家事レベル向上計画、第一弾!
床ふきの習慣化を目指す。
今日は雨だったにも関わらず、掃除スイッチ入りまくり。
トイレ、玄関、各部屋の床ふきなどなど、とってもはかどった。
家事レベル5の私にとっては、大変すばらしい働きっぷりである。
自分にはなまるをあげたい!!!
さて、家事レベル5の私には悩みがある。
結婚生活がこの春4年目に突入するものの、掃除の習慣化ができていないことだ。
床掃除って毎日するの?
なにをどの手順でどうするの???
私、お掃除、とっても苦手。
いつも家がピカピカの人たちって、日本全国どれくらいの割合存在しているんだろう。
ほこりひとつ落ちてない家って、本当に存在するんだろうか。
都市伝説ではないのか。
塾の講師という仕事柄、一時的に仕事がどっと忙しくなることがある。
少し前でいえば、春期講習。
朝から晩まで授業、授業、授業。
家事なんて、調理と洗濯で手一杯。
授業がない時間も、予習をしなきゃいけないもんだから、掃除なんてとてもとても…な状態。
夫は優しく目をつぶってくれていた。
でも、それじゃ、だめだと思うんですー!!!
「あら、嫁ちゃん、忙しい時期なのに、おうちのお掃除頑張ってくれてるね!」
とか言われたいわけですーーー!!!
※妻ちゃん、より、嫁ちゃん、のほうが響きがかわいいのでこっちでいきます。
てなことで、やってみます。
ふき掃除の習慣化!!!!
テッテッテーテテッテー♪
習慣化って、とても難しい。
だから、まずは、ドライシートでの床ふきを毎日やってみる。
それが一週間続いたら、次を考えてみる。
当たり前にできる人から見たら、なんだそのショボショボな目標は!と思われるかもしれない。
でも、スモールステップって大切。
塾の宿題も一緒。
毎週きちんと出せるようになって、やっと、質の向上を目指して行けるわけで。
毎週出す習慣もできてないのに、レベルの高いことは無理だ。
毎週丸つけまで含めてきちんとできるようになって、
余裕が出てきて、初めて、
「テストで良い点とるためにオススメのやり方があるんだけど、知りたい!?」
の一言に、食いつくわけですよ!!!
目をキラキラさせて、「教えて!!!」ってなるんです。
毎週出すのもままならないのに、
「プランクトンを覚えるためには自分で簡単な図を書くといい、植物プランクトンなら緑で塗ってごらん。間違える確率がぐっと減るよ」
なーんて言われても、
「うへえーーーーもっとやれってかーーー勘弁してくれよーーーーーー」
としか思わないもんね。
できるわけがないってんだ!!!
というわけで、まずはドライシートの床ふき。
朝8時にやってみよう。
時間決めるの大切ね。
子供たちの宿題と同じ!
さ、明日からやってみよーーー!