まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

ポンコツ主婦の新メニュー開拓記【いなり寿司】おあげさんってこんな形だったっけ…?

こんにちは。

今日はポンコツ主婦の新メニュー開拓記です。

今回はいなり寿司!!

 

もくじ

 

NEWキャラクター「すし揚げ」

油揚げは油揚げでも、いなり寿司専用の特別な油揚げ…

それが、「すし揚げ」!!!

みなさん、知ってました?

私はもちろん、知らなかったです☆

ということで、今回は材料調達からお勉強がスタートしました。

 

★すし揚げ…正方形の油揚げのこと

へえー!!!

たしかに、油揚げコーナーには正方形のかわいい油揚げ置いてますよね。

あれ、いなり寿司用だったのかー!!!

知らなかったー!!!

 

ところで、私に油揚げの素晴らしさを教えてくれたのはとある1人のおばさまなのですが、

その方は油揚げのことを「おあげさん」と呼んでいました。

なので私も「おあげさん」呼びをしています。

ということで、以降、おあげさん呼びでいきますね!

※調べたら、なにやら京都の言葉みたいですね。おばさまは京都で割烹を営まれているので、なるほど、納得です。

 

 

調理はとても簡単でした

クックパッド先生のレシピに従って作ります。

 

  1. すし揚げを半分に切って、油抜き。
  2. 水、砂糖、醤油、みりんを鍋に入れ、煮立たせる
  3. おあげさん投入
  4. 15分煮る
  5. 一晩放置
  6. 酢飯を詰めて完成!

 

油抜きはね、かろうじてやったことがありました。

ふふふ、すごいでしょ。

まあもちろんネットでやり方調べましたけどね!

★油抜き…油揚げを熱湯でさっと茹でるか、熱湯をそそいで、表面の油を取り除くこと。味が染み込みやすくなるそうですよ!

 

 

工程少なめ、楽ちん作業!

ポンコツ主婦にも簡単に作れちゃう☆

そう、思っていたんです。

酢飯を詰める前までは…!!!

 

 

いなり寿司、完成

f:id:tmt_krk:20200221131217j:image

遠目から見てください、遠目から。

なんだかそれっぽくないですか?

いなり寿司っぽいですよね!!!

 

ただこれ、最終工程に大苦戦しました。

「ええ?酢飯を詰めることの何がそんなに大変なの?」ってお思いでしょ?

もう、めっちゃくちゃに、大変でしたからね!!!

 

 

今回の学び

おあげさんを一晩寝かせるときは、キレイに並べて置いておくべし。

 

鍋で煮たあと、私はおあげさんをボウルにポイポイ詰めたんです。

そうして、冷蔵庫にインしました。

冷蔵庫って冷たいじゃないですか。

おあげさん、固まるんですよね。

 

では、ご覧あれ。

これが酢飯を詰める前のおあげさんだっ!!

 

f:id:tmt_krk:20200221131638j:image

ハイ、いもむしー!!!

 

f:id:tmt_krk:20200221131659j:image

ハイ、冬眠したー!!!

 

ね?わかります?

酢飯詰めるの、大変だったんです!!!!!!

※写真は夫に撮ってもらいました。

 

みなさんは、キレイにきちんと並べてから冷蔵庫にインしてくださいね。

直角二等辺三角形のカタチを保ったままであれば、酢飯はとっても簡単に入れられるはずです☆

 

あ、ちなみに具なしですよ。

当然のことながら。

f:id:tmt_krk:20200221132407j:image

いなり寿司の具って、なんですか?

にんじん…?

茹でて小さく刻んだにんじん…?

 

 

おわりに

味はふつうにおいしかったです。

よかったよかった。

 

でもここで、夫がいなり寿司、昔はそんなに好きじゃなかったことが発覚!!!

えええー!!!

2人とも大好きだから、持ってこいの新メニューだと思ったのに!!!

 

夫「子供のころはそんなに好きじゃなかったけど、妻ちゃんがあんまりにもアホな顔でおいしそうに食べるから、俺も好きになったわ」

ん?なんかディスられてる?

 

今度は何を作ろうかな!

ポンコツ主婦のチャレンジは続く!