まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

ホワイトボード、iPadスタンド、長机。とまと塾の環境がレベルアップしました!!!

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

オンライン授業の環境がレベルアップしました!!!

 

もくじ

 

オンライン授業の環境がレベルアップ!

今回の楽天スーパーセールで、オンライン授業の環境をレベルアップさせました。

自立型ホワイトボードにiPadスタンド、それに長机の計3点を購入!!!

仕事場感あふれる、素晴らしい環境ができあがりました。

f:id:tmt_krk:20221211213935j:image

※この部屋は将来息子の個室になるところです。笑

 

 

今年の春にスタートさせた、低学年向けの中学受験準備講座「とまと塾」

授業は全てオンラインで行っています。

 

実は今まで、授業は全て寝室横に設けた「家事室」で実施しておりました。笑

f:id:tmt_krk:20221211213505j:image

2階寝室のうち、右側3畳分を薄壁(写真左)で区切ったスペースです。

正面にカウンター、右手にバルコニー、左手にはハンガーポールがありまして、ここは洗濯物を干したり畳んだりする場所として使っています。

 

夏に初めての授業を行った時は、今後も続けていけるかどうかわからなかったので、ダイソーで売っている小さなホワイトボードとマーカー以外は特に買い足すことはしませんでした。

 

でも、実際に授業をしてみたら、

1人目の生徒さん・保護者様にはその質を高く評価していただき、今後も追加で受講してみたいとおっしゃっていただけましたし、

検索からたどり着いてくださった2人目の生徒さんには、ブログの読者さんではなかったことから顔合わせにとても緊張しましたが、ご両親・娘さんともに非常に好印象を抱いてくださり、今後の授業をとても楽しみにしてくださっています。

またTwitterを開設したことで、今まで存在を認識できなかった「はてなブロガー以外の読者さん」とつながることができ、「ブログずっと読んでます!授業受けてみたいです!」といった嬉しい声を複数いただくことができました。

なら!環境!整えるっきゃないよね!!!

 

ということで、今回の大型購入に。

自立型ホワイトボードなんか手に入ったら、私は水を得た魚ですからね。

猫に小判、とまとにホワイトボード(または黒板)、です。

 

自立型ホワイトボード

f:id:tmt_krk:20221211220832j:image

これね、両面ホワイトボードなんですよ!!!

裏側もホワイトボード!!!

 

しかも、ホワイトボード部分を上下にスライドさせることができる!!!

82〜146センチの間で、高さ調節ができる!!!!

もうめっちゃオンライン向き!!!!

 

さらに、前後は360°回転可!!!

どんな向きにだって、傾けることができます!!!

 

これで1万円しないって、奇跡の商品だと思います。

自立型ホワイトボードってほんと高くて、1万円は当たり前に超えるものばかりなんですが、こちらは小さめだからかお値段抑えめでした。

オンラインに向きまくりですよね〜!

使うのほんと楽しみ〜!!!

 

iPadスタンド

f:id:tmt_krk:20221211221353j:image

届いてすぐ息子に「息子が使うヨ!!!」と取られてしまいました。

こんな便利なものがあったら、使っちゃうよね〜!

 

たくさん調べた中で、安定感がありそうだったことから選んだのがこちら↓

f:id:tmt_krk:20221211221522j:image

後ろはこんな感じ↓
f:id:tmt_krk:20221211221526j:image

iPadつけるとこんな感じ↓

f:id:tmt_krk:20221211221615j:image

このスタンド、見た目からは想像出来ないくらいなかなかに重たいものでして、その重量はなんと1.4キロ。

そりゃiPadつけたくらいじゃ揺れたりしないわ〜と納得です。

選んでよかった!

 

長机

f:id:tmt_krk:20221211221838j:image

シンプルイズザベスト!!!

ただただ普通の長机です。

 

奥行き60センチ、長さ120センチ。

横に教材を置いても、正面にiPadを置いても、ゆとりを持って作業出来ます。

 

届いてすぐに夫が組み立ててくれました!

ほんとありがとう〜!!!

おわりに

「やってみたいけど、上手くいくかな?今後どうなるかわからないし不安だけど、求めてくれる人がいるならやってみよう!」

こんな気持ちでスタートさせた、我が「とまと塾」

まさかこんな環境を構築するまでに至るとは。

 

これも全部、何年もかけてこのブログに「息子に授業を受けさせたいです」「数年後、予約させてください」「受けてみたい!!!」と何度も熱いコメントを残してくださったぴっきーさん(id:Pikky)のおかげ!!!

ありがたや〜!

 

来週土曜は、そんなぴっきーさんの息子くん「小2冬の陣」を予定しています。

色んなものが揃ったNEWとまと塾で、全力でやっていきたいと思いますー!!!

【ニトリ】子供用深皿とミニ丼を購入。底の滑り止め加工がありがたいです。/息子とフェルト工作。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は少し前に買ったニトリのお皿2つを。

 

もくじ

 

ニトリの子供用深皿とミニ丼を購入

もうすぐ3歳になる我が家の息子。

実は、未だ赤ちゃん用の離乳食食器メインで食事をしておりました。笑

朝ごはんはコレ↓にご飯とお味噌汁を、

おかずはコレ↓に盛って、

こんな感じに↓(この日は納豆なので平皿なし)

f:id:tmt_krk:20221209213828j:image

 

お昼と晩はこのプレートを使って↓

こんな感じにしてました↓

f:id:tmt_krk:20221209214008j:image

どちらの写真も、この記事の再掲。

2歳3ヶ月のときの写真なので、今より量が少なめです。

 

あれこれ探した結果、買ったのがニトリの子供用食器。

f:id:tmt_krk:20221209213252j:image

軽いし、見た目がかわいいし、底のフチに滑り止め加工がしてあって、非常にストライクな商品となりました。

 

同じシリーズでお茶椀もお汁椀もあるようなので、ゆくゆくはそちらにシフトしていきたいと思います。

でもまだ離乳食用で十分かな!!!

 

おまけPhoto:息子とフェルト工作

ある朝お散歩に出かけようとふと息子の顔を見ると、鼻水がたらーり。

今日はおうちで遊ぶかー!と取り出したのが、フェルトです。

確か数日前に「おかあさんといっしょ」でお弁当の歌をやっていて、「おにぎり、おにぎり、ちょいとつめて」のぷちブームが到来していたんです。

 

そこで息子と作ったのがこちら↓

f:id:tmt_krk:20221209215253j:image

おにぎりは3針ほど一緒に縫って、綿は息子メインで詰めてもらって、海苔はボンドで止めてもらいました。

息子が大好きな卵焼きは、白いフェルトと黄色いフェルトを巻いて適当に。

最後のところだけ少し縫いました。

 

とても嬉しそうに遊んでいて、作ってよかったーと眺めていたんですが、数時間後、何やらおにぎりに変化が。

 

 

 

 

f:id:tmt_krk:20221209215731j:image

セロハンテープついとる!!

 

息子「はがれてきたから、とめたんだヨー」

なるほど、賢い。

このあと、黒い糸で一部縫い付けておきました。

これで大丈夫だ!

楽しんでおくれー!!!

 

おわりに

今日はこれから明日の授業(家庭教師)の準備の仕上げをしたあと、オンライン授業の授業準備(授業内で使うプリントと宿題の作成)を行います。

小2冬の陣は12月から2月にかけて4回行う予定です。

今回も上手く勉強のきっかけ作りのお手伝いが出来たら嬉しいなー!

今からワクワクが止まりません。

楽しんでもらえますように!

2歳11ヶ月息子のタイムスケジュールを見直し&可視化/我が家のオススメドリル。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

スケジュールを見直しました!

 

もくじ

 

2歳11ヶ月息子のタイムスケジュールを見直し&可視化

みなさんお久しぶりです、とまとです。

お元気でしたか?

 

11月は全体的にあれやこれや慌ただしく過ごしておりまして、少し無理をしてしまったのか気づけば頭痛さんが毎日こんにちはする状況になってしまい、

「頭痛が完全に取れるまではブログお休みするかー!読むのも書くのもストップして、少しゆっくりしよう。まあ、ほんの数日だし」

と思っていたら、

軽く半月ちかく経ってました。

てへぺろ

 

普通の土日に高速飛ばして義実家1泊(お芋掘り)したり、祝日はしまじろうコンサートに行ってみたり、急用であれやこれや必要物品の買い出しに追われてみたり、なんだかとても忙しかったです。

 

11月はほぼ毎日頭痛が続いてしまっていて、後半はただ生きるだけで精一杯な状況だったんですが、このままはよくない!ってことで、数日前にスケジュールの見直しをしてみました。

さらにそれにともなって、こんなものを作成↓

f:id:tmt_krk:20221206210349j:image

まだ頭痛が残っていたときにフラフラになりながら作ったものなので、ちょっと雑な作りになってるんですけど。

こんな感じで、「やること」と「やる時刻」がわかるよう、A4用紙にメモしてクリアファイルにまとめてみました。

 

全部で4枚あります↓

f:id:tmt_krk:20221206221222j:image
f:id:tmt_krk:20221206221218j:image
f:id:tmt_krk:20221206221231j:image
f:id:tmt_krk:20221206221226j:image

 

スケジュールのうち、特に息子に意識してほしいところのみを書き出しました。

f:id:tmt_krk:20221206221330j:image

 

これを、ちょうどいいタイミングに1つずつ、ダイソーで買った時計のオモチャと一緒にマットに置いておきます。

f:id:tmt_krk:20221206220004j:image

1枚目は、私が夜寝る前に。

2枚目は、お散歩から帰ってきたら。

3枚目は、お昼寝から起きたら。

4枚目は、晩ごはんを食べたら。

全てを出しっぱなしにするのではなくて、必要なものだけを、息子の目のつくところに置いておきます。

 

そして、

私「あれ!?もう晩ごはんの時間になってるかも!息子、晩ごはんの時間、何時って書いてるー?」

息子「7時って、書いてるヨ!」

私「今何時ー?」

息子「(掛け時計を見て)7時だヨ!」

私「じゃあ晩ごはんの時間だね!晩ごはん食べなくちゃ!テーブルに、集合〜!」

こんな感じで使ってます。

 

まだ数日ですが、今のところ非常によく機能しておりまして、やっつけ仕事にしてはいいものを作ったなと自分に感心しているところです。

 

今日なんて、寝る前に自らスリーパーを引っ張り出し、パンダのぬいぐるみ片手にイラストと同じポーズを取ろうと奮闘していました。

f:id:tmt_krk:20221206220103j:image

昨日は「おさんぽの時間だ!お帽子とお靴しなきゃ!!!!」ってダッシュで玄関に消えていってましたしね。

上々です。

 

巷でよく見かける「お支度ボード」なるものを作ることも検討したんですが、まだ2歳ですし、まずはこんな感じで大きめ&情報量少なめなもののほうがハマるかなーと思って、こちらにしてみました。

幼稚園に入ったら、改めてお支度ボードを作りたいなと思います!

 

 

ワークブック大好き系2歳児にオススメな1冊

ワークブック大好き系幼児な息子は今もあらゆるドリルを破竹の勢いでこなしていっているんですが、そんな中で「これは非常によい!!!」となった1冊をご紹介させていただきます。

 

未就学児のうちは「先取り」よりも「考える力を養う」ほうを優先しようという方針の我が家。

(というか、未就学児のうちは机に座って行うお勉強はあまりやらせる予定がなかったんですけど、こどもちゃれんじで届くお試し品をあんまりにも楽しそうにやるから、それならばと買うようになりまして。で、どうせやるなら思考力養う系をやったらいいんじゃない?という話に)

 

これまではしまじろうワークブックが不動のベスト1ドリルに君臨していたんですが、ここに来てナイスなドリルを発掘。

それが、コチラ↓

 

何がいいかと申しますと、

f:id:tmt_krk:20221206212546j:image

1ページが瞬殺されない!!!

そこそこ時間がかかる問題ばかり!!!

 

1ページにつき、やることが多いんですね。

まちがいを4つ探せとか、指定のものを8つ探し出せ、とか。

すぐに終わらない。

瞬殺されない。

 

しまじろうワークブックはとても楽しい作りで大満足なんですが、スイスイ進みすぎるきらいがありまして。

過去に瞬殺してきたワークたち↓

順列の問題とか、かなり楽しそうに取り組んではいるんですけど、あまりにも瞬殺されてしまう。

それこそ1日で1冊(70ページ)終わらせてしまうペース。

 

それが、こちらはありません。

リピート買いを検討するくらい気に入っています。

ドリル慣れしてきた幼児さんにオススメ!!

 

あと、このあたりもやってます↓

 

少しずつ段階的に難しくなるから、ある程度は取り組みやすいんですが、終盤は少し難しめ。

一緒に考える必要があります。

f:id:tmt_krk:20221206214454j:image
f:id:tmt_krk:20221206214501j:image
f:id:tmt_krk:20221206214458j:image

「なんで1回通った道はもう通れないの。なんで」と不満を漏らしつつも、なんだかんだ、

「ポストにお手紙お届けするの〜☆」と楽しんでやってました。

でも、「極上とびきり喜び顔」を見せてくれたのは、今回初めに紹介したドリルです。

「見つけた!出来た!」の達成感がケタ違いなんだろうな。

 

「わからないヨ!お母さん、これ、どこ!?」と聞いても「うーん、どこかなー」しか言わないお母さんに早々に見切りをつけたのか笑、黙々自分で考えてやるようになりました。

f:id:tmt_krk:20221206221508j:image

↑お風呂上がり、流れるように席につき、ドリルを始める2歳11ヶ月。

このドリルブームはいつまで続くのか。

 

おわりに

ちなみに、息子の「極上とびきり喜び顔」は、ゴールデンカムイアシリパさんが杉本のオソマ(お味噌)を見つけた時の顔とほぼ同じです。

鼻の下をこれでもか!ってくらい伸ばして、口を下に大きく開きます。

完全な変顔。

なんでこうなるのかさっぱりわかりませんが、私は親バカなのですごくかわいく見えています。

親バカ極まれり!

息子の最近と「とまと先生」の真骨頂

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は最近の息子の記録を。

あと「とまと先生」の真骨頂についても。

 

もくじ

 

数字が好き、アルファベットが好き、色々好き

f:id:tmt_krk:20221119103331j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221119103327j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221119103323j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221119103334j:image

少し前に「めっっっちゃ、使いづらい!!!」と酷評レビューを書いていた人体図鑑(呼吸器系は載ってない)ですが、あれから結構な頻度で引っ張り出しています。

ご飯を食べているときに、息子から

「ご飯もぐもぐの図鑑、見るヨー」

と言われ、そこから食後、図鑑タイムが始まります。

消化管を一通り確認したら、最後のページまでひたすらめくっていきます。

「これなに」

「毛細血管」

「これなに」

「胃」

「これなに」

「腎臓。おしっこ作るところ。息子の背中のここに、2つあるぞォ〜!!!(ぐりぐりー!)」

「きゃははは!」

こんな感じで楽しんでます。

 

めくりがあるから、息子も能動的に参加できるのかな?と思うと、

この図鑑を買ってよかったのかもしれない、と、考えを改め始めています。

でも、このめくりはめっちゃ使いにくいと思う。

オススメはできない。笑

 

「とまと先生」の真骨頂

あ、そうそう、私のオンライン授業を受けてくださったぴっきーさんが、

「星座回こそ、とまと先生の真骨頂」

と嬉しい言葉を贈ってくれましたが、私の真の真骨頂(頭痛が痛い)は、人体なんですよ。

www.papapatto.com

私の授業を受けた生徒は全員、人体が大好きでした。

ノートの端っこに肝臓のイラストを書く子多数、

受験当日、心を落ち着かせるために心臓の歌(注)を歌い出す子多数でした。

注:とまと作のオリジナルソング。心臓の部屋の名前、血管の名前、肺の位置、血液の流れが全て覚えられる最強の歌。

 

なので、中学受験をする小学生に限らず、理科に興味があってもっと触れてみたいという子がもしいらっしゃれば、お気軽にお声掛けいただけたらなーと思います。

 

ちなみに、冬のオンライン授業はもう実施が確定しています。

小学二年生、冬の陣です。

夏の星座の授業を受けて、頻繁にプラネタリウムに通うようになった生徒さんのお話を聞き、非常に嬉しく感じています。

全く興味のなかった分野の本や図鑑も、自ら手に取るようになったとか。

 

そういったきっかけ作りとしてお役に立てると、私もとっても幸せです。

 

息子の最近、箇条書き

息子の最近を書き出すつもりが、気づけばオンライン授業の話に…!

なかなか時間が取れなかったりするので、久々に箇条書きで記録しておきますね。

  • お風呂に入ると、1〜100まで数えさせられる。息子の復唱付きなので、要する時間は軽く4分弱。
  • 自分で数えられるのは、23まで。なぜか24を飛ばして、25って言っちゃう。
  • 日本語で100まで数えたら、次は英語で1〜80まで数えさせられる。もちろん復唱付き。
  • 歯磨きする時の「10秒間頑張ってお口開けよっか!せーの、いーち、にーい!」は、今では「January、February!」って言わされる
  • 絵本を使って息子が小文字を独学習得した結果、大文字小文字が混ざった英語でも読み上げられるようになった
  • 「オムツは英語でなんて言うの?」「おちんちんは英語でなんて言うの?」とやたら聞かれる。辞書で一緒にスペルと発音を確認する。ちなみにおちんちんはwillyらしいです。
  • 最近ひらがなが少し読めるように。「やさい」を見て「やさい」、「がっき」を見て「か、つ、…なに?さ?き?」と言ってたから、ほんとに読めてる。
  • 収納を変えて本を手に取りやすくした(本棚を作った)せいか、自分であれこれ開いて読むことが前より増えた。
  • お父さんのうんちをおしっこに変えてもらいたがる(前の記事参照)
  • 「おかーさんが嬉しいと、息子も嬉しいんだよ?」と、めちゃくちゃ嬉しいことを言ってくれる(私の真似)
  • お靴を自分で脱ぐ、揃える、は超初期から徹底していたため息子は必ず行うが、自分で行う歯磨きはあの手この手で逃げようとする。どうせ後で仕上げ磨きするし〜と促すのをサボってきた私のツケである。
  • 「これ(えのき)好きくないヨ」「そっか、お父さんは大好きなんだけどなあ」「息子もこれ大好きだヨ!!!(パクパク)」相変わらずのお父さん信者である。
  • お母さんと2人だけだと、自分でご飯も食べるしお着替えもするのに、お父さんがいた途端スーパー甘えん坊BOYに変身する。彼はわかっている。

すくすく育っております。

 

おわりに

私は高校2年生で生物2を勉強するまで、理科が大っ嫌いでした。

小学生のときは学校のまとめのテストで半分しかとれなくて「メダカや星座について覚えたところで何になるんだ」と本気で思っていたし、

高校受験は理科に苦しめられました。

心臓について解説する塾の先生が「はい、これ、大事だから覚えてね」と言ったのを聞いて

「大事だからで覚えられたら誰も苦労せんのじゃあああああ!!!!!」と内心ブチギレてました。

だから新卒一年目で自分が心臓の回を授業するとなったとき、真夜中0時を過ぎても諦めずにああでもないこうでもないと、オリジナルソングの作成に勤しんだわけです。

 

この歌は非常に思い出深い歌です。

かつて中学受験の勉強についていけないと泣く泣く塾を辞めた生徒がいたんですが、1年後にその子と同じ学校に通う別の生徒から「学校で心臓を習った日、とまと先生の授業受けてた人みんなで心臓の歌を歌ったんやで!そのとき、△くんもめっちゃ嬉しそうに歌ってたで!辞めたけど、心臓の歌はめっちゃ覚えてるって言ってた。先生のこと、今も大好きやって!!!」という話を聞きまして。

心の中で大号泣しました。

 

ちなみに、私が生物2で理科にハマったのは、クエン酸回路を学んでからです。

ふおおおおおおおー!!!!!ってなりました。

理系の方は共感してもらえると嬉しいです。

 

今日は何の話だ!って感じですね!

この雑多感こそ私のブログ!!!

ではまた!!!

4コマ2本。お父さんはトイレが長いから/今日めっちゃ寒い。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は4コマを2つ。

 

もくじ

 

4コマ①:お父さんはトイレが長いから

f:id:tmt_krk:20221116213832j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221116213837j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221116213829j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221116213936j:image

この日から息子は、夫がトイレに行くたび「おしっこに変えてきてもらうよー!!!」と目を輝かせてトイレにダッシュするようになりました。

夫、かわいい息子が見られて幸せダネ!

 

4コマ②:今日めっちゃ寒い

f:id:tmt_krk:20221116214009j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221116214006j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221116214140j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221116214003j:image

その後、足首まである靴下に履き替えた夫。

「うわ!!!めっちゃあったかい!!!なにこれ!?見てこれあったかい!!!!!」

う、うん…と、温かい目で眺めてあげました。

 

夫「もしかして、妻ちゃんもうくるぶしソックス履いてない?」

私「衣替えで入れ替えたよ」

夫「その手があったか…!!!」

 

朝はもうずっと10℃を下回っているのに、未だ頑なにコートを着ようとしない夫。

明日の朝は何が何でも着せて送り出すつもりです。

風邪引くわ!!!

 

おわりに

久々の夫登場で、1つ目の4コマでは間違えて耳に穴を書いてしまいました。

しかし書き直さないのがとまとクオリティ。

 

ところで昨日の記事をお読みになられたみなさん、あることに気づかれましたか?

そう、息子が「トマト」を「ぱーこ」と呼ばなくなってきたんです…!!!

 

今現在50:50で「トマト:ぱーこ」な息子の今後を、よかったらこれからも見守ってやってくださいー!

【4コマ】我が家のしりとり/息子が関西弁を習得し始めています。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は4コマを1つ。

 

もくじ

 

4コマ:我が家のしりとり

f:id:tmt_krk:20221115213853j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221115213856j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221115213900j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20221115213903j:image

息子がしりとりにハマっています。

 

「難しいなー難しいなー」というのは、私の真似で言うようになりました。

私が「難しいなー」と言っていたのはどれもラ行の言葉だったんですが、息子はどんな言葉であっても「難しいなー難しいなー」と嬉しそうに言います。

 

だいぶ色々話してくれるようになった息子ですが、「あー、あー、それは息子のだよ」のように、「あー」を挟むこともまだ結構多くて、頭の中ではもっともっと複雑なことを考えてるみたいです。

 

今日は2階で洗濯物を取り込んだあと、その量が多いからどうしようか?という話になって、そのときに息子が

「まず、お母さんが、洗濯物を持って降りるよ。…あー、あー…お母さんが、(キッチン)マット持って下りるよ」

と提案してくれました。

順序立てて考えることが出来てる〜!!!

すごい〜!!!

 

私がよく「まず、〜」と言うので、息子にも「まず」は定着しています。

ちなみに、夫は「いったん〜」とよく言うので、こちらもバッチリ定着しています。笑

使用例:息子「いったんここに置くよ」

 

2歳10ヶ月息子、関西弁を習得し始める

そして非関西人な私とバリバリ関西人な夫に囲まれて過ごしている息子は、最近関西弁らしき言葉を遣い始めました。

「お父さんは、こうしてやってたんられ!」

「そうじゃないんられ、こうしてやるんられ?」

「やで」が言えてないーーー!

なにこれかわいいーーーー!!!!

(…しかし、ほのかにゴールデンカムイ を思い出すのは何故なんだ?宇佐美の方言???)

 

おまけPhoto:「今!見てほしいよ!!!」

f:id:tmt_krk:20221115215450j:image

今日晩ごはんを作っていたら、1人でワークブックをしていた息子から「出来たから花丸つけてほしいよー」と。

「お母さんは今ご飯作ってるから出来ないよー」と答えたたら、「今!見てほしいよ!!!」と。

「じゃあキッチンの近くまで机と椅子を持っておいでー」と言ったら、「重たいよ、重たいよ」とつぶやきながら、ウンショウンショとゲート前まで運んで来ていました。

「そんなにやりたいんか…!」と驚きつつも、ナスとピーマンをザクザク切りながら付き合ってたんですが、次のなぞなぞページに進んで、

「それはお母さんがガッツリ一緒にやらないと出来ないから、次のページを先にやってくれる?」と声をかけたら

「じゃあ待ってるよー。息子、あっちでねじねじブロックやってるね」とそそくさと去って行きました。笑

じゃあしんどい思いして机持って来なくてもよかったんでは…!?と思わなくもないんですが、本人は幸せそうだったのでよしとしたいと思います。

 

おわりに

すくすく育っております。

完全ななぜなぜ期に突入して、お母さんはウッ…!となることもちょくちょくある毎日ですが、頑張っております。

 

新メニューのナスとピーマンの味噌炒め、非常に美味でしたー!

【クリピカ】買って3年のエアコンをクリーニングしてもらいました!

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

エアコンを丸洗いしてもらいました!

 

もくじ

 

買って3年のエアコンを丸洗いしてもらうことに

買って3年経ったエアコンを、クリピカさんで丸洗いしてもらいました!

「丸洗い」とは、「エアコンを取り外し、工場で分解・洗浄してもらうこと」を指します。

 

正直、まだ3年しか経ってないし、外からの見た目だけだと全然キレイで、まだ内部の掃除とかいらないような?と思っていたんですが、

丸洗い前の写真。ぱっと見はとてもキレイ。

2年前に別のエアコン(築5年の賃貸に元からついてたもの)をお願いした時にいただいた内部の汚れ写真たちが結構ショッキングだったので、今回は早め早めと思ってお願いしてみました。

本当に築5年なのか…!?と疑いたくなる汚れっぷり。

 

ら!やっぱり結構汚れてた!ぎゃー!!!

まだ買って3年なのに!!!

 

ということで、今回はエアコン丸洗いのお話です。

 

前回モニターとして体験させていただいて、その結果に夫も私も大満足だったので、今回もクリピカさんにお願いしました。

お金がかかったとしても、やってもらう価値あるよね、という話になって。

しかしご連絡したところ、なんと今回もモニターとして対応してくださることに!

 

ありがたや〜!ってことで、今回の記事は通常なら見ることのできない内部写真もてんこ盛りになっています。

モニターとしての強みを発揮していくぜ!

※ホームページから申し込むと、モニターでなくてもビフォーアフターの写真がもらえるので、私はホームページからの申し込みを強く推したいと思います!!!!!!

 

丸洗いの流れ

1.エアコンの取り外し

クリピカさんに電話して、エアコンを取り外す日を決めます。

 

クリーニング前に私が撮った写真がこちら↓

f:id:tmt_krk:20221112145819j:image

 

「お風呂の換気扇フィルター、全然汚れてないじゃん!じゃあエアコンのフィルターもまだ大丈夫だな!」と思ってサボっていたフィルター、とんでもないことになってました。恥↓
f:id:tmt_krk:20221112145816j:image

 

作業はこんな感じで、敷き物をしいて、床が汚れたりゴミが出ないよう努めてくださってました↓
f:id:tmt_krk:20221116085044j:image

 

取り外してすぐのエアコン↓
f:id:tmt_krk:20221112145813j:image

 

パイプ部分、まだ使って3年なのにカビが!
f:id:tmt_krk:20221112145828j:image

 

コード部分もチラホラありました。
f:id:tmt_krk:20221112145825j:image

 

2.工場で洗浄

ここからはクリピカさんからいただいたスペシャル写真でお届けします。

 

洗浄前のエアコン写真

ぱっと見はやはりキレイ。

f:id:tmt_krk:20221112150520j:image

フィルターの汚れはえぐい。
f:id:tmt_krk:20221112150511j:image

外していきます。
f:id:tmt_krk:20221112150508j:image

こんなところにも汚れが。
f:id:tmt_krk:20221112150456j:image

羽にカビ生えてる!3年で!?

f:id:tmt_krk:20221113213314j:image

もっと内側は?
f:id:tmt_krk:20221112150517j:image

パカっ
f:id:tmt_krk:20221112150514j:image

拡大!
f:id:tmt_krk:20221112150502j:image

ぎゃー!!!!


f:id:tmt_krk:20221112150505j:image

ぎゃぎゃぎゃー!!!!

 

洗浄の様子

分解完了!お掃除スタートです。

f:id:tmt_krk:20221113211938j:image

ブシャー!
f:id:tmt_krk:20221113212017j:image

ブシャシャー!
f:id:tmt_krk:20221113212014j:image

ジャブジャブ。
f:id:tmt_krk:20221113212010j:image

ピカーン!
f:id:tmt_krk:20221113211941j:image

乾燥中…
f:id:tmt_krk:20221113211951j:image

プロの整備①
f:id:tmt_krk:20221113212020j:image

プロの整備②
f:id:tmt_krk:20221113211955j:image

プロの整備③
f:id:tmt_krk:20221113211944j:image

ピカーン!
f:id:tmt_krk:20221113212007j:image

ピカピカーン!

f:id:tmt_krk:20221113211958j:image

ピッカピカーン!
f:id:tmt_krk:20221113212001j:image

キュッキュ。
f:id:tmt_krk:20221113211947j:image

クリーニング完了!!!
f:id:tmt_krk:20221113212004j:image

 

3.エアコンの取り付け

f:id:tmt_krk:20221113215336j:image

1週間後、無事また取り付けていただき、クリーニング終了となりました。

ありがとうございましたー!

 

おわりに

やはり我が家はこれからも「工場で丸洗いしてもらう」タイプのクリーニングをお願いすることになると思います。

壁から外さずお掃除してくれる会社もありますが、それだと完全にはキレイにならないですからね。

 

▽築5年アパートに備え付けられてたエアコンのクリーニング記事▽

閲覧注意レベルの汚さだったエアコンが、新品同様ピッカピカエアコンに生まれ変わりました。

築5年でその汚れ具合まじかよ!?というのと、それがこんなにキレイになるってまじかよ!?というのが伝わると嬉しいです。

tmt-krk.hatenablog.com

我が家の前に住んでたのは1家族だけなんですけど、よほどエアコンを酷使していたのか、とんでもない汚れっぷりでした。

汚れというか、カビっぷり。

外側から少しだけカビ見えてるな〜なエアコンがもしあれば、その内部はえらいことになってるかもですよ。

今涼しい時期ですし、ぜひー!

sds-ac.jp

※自分のエアコンのビフォーアフター写真が欲しい方は、必ずインターネットから申し込んでくださいねー!!!