まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

1歳2ヶ月息子、洗濯カゴを理解する。この子はどこの天才児かな?

こんにちは。

 1歳2ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

息子、洗濯カゴを完全に理解しました!!!

 

もくじ

 

1歳2ヶ月息子、洗濯カゴを理解する

f:id:tmt_krk:20210319225715j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210319225723j:image

 


f:id:tmt_krk:20210319225712j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210319225719j:image

 

我が家は洗濯カゴが2つあります。

洗面所に置いている「汚れたものを入れるカゴ」と、部屋干しルームに置いている「これから干すものを入れるカゴ」です。

※どちらもニトリの全く同じカゴ

 

息子はその二つを見て、

「洗濯カゴ=服を入れるもの」

と理解したようです。

か、賢すぎませんか…!?

 

親バカ山が大噴火です。

どうしよう、うちのこ賢すぎる。

天才、天才だ!!!

 

 

おまけPhoto:公園2日目

母の体力的に連日公園は無理!とか言ってましたが、なんだかんだ今日も行ってきました。

天気が良かったのでね。

抗えなかった。

 

f:id:tmt_krk:20210319220144j:image

上下ユニクロコーデです。

日本全国同じコーデの男児がどれだけいることだろう。

 

今日は、

石をつまんで移動させたり、

砂場でハイハイ(!)したり、

砂場の砂を靴にかけて(!)遊んだり、

ブランコ乗ったり、滑り台すべったり。

 

昨日とことこ歩いてだいぶ慣れたからなのか、今日はかなり活動的でした。

 

まだ3月なのに日差しが強く、早急に帽子を買うべきだと痛感。

公園遊びに向いてるオススメ帽子とかあればぜひ教えていただきたいです。

やっぱり、こういうツバが広いアウトドアっぽいのがいいんでしょうか?

私も帽子買わなきゃー!

 

 

おわりに

洗濯物を干し始めると、息子は必ず寄ってきて何か一つを取っていきます。

だいたいがお父さんの靴下か、お父さんのパンツです。

お父さん大好きっ子な息子です。

 

 

▽▽我が家の極狭ランドリーラック▽▽

右下のカゴがニトリの洗濯カゴです。

 

▽▽セリアのランドリーバッグ▽▽

息子の服と大人の服を一緒に洗うようになったので、このランドリーバッグは今「おしゃれ着洗い用」として使っています。便利!

1歳2ヶ月息子、公園へ行く。我が家からハイハイマンが消えました。

こんにちは。

 1歳2ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は公園に行ってきました。

 

もくじ

 

息子、公園へ行く

 

f:id:tmt_krk:20210318212409j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210318212418j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210318212425j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210319095901j:image

とうとうお外でも歩けるようになりました。

なんだか息子が別の生き物に見えます。

 

ここ数日でハイハイをしなくなった息子。

おうちでは基本、二足歩行です。

お外でも二足歩行をするとなると、なんだか急速に大人になったような気がして、お母さんはちょっと圧倒されてしまいます(まだ1歳2ヶ月)

 

f:id:tmt_krk:20210318212421j:image

 

公園には同い年くらいの子が何人もいて、それがいい刺激になったのかもしれません。

葉っぱを触ったり、小石を拾ったり、砂場の砂に触れてみたり。

たくさんの「初めて」を経験しました。

 

私も「他のお母さんたちがたくさんいる公園」が初めてで、とってもドキドキしました。

息子に話しかけるのもなんだか気恥ずかしくて、遠く離れた時だけせきを切ったように話しかけてました。

「あっほら、息子!タンポポさんだよ!タンポポさん!セイヨウタンポポさんかな?日本タンポポさんかな?デデデデデ…ジャン!日本タンポポさんでした〜!春だね!!!(小声)」

 

息子も一緒に座り込んでタンポポさんを観察してくれたんですが、その後手に入れたススキソードの方が圧倒的に食いつきがよかったです。

f:id:tmt_krk:20210318220627j:image

折れ折れだけどね!!!

 

 

おまけPhoto:はじめてのフレンチトースト

f:id:tmt_krk:20210318222323j:image

つかみ食べのおやつに!と、珍しく気合入れて作ってみたんですが、お口に合わなかったようです。

初めて残されました。

 

ただ切っただけのバナナとか、ケチャップちょっと塗っただけのチーズトーストとか、そういうもののほうが好きみたいです。

不器用な母思いの息子だなあ。

 

 

おわりに

帰りの彼のおてての中にはしっかりとススキソードが握りしめられていました。

よほど気に入ったようです。

いい思い出ができてよかったね!

 

またすぐに連れて行ってあげたいですが、存外母の体力消費が激しいので、無理のないスケジュールでいきたいと思います。

常に中腰は、キツイ!!!

1歳2ヶ月息子、新記録を叩き出す。もう誰にも止められない。

こんにちは。

 1歳2ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

新記録が出ました。

 

もくじ

 

1歳2ヶ月息子、新記録を叩き出す

 

f:id:tmt_krk:20210317170625j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210317170640j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210317170635j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210317170644j:image

 

 

セリアの1人用レジャーシートではカバーできなくなってきました。
f:id:tmt_krk:20210317170630j:image

新しく買うのは、2倍…いや、3倍の大きさになるかな。

 

なかなかいい感じにスナップ効かせてます。

20年後はメジャーに挑戦してるかもしれません。

 

 

おまけPhoto:息子、バケツを愛す

今日は朝からバケツの日でした。

f:id:tmt_krk:20210317172556j:image

バケツを持って、部屋中をどてどて歩き。

ひたすら歩いてました。

 

f:id:tmt_krk:20210317172734j:image

明らかな侵入禁止エリアにもwithバケツ。

この大胆さ、将来大物になる気配しかありません。

 

 

おわりに

今日の午後のおやつは手作りピザパンだったんですが、もう気持ちいいくらいポンポコ投げてました。

 

ちょっと食べ、残りを投げる。

拾われ全て戻ってくる。

ちょっと食べ、残りを投げる。

拾われ全て戻ってくる。

 

全部食べ切るまでひたすら拾い続けました。

息子はとても楽しそうでした。

投げることにメリットはないんだと、早く気づいてもらいたいものです。

続・1歳2ヶ月息子、支援センターでもまれる。身につけ社会性!!!

こんにちは。

 1歳2ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は支援センターの続編です。

▽前書いた記事

tmt-krk.hatenablog.com

 

もくじ

 

動じぬ息子?

f:id:tmt_krk:20210316195950j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210316200003j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210316195942j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210316195954j:image

ちんまりした、とってもかわいらしい0歳児に怯えてました。

息子、弱し。

 

 

うちの息子は他人にあまり興味を示さないので(大人を除く)、誰かに何かを仕掛けるということがほとんどないんですが、

先日珍しく自ら向かっていくことがありました。

相手はとってもとってもかわいい大人しめの女の子。

 

滑り台につかまり立ちしている彼女のそばにすすすっと近づいて行き、

彼女の手の上にそっと自分の手を重ね、

最高にドン引かれてました。

 

高速で手を引っ込める彼女。

謝る母。

「女の子の手にそんな簡単にふれちゃだめ!まずはお友達になって、仲良くなって、話はそれからよ!」と、動揺の末意味のわからない注意をする母。

相手のお母さんが優しい方でよかったです。

 

 

おまけ:カルガモ親子


f:id:tmt_krk:20210316195937j:image

 

 

 

f:id:tmt_krk:20210316200040j:image



f:id:tmt_krk:20210316195946j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210316200009j:image

逃げられません。

 

 

おわりに

昨日書いた記事がはてなブログのトップページに掲載されました。

育児カテゴリーに載っています。

よかったら見てやってください。

 

前に載ったのは、確かこの記事だったかな↓

追い詰められてるう〜!

 

もうこの頃の記憶がほとんどないです。

やっててよかった、はてなブログ!!!

【セリア】献立と買い出しリストはこう作る!メニュー表と在庫管理表を作って時短家事。

こんにちは。

 1歳2ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

メニュー表と食材の在庫管理表を作りました!

f:id:tmt_krk:20210314212344j:image

 

もくじ

 

毎日の献立決めが面倒すぎたので、ちょっと工作頑張りました

毎日の献立決め、めんどくさくないですか。

普通の人でも少し億劫に思うこの作業、ポンコツ主婦の私にとっては言わずもがなです。

 

特に体調を崩してキャパオーバーになってしまった日には目も当てられません。

「私って何が作れたっけ…?」

「何を切って…何を焼く…?」

このレベルまで思考能力が低下します。

ひどいです。

 

さすがに危機感を覚えたので、この度ある2つの工作を行いました。

 

 

1.メニュー表を作った

f:id:tmt_krk:20210314230554j:image

手持ちのレシピを厳選して、マグネットシートに書き出しました。

それをホワイトボードに貼り付けたら、メニュー表の完成です。

 

▽メニューはメイン・サブ・スープの3枠

f:id:tmt_krk:20210315134204j:image

線は油性ペンで書いて消えないようにしています。

 

▽シールでジャンル分け

f:id:tmt_krk:20210314231231j:image

ぱっと一目で分かるように。

 

▽材料は全てセリア

f:id:tmt_krk:20210315194226j:image

  • セリアのホワイトボード
  • セリアのマグネットシート
  • セリアのシール

しめて、税込330円!

 

 

2.食材の在庫管理&買い出しチェック表を作った

f:id:tmt_krk:20210315091341j:image

全く同じホワイトボードに、全く同じマグネットシートで。

ただし、メニュー表ではマグネットシートを1×3センチにカットしたのを、こちらは少し小さめの1×2センチにカットしています。

横に6つ入るようにしたかったので。

 

▽「ある」「ない」「買う」

f:id:tmt_krk:20210315091418j:image

よく買う食材を、

  • 今冷蔵庫にあるもの
  • 今冷蔵庫にないもの
  • 今冷蔵庫にないし、買い出しが必要なもの

この3つに分類。

冷蔵庫を開けなくても、今何があるのか把握できるようになりました。

 

 

NEW!我が家の「献立決め」から「買い出しリスト作成」までの新手順

メニュー表と在庫管理表を作ったことで、「献立決め」から「買い出しリスト作成」までの流れが一変。

 

1.メニュー表を使って、1週間の献立を立てる

f:id:tmt_krk:20210314235906j:image

スマホやレシピ本を見てあれこれ悩む手間がなくなりました。

 

2.立てた献立を見ながら、足りない食材を「ない」から「買う」にスライドさせる

f:id:tmt_krk:20210315092954j:image

指でちょっと押して、スライドさせます。

 

3.写真を撮って、買い出しに行く

f:id:tmt_krk:20210315121012j:image

メモは一切とらず、買い出しリストが完成。

驚きのサクサク感…!

 

もう戻れない。

このサクサク感を知ってしまったら、もう前の私には戻れない…!

 

 

ちなみに

マグネットシートのカットは、カットボードとカッターを使いました。

f:id:tmt_krk:20210315001429j:image

どちらもセリアのものです。

 

▽1マスが1センチ×1センチ

f:id:tmt_krk:20210315001544j:image

1マス1センチ×1センチなので、下書きの線を引くのが楽でした。

 

 

おわりに

革命が起きました。

冷蔵庫の前でちょちょちょいっとやると、献立と買い出しリストが完成します。

 

早くも「卵とか納豆も作って!」と夫から要望が出ているので、近々ホワイトボードをもう一つ増やす予定です。

生活の質を上げるぞ〜!

1歳2ヶ月息子、社会の荒波にもまれる。支援センターで人との関わり方を学んでいます。

こんにちは。  

1歳2ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は支援センターでの様子について。

 

もくじ

 

息子、支援センターにて

 

f:id:tmt_krk:20210314115143j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210314115201j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210314115150j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210314115154j:image

 

 

 

続・息子、支援センターにて


f:id:tmt_krk:20210314115147j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210314115157j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210314115204j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210314115139j:image

 

支援センターでは息子に張り付いて膝立ち移動。

トラブルを未然に防ぐべく、奮闘しています。

 

1歳過ぎの子供たちって、どってどってバッタバッタと歩くわりに、自分の足元に誰かの足があるとか一切気にしないんですよね。

なので知らず知らずのうちに足の踏み付け大会が始まるわけですが、まさか故意に狙われることがあろうとは…!

私も、その子のお母さんも、「キャー!」って言いながら慌てて止めに入りました。

振りかぶって(?)からの動作がまだゆっくりだったので、なんとかすんでのところで間に合いセーフ。

 

しかしその後も、おしりかじられるわ、手を払い除けられるわ、なかなかファンキーでした。

全く動じない息子、強すぎる。

 

 

おわりに

こうやって少しずつ社会性を身につけていくんだろうなーと思うと、なんだか少し感慨深いものがあります。

うちの息子もいつか他の子に攻撃してしまうことがあるんだろうなあ。

そのときにサササーっと素早く止めに入れるよう、今から素振りの練習をしておきたいと思います。

 

がんばれ息子、身につけ社会性!!!

【4コマ】1歳2ヶ月息子、初めて熱いものを食べる。

こんにちは。

 1歳2ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

息子が熱いものを食べました。

 

もくじ

 

息子、熱いものを食べる

 

f:id:tmt_krk:20210313215745j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210313215741j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210313215736j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20210313215749j:image

 

非常に申し訳ないんですが、反応にちょっと笑ってしまいました。

いつもは念入りにフーフーしたり、別の容器を使って冷ましたり、手で温度を確認したり…と、かなり厳重にチェックしてるんですが、この日はちょっとやってしまいました。

泣いて急かされたからって、焦ってはいけないな。

息子、ごめん。

ハフハフさせて、ごめんよ!

 

 

1歳2ヶ月児の食事事情

今のところ何の問題もなく食事できています。

私の手作りもパクパク食べるし、市販のベビーフードもパクパク食べる。

 

最近の献立

⚫︎納豆混ぜご飯

(納豆、ほうれん草、玉ねぎ、ごまと軟飯の混ぜご飯)

⚫︎ハンバーグ手掴みご飯

(ハンバーグ、ブロッコリー、にんじんのつかみ食べ+軟飯)

⚫︎おうどん

(鶏ミンチ、白菜、玉ねぎ、えのきの昆布だしスープ)

(ツナ、大根、にんじん、しめじのお味噌汁スープ)

⚫︎カボチャオムレツ

(カボチャ、玉ねぎ、ブロッコリーのレンチンオムレツ+軟飯)

⚫︎お豆腐和え

(にんじん、キャベツのお豆腐和え+軟飯)

 

野菜は個々で冷凍しているので、組み合わせはちょこちょこ変えたりしています。

軟飯は、お魚ふりかけをかけたり、かつおぶしや青のりをかけたり。

固定化されてきて、楽になってきました。

 

1歳半まで頑張ってやり切ろうと思います!

 

▽たまに作るじゃがいものおやき▽

f:id:tmt_krk:20210313221434j:image

おいしそうにパクパク食べてくれます。

 

▽焼きおにぎりは1回きりで断念▽

f:id:tmt_krk:20210313221256j:image

作るのも準備するのもめんどくさすぎた。

無理!

 

▽ちなみにお皿はコレ▽

リッチェル Richell トライ もぐもぐ期プレート

リッチェル Richell トライ もぐもぐ期プレート

  • 発売日: 2018/01/10
  • メディア: Baby Product
 

 

▽吸盤と一緒に使います▽

ぴったり張り付いてそうそうズレないので、便利です!

 

 

おわりに

幼児でも、熱い時は大人と同じ反応するんだなーと感動しました。

ただヤケドが怖すぎるので、今後はより一層気をつけたいと思います。

 

息子のハフー顔は、今回で見納めだ!