです。

いや、むしろ、これから、なのか…!?

 

このへんからコミュニケーションが数段うまくなりました

言葉を発しはしないものの、このあたりから自分の要求を一生懸命伝えてくるようになりました。

この絵本とボディランゲージを組み合わせた主張の仕方はかなり衝撃的で、「うちの息子、天才なんでは!?!?」と頭に大量のお花が咲き乱れました。

ついでに私は紙とペンを持つ時間がなくなってきて、このあたりからデジタルも併用し始めました。

iPhoneに指一本でカキカキするのも、だいぶ上手くなったような気がします。

 

おわりに

来年は新居にお引越しして、とうとう「息子くんママ」としての生活がスタートします。

今までガラパゴス子育てを堪能してきた私も、少し周りを気にしながら生きていかねばなりません。

というか公園にお化粧して行かないといけなくなることが今から億劫でたまりません。

コロナ禍ではみんなそこそこの距離をとって遊ぶし、帽子にメガネにマスクまでしたら顔なんて見えなかったんだけどなあ…

 

ああー、どうなる、私!

面倒だけど、頑張れるのか、私!?

とりあえず宅配物を受け取るときの格好がパジャマなのはまずい気がするので、別途家着を用意したいと思います。

 

こんなズボラな私ですが、どうかみなさま来年も仲良くしてくださいませ!

今年もお世話になりましたー!!!

 

f:id:tmt_krk:20211231232911j:image

↑私がトイレにこもっていたら、ドアの側に色々持ってきて廊下で遊んでいた息子。

机にイスに大変だっただろうに、当たり前の顔して遊んでました。

もうすぐ2歳。

どんな子になっていくのか、とっても楽しみです。

 

▽過去の振り返り記事▽

2019年大晦日↓息子はまだ生まれていない。

2020年大晦日↓狂ったように更新してました。