こんにちは。
2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。
息子連れて名古屋市科学館に行ってきました!
もくじ
2歳を連れて名古屋市科学館へ
人生2度目の名古屋市科学館へ行ってきました。
名古屋市科学館は、私が今まで出会った公共施設の中でダントツ1番面白い施設です。
理科のあれこれを色々体験できる施設。
2歳には早すぎるだろ!と思われるかもしれませんが、ボタンぽちぽちしたり、あれこれ触ったり、これが案外楽しめるんですよ。
一番食いついたのは、これでした↓
消化・吸収の仕組みを体験できるモニター。
ご飯をお皿に乗せたら、モニターの中の人間くんがご飯を食べて、食道、胃、十二指腸…と消化・吸収のしくみを見せてくれるんです。
なんでこんなものに2歳児が食いつくのか!?と思われるかもしれませんが、実は先日、まさにこの話を息子にしてまして。
息子が食事中しゃっくりをしていたので、「しゃっくりか!それ、横隔膜の痙攣なんだよー。ちょっと図鑑見てみようか」とか言って図鑑引っ張り出してたんです。
前に、「きかいのしくみ図鑑がよかったから、近々同じシリーズの人体図鑑買うかもー」って言ってたコレですね。
で、この図鑑がですね、
めっちゃ読みにくい。
めくるところありすぎ!
使いづらすぎ!
正直、失敗した!!!!
横隔膜見せようにも、呼吸器系は一切乗ってなかったし。
肺がないのに体の仕組みだとー!?
肺胞さんどこいったんやー!
まあこういうわけで横隔膜は見せることができなかったので、猛烈に使いにくい(失礼)消化のめくりページを使いながら、「今息子が食べてるご飯は、ゴックンしたら、食道っていう長い道を通って〜」と、説明をしていたんです。
だからか、モニターを見て
「しょくどう!!!い!!!」
「(十二指腸を見て)おかあさん!ブッシャー!の、シャワーのところだよ!!!(胆液とか膵液のこと)」
と目を輝かせておりました。
炭水化物の消化を見終わった後は、脂肪を見て、タンパク質を見て。
全て最後までキラキラしながらモニターを見つめておりました。
1つあたり1分以上かかっていたので、おそらく5分以上はそこにいたかと思うんですが、息子は最初から最後まで釘付けでした。
これ!これなんですよ!!!!
私が目指すのは、これ!!!
日々の生活の中で、ゆくゆく学んでいくであろう学習内容の種まきをしておく!!!
そうしていつか「学ぶ瞬間」がやってきた時、「なんだこれ、細かいめんどくさい話だなあ」で終わるんじゃなくて、「あっこれ知ってる!!!分かる分かる!もっと見たい、知りたい!!!」ってなってほしい。
前のめりで知識を吸収して行ってほしいのです。
だって、そのほうが、毎日楽しくなるじゃないですか。
「もっと知りたい!」って思った時、人ってとってもキラキラ輝いて見えますしね。
今後も少しずつ種を蒔いていって、名古屋市科学館がもっともっと息子にとって楽しい場所になればいいなと思いました。
おまけPhoto:誰よりも早く寝たのは
実は今日は2泊3日旅の最終日でして、私は今疲れすぎて頭が全く回っていない状態です。
まぶたも閉店ガラガラ寸前で、気合いだけで記事を書いています。
昨日も歩きに歩いてヘトヘトになり、早く寝たい!早く寝たいーーー!と思って就寝準備をしていたら、なんと私たちよりも早くベッドインしている先客が。
ラキューのペンギンが寝てるー!!!
名古屋港水族館で買いました。
息子に作ってとせがまれ、ヘロヘロになりながら作って「さあ寝る準備!」とふと見たら、この子が誰よりも早くベッドインしてました。
夫と2人大爆笑。
あ、ラキューですが、少し前に買うか悩んでるって書きましたけど、今は無料体験会なんかにも参加したりしちゃって、かなり数が増えてます。笑
こちらもまた、記事にしたいですー!
おわりに
2歳を連れて1日で名古屋市科学館と名古屋港水族館をまわるのは、無理がありました。
名古屋市科学館は丸一日いられる場所ですからね。
夫と付き合って1年目のとき、デートで朝から晩まで楽しみましたから。
あそこは何時間でもいられる場所です。
名古屋港水族館のほうは閉館1時間前に駆け込みで入ったんですが、イルカさんの珍しい様子が見られて楽しかったです。
あと、シャチ。
海のギャングすごかった。
あれは間違いなくギャングだった。
眠すぎて支離滅裂な文章になってしまいました。
今日は早く寝たいと思います。
それから、noteの記事をご購入してくださった方々、ありがとうございますー!
質問がまだまだ届いておりますので、後日追記していきますね!
楽しみにお待ちくださいませー!