こんにちは。
連日料理の記事を上げているくせに、料理の写真は一枚も載せていない私です。
みなさんからいただいたコメントを見て、
「そうか、料理の写真って当たり前に撮るものなんや!!!」
とびっくりしました。
料理を作る→配膳する→はらぺこ!→いただきます!!!
…こんな流れで即食べてました。
自分が作ったご飯を写真に残すという発想がなかった…
でもポンコツ主婦の料理修業を記事にするなら、たしかに写真はあったほうがいいな。
成長の具合がわかりやすいし。
そんなわけでひとまず昨日写真を撮ってみました。
思い立ったが吉日!!!
新メニューチャレンジでもなんでもないけど、とりあえず写真撮ってみました。
昨日のメニューはビビンバ丼。
実はこれ、ただのビビンバではないのです。
お代わりし放題ビビンバなのです!!!
我が家の大人気メニューです。
好きなだけお代わりに行ける仕様。
ただそれだけです。
夫は毎回ホクホクしながらお代わりに行きます。
1回目の丼の時点で実はモリモリに盛ってるんですが、そんなことは関係ないようです。
お代わりしたぜ!!!!っていう満足感が大事らしい。
わかる、わかるよ、私もアホだから。
私たち夫婦は食べ物が大好きです。
高尚な舌は持っていないので、チープなものでも大満足できます。
お寿司は「くら寿司」によく行きます。
結婚してから一皿を二人で分けて食べるようになったので、よりお寿司が大好きになりました。
たくさんの種類を食べることができますからね、ふふふ。
特に好きなのは、あぶりサーモンとまぐろユッケです。
妊娠してからナマモノは避けてきたので、やっとお寿司が食べられるぜ!な意味でも出産が待ち遠しいです。笑
でもじゃあ「くら寿司」以外行かないかと言ったらそうでもありません。
北海道に旅行したときは小樽でお高い海鮮丼を食べましたし、
静岡に旅行したときはまぐろ館(という名前の後光を放つ建物がある)でお高い海鮮丼を食べました。
ちょっと近場だと、海鮮丼のためだけに天橋立まで出掛けたりもします。
それはそれはほっぺた落ちるくらいにとってもおいしい海鮮丼なのです。
でもその1ヶ月後にはくら寿司でおいしいおいしい言いながらあぶりサーモン食べてるんですよね。
自分がアホでよかったなと心底思う瞬間です。
新卒で入った職場の上司にまじまじと顔を見られながら言われたことがあります。
「おまえ、ほんまアホな顔して弁当食べるな…」
幸せが満ち溢れた顔をしているそうです。
夫のおばあちゃん、お料理がとってもお上手でいつも最高に美味しいご飯を作ってくれるのですが、
私があまりにも毎回毎回感激しておいしいおいしい言いながら食べるものですから、
はじめの一年くらいはとても怪訝な顔をされていました。
夫に小さな声で「あれはほんまか…?」と聞いているところも見たことがあります。
オーバーリアクションすぎて、珍獣を見ている気分になったんだろうか、申し訳ない。
最高においしいと、毎度思っておりますよ!!!
今ではただのアホの子とバレているので、おばあちゃんはニコニコしながら見守ってくれています。
ありがとうございます。
そんなわけで食べ物大好きな私。
レパートリー増やして、おうちでもアホな顔して美味しいごはんいっぱい食べるぞ〜!!!