まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

6ヶ月児のオモチャ収納。ちゃれんじベビーの使わなくなったオモチャは容赦なく捨てます。

こんにちは。

母になって202日目。

今日は生後6ヶ月息子のオモチャ収納について。

 

もくじ

 

使わなくなったオモチャは容赦なく捨てる

我が家はちゃれんじベビーを受講しています。

月に一度、オモチャと絵本がひとつずつ送られてくるのですが、どれも月齢にあった耐久性ばっちりなオモチャなので大変重宝しています。

現在、特別号、6ヶ月号、7ヶ月号が届いています。

 

そんな最高なちゃれんじベビーですが、

我が家、使わなくなったオモチャは容赦なく捨てます。

 

今回捨てるのは、これ!

f:id:tmt_krk:20200724131227j:image

アクティビティマットと、うたあそびbook&うたあそびメロディバードちゃん(正式名称ではない)です。

すべて特別号でいただきました。

 

アクティビティマットはほんと大活躍したんですよ!

f:id:tmt_krk:20200724131924j:image

寝返り期は毎日遊んでいました。

 

このカシャカシャ鳴るオルガンは特に気に入っていて、毎日必死になめなめしていました。

f:id:tmt_krk:20200724132243j:image

 

でも、もうカシャカシャ鳴るオモチャは新入りがいるのです。

それがこれ↓

f:id:tmt_krk:20200724132741j:image

7ヶ月号で最近届きました。

もはや絵本全体がカシャカシャ鳴るっていう。

こんな完全上位互換オモチャあるんや…って夫婦で驚きました。

 

そしてうたあそびbookとうたあそびメロディバードちゃん(正式名称不明)は、単純に私たちが全く使わないので破棄します。

オリジナルの歌や遊びのほうが楽しくて…

童謡はまた別の機会に覚えることでしょう。

幼稚園、Eテレ、あとはまかせたぞ!

今日なんて夫は4の段であやしてましたよ。

オリジナルが過ぎる。

 

 

6ヶ月児のオモチャ収納

そんなこんなで今は無印のスタッキングシェルフ右下段が息子のオモチャスペースになってます。

f:id:tmt_krk:20200724134534j:image

一度チャック付きに変えたんですけど、オモチャはポイポイ片付けできたほうが楽なのでチャックなしに戻しました。

 

 

中は雑多です。

f:id:tmt_krk:20200724134553j:image

どうせ毎回全て出すのでね!

ポイポイ簡単に片付けられたらそれでヨシ!

楽に見栄え良く片付けられることが1番です。

ちなみに右上のビニール袋はミキハウスのプレゼント包装。

いい感じに音が鳴るので息子は大好きです。

 

 

また興味を示さなくなるものが出てきたら、その都度スパッと捨てていこうと思います。

現段階での第一リストラ候補はしまじろう起き上がりこぼしかな。

f:id:tmt_krk:20200724135129j:image

あんなに遊んでいたのになあ。

一時はオモチャ順位圧倒的第一位だったしまじろう起き上がりこぼし。

動けるようになるとまるで関心を示さなくなりました。

ほんと赤ちゃんっておもしろい。

 

 

トイストーリー3を思い出して少ししんみりしますが、使わないオモチャを収納するスペースは我が家にはないので潔くさようならです。

息子がなめまわしているので誰かに譲ることもできない。

 

オモチャよ!

たくさん遊んでくれてありがとうね〜!

 

 

おわりに

絵本も増えてきて、ブックエンドひとつだけだと使いにくくなってきました。

一冊とると他の本が倒れてしまうし、なにより戻しにくい。

明日セリアに行って四連(?)のブックスタンドを買ってこようと思います。

 

 

あと昨日の記事にコメントしてくださったみなさん、ありがとうございました!

うちもテレビボードだけベビーゲートで囲う作戦でいこうと思います。

連休はおうち改革だ〜

【GIF】アスリートな6ヶ月児がズリバイを完全習得するまでの軌跡【写真だらけ】

こんにちは。

母になって201日目。

息子がずんどこずんどこ前進してます。

 

もくじ

 

アスリートな6ヶ月児がズリバイを完全習得するまでの軌跡

あれはまだほんの1週間前のことでした。

「息子はまだハイハイができない」

そんなタイトルの記事を書こうと、絵を書いたのです。

f:id:tmt_krk:20200723092559j:image

 

この絵の通り、当時息子はまだおててを離すことができませんでした。

そう、ほんの1週間前まで、おててを離すことができなかったのです…!!!

 

 

STEP1 全身の筋肉を鍛え始める

けれども息子はアスリート。

おててを離さないでも出来る筋トレをせっせせっせとやっておりました。

f:id:tmt_krk:20200723093026g:image

とまと(私)、ついにGIF作成能力を身につけました!

はてなブログにあげる関係上かなり短めのGIFになってしまっていますが、息子はこれを延々と延々と繰り返していました。

それこそ数分間とかね。

完全に筋トレでした。

 

 

ときには体幹を鍛えてみたり↓

f:id:tmt_krk:20200723093525j:image

これを5秒キープして、2秒休み、また5秒キープして、2秒休み…

どこのインストラクターさん?

って言いたくなるような動きをバンバンしてました。

 

 

STEP2 おてての訓練、開始

そして息子は来たるべき日にそなえておててを鍛え始めます。

f:id:tmt_krk:20200723094300j:image

無印のソフトボックスをあさってみたり、

それはお母さん秘密道具、ホットシャワーだ!やめろー!

 

 

f:id:tmt_krk:20200723094541j:image

テレビボードの持ち手を持ってみたり。

片手で戸を抑えながら片手で開けようとするとは!ふはは!ばかめ〜!!…って、夫が嬉しそうに言ってました。

 

 

STEP3 徐々に前進し始める

そして遂に進化の時がやってきます…!

このほんの1〜2日後、

足で床を蹴る振動を使い、微妙に前進し始めたのです!!!!

f:id:tmt_krk:20200723094013j:image

見よ!この勇ましい後ろ姿を!

 

 

ここからはさらにさらに早かったです。

おててをもってりもってりと動かせるようになりました。

 

しかし賢い息子は新たなる移動方法を編み出すのです。

刮目せよ!これが!

f:id:tmt_krk:20200723095857j:image

ビート板走法じゃあ〜!!!

 

ジョイントマットをビート板のように使い、床を滑らせながら前進するのです。

この走法を編み出したことにより、息子の前進スピードは飛躍的にアップしました。

 

やるな、息子。

やはり賢い。

 

 

STEP4 大好きなソフトボックスを求めて大脱走

ここからはもう脱走・脱走・脱走の連続になりました。

なぜなら息子お気に入りのソフトボックス漁りはできなくなってしまったから…

f:id:tmt_krk:20200723100835j:image

ソフトボックス、息子から暴行を受けるも完全勝利をおさめる。

ソフトボックスをチャック付きに買い替えました。

 

初めてチャック付きに替えた日は、息子の癇癪(?)がすごかったです。

ソフトボックスに向かって、

ヒィ〜!ヒィ〜!

って泣いてました。

なぜヒィ〜!なのかはわからない。

 

 

しかし、そこは賢い息子。

諦めぬのです!!!!

f:id:tmt_krk:20200723102545j:image

蓋付きじゃないところへ遠征!

賢い!賢すぎる!!!

息子選手、圧倒的賢さ!!!

掃除機がけしてたお母さんもこれには唖然!

棚の1番下に入れておいたソフトボックスが引き出され、荒らされてました。

息子、やりおる!!!

 

こうして我が息子はズリバイを完全習得しました。

日々筋トレに励み、おててを鍛え、常に前だけを見つめ、そして叶えた欲望…!!!

やるなあ、息子。

あっぱれだ。

 

 

緊急家族会議を開催

でもそんなに喜んでばかりもいられません。

我が家のリビングはまだ完全に息子仕様ではないのです。

これは早急に対応が必要だということで、夫と緊急家族会議を開きました。

 

ベビーゲートを設置するか?

ジョイントマットを増設するか?

でもジョイントマットはお値段そこそこするし、お掃除も大変。

でもでもアスリートな息子には好きなだけ部屋を駆けずり回ってもらいたい…

とりあえずダイニングテーブルの下に引いてるラグ(絨毯)は撤去やな。

あとは、うーん、どうするか…

やはり、広めに場所をとって、ベビーゲートか?

 

そうこう考えているうちに、息子の前進スピードはどんどんアップしていきます。

とりあえず、妊娠時に使っていた抱き枕でせき止めておこう。

そうしたんですが…

 

f:id:tmt_krk:20200723185128j:image

息子、抱き枕でのビート板走法を習得!

 

 

f:id:tmt_krk:20200723185201j:image

からの、越境!!!

めちゃ楽しそう!

 

 

父と母は悟りました。

あ、これゲート買ったところで倒して終了やな。

 

 

f:id:tmt_krk:20200723203736j:image

息子!達者でな…!!!

 

ベビーゲートは設置せず、ジョイントマットも追加せず、床を這いつくばってもらうことに。

テレビボードの角は危険だから何か保護する柔らかいものでも買おうかな。

お母さん、お掃除がんばろっと。

 

 

おわりに

生後6ヶ月半ばの息子、行動範囲が広がってとても楽しそうです。

設置からほんの1時間後に抱き枕を乗り越えたときは「あれ、このこ天才なのでは…!?」って思いましたね。

でもソフトボックスの持ち手を持って中をあさり出した時も「あれ、天才…?」ってなりましたし、

ビート板走法を編み出したときは「天才現る…!!!」って思いました。

 

出産から6ヶ月。

息子は強くたくましく成長し、父母はおバカに拍車をかけています。

幸せだ〜

セミが言う。「ゆけ!夏期講習の季節じゃーーー!!!」駆り立てられる私、溢れ出るアドレナリン、進みゆく筆。

夏だ!

セミだ!

夏期講習だーーー!!!

 

もくじ

 

セミが鳴いているのに夏期講習に行かないというのがどうにも気持ちが悪い

おはようございます!!!

セミが鳴いてますね!!!

みなさん、セミが鳴いていたら何が始まるかご存知ですか?

そう、夏期講習ですよ!!!

 

去年まで、夏はずっと慌ただしく働いてきました。

セミと共に戦ってきたのです。

 

 

7時半に出社し、授業して授業して授業して、お昼を詰め込んで、また授業、授業、授業。

21時半とかに退社できた日には

「うお!今日めっちゃ早い!テンション上がるぅ〜!」

なんて思ったりしてね。

基本は22時半くらいだったかな。

23時のときもあったな。

注)新卒で入社したスーパーブラック塾の話です。

 

お盆で数日休みがあるんですけど、地獄なのはお盆明けでしたね。

それまで麻痺していた頭が、

「あれ、こんだけ働いてるのおかしくない…?もっと体休めたほうがよくない…?」

って気づくんですよ。

正常な思考回路に戻ってしまうんですね。

だめだだめだ、ちゃんと狂ってないと。

ちゃんと狂ってないと、夏期講習は乗り切れんのだ。

 

 

ちなみにですけど、

7時半に出社して、22時半に退社するじゃないですか。

23時までに帰宅して、コンビニ飯を食べたらお風呂に入ります。

0時からは、翌日の授業の準備タイムです☆

何時に寝てたかって?

覚えていません!!!

 

セミよ!!!

君は友だ!戦友だ〜!!!!

 

 

 

そんなふざけた毎日を送っていたからか、退職後初のゆるやかな夏が今気持ち悪くて気持ち悪くてたまりません。

セミが、語りかけてくるんですよ。

「おれ鳴いてるよ…?校舎行かなくていいの…?」(幻聴)

 

あと、体のアドレナリンも反射的にどばどば出ているようでして。

副腎「この時期っていつもアドレナリン出してたよね!今年もまかせてよ!!!」

アドレナリンは副腎髄質さんが出してくれてます。

 

 

セミが鳴く→アドレナリン大量分泌

newパブロフの犬爆誕

わんわん。授業はどこだわん?

f:id:tmt_krk:20200722090116j:image

 

 

家庭教師でも夏期講習、やります

新種のパブロフの犬になってしまった私。

ここ数日間はブログそっちのけで家庭教師の夏期講習日程組んでました。

テキスト6冊ひっぱってきて、生徒さんの希望を叶えられるような学習計画を日割で作成してました。

もう、楽しくて楽しくて。

 

セミがね、窓の外から語りかけてくるんですよ。

「せやろ、おれが鳴いてんねんから、アンタは授業準備せなあかんやろ…?」ってね。

頷きながら、こちらを眺めてくるんです。

セミ、首ないけどね。

 

副腎さんも、ご満悦のようでした。

「やっぱりな!!!セミが鳴けば、アドレナリンが必要になるねんな!!!知ってたで!!!おれ、知ってたで!!!」

 

幻聴がやまないんですけど、病気ですか?

 

 

毎日更新してたのに3日休むと何を書いていいかわからなくなる

昨日も一昨日も、息子の記事を書こうとしたんですよ。

生後6ヶ月半ばなのにズリバイを完全収得して部屋中を駆けずり回りだした息子の話をね。

でも、できなかった。

3日休んだだけで、何を書いたらいいのかわからなくなりました。

 

絵はたくさん書いてたんですよ?

ボツになったから載せておきますね?

 

これとか↓

f:id:tmt_krk:20200722083119j:image

 

これとか↓

f:id:tmt_krk:20200722083127j:image

 

はじめは「たった3日間ブログから離れただけで書き方忘れちゃったんだなあ」とか思ってたんですけど、たぶん違うんですよね。

「学習計画の立案に熱中しすぎてブログ用の頭へ切り替えができなくなってしまった」

これ本当の理由だと思います。

 

それならば!と思って、最近感じていた「セミ鳴いてんのに、なんで夏期講習ないねん!!!」って記事を今書いてみてるんですけど、

驚くほどスラスラ書けています。

 

そうかー、これかー。

これがひっかかってたから、他のことが書けなくなっていたんだな。

 

 

おわりに

ウッキウキで学習計画を立てていたもので(それこそ時間問わず、深夜0時台とか、早朝5時半ごろとか)、ここのところブログを読みに行けてませんでした。

さあ、ためてたぶん読むぞー!と意気込んで「購読中のブログ欄」を見てみたら…

えっめっちゃ見にくい。なんやこれ。

 

どうやらリニューアルされてしまった(言い方ごめんなさい)ようですね。

確認したらアプリの方は以前と同じままなようだったので、アプリ経由で読みに行こうかなと思います。

 

 

あ、あと、昨日はとっても嬉しいことがありました。

やっぱり大好きな人たちとお話しするっていいですね!

おかげで今日は家事頑張れそうです!!!

二日連続5時半起き!!!

今日も楽しむぞーーー!!!!

あと、授業計画もう少し練ろう。わくわく。

 

☆去年の夏期講習時期は1ヶ月間丸々ブログから離れてました。妊婦でやり切った夏期講習。懐かしいです↓

元気にわけわからんこと言ってるなあ…

楽しそうだなあ…!

息子関連の書類、やっと整理できました…!産後6ヶ月、手持ち書類の半分以上を破棄!

こんにちは。

母になって195日目。

今日は息子関係の書類を整理しました。

 

もくじ

 

得体の知れない冊子やプリントが多すぎる

我が家では1人1つ、ニトリのA4ファイルボックスが与えられています。

さっと取り出せる位置に置ける個人の私物は、このファイルボックスにおさまる分だけ。

f:id:tmt_krk:20200717215902j:image

それ以外は蓋付きの大きなボックスに保管しています。

 

 

そうやって溢れないよう管理しているんですけど、ちょっと見てくださいこれ…

f:id:tmt_krk:20200717220109j:image

息子BOX、ぐっちゃぐちゃ。

ひよこスタンプ部分には息子の名前を書いたマステを貼っています。

 

 

妊娠・出産・育児関連でもらう冊子やプリント、多すぎませんか!?

1回のマタニティ教室でいただく資料、余裕で厚さ3センチくらいありましたよね!?

病院でもらって、役所でもらって、健診でもらって…ほんと多すぎ!!!

 

明らかにいらなさそうなのはその都度バッサバッサと捨ててきたんですが、育児冊子とか地域の子育て情報誌とかは「もしかしたら使うかも?」と思うとなかなか捨てられなくて。

ついでに得体が知れなさすぎて、息子が生まれてからのこの6ヶ月間、整理すらできていませんでした。

ブログでは何回か言ってましたけどね。「息子の書類整理するぞ〜!」って。そのたび何もせずに終わってました。笑

 

 

息子BOX、整理完了!!!

こうなりました!

f:id:tmt_krk:20200717221354j:image

スッキリ!!

 

 

残した本は全部で3つ。

小児科医の友人からプレゼントしてもらったおうちケアの本と、じゃらんベビーと、育児冊子1冊。

f:id:tmt_krk:20200717221454j:image

 

 

プリント類はクリアファイル4つにまとめてインデックスをつけました。

f:id:tmt_krk:20200717221739j:image

インデックスをプリントを入れる側じゃなくて背中側につけたのが個人的なお気に入りポイントです。

はじめ何も考えずに入れる側につけたんですけど、ファイルを並べたときの取り出しにくさが尋常じゃなかったです。ひどすぎて一人で笑いました。

 

 

ちなみに

ずっと放置していたものといえば、このブログの不具合問題もありました。

スマホで表示すると、記事部分が謎に横にズレたりしてましたよね?

最高に、読みづらかったですよね!?

 

それ、解消しました!!!

 

よかった!!!

ほんとよかったーーー!!!

みなさん、今まで、ほんとすみませんでした!

多大なるご迷惑をおかけしておりました!

見づらさMAXだったのに、このブログを見捨てずにいてくださり本当にありがとうございます…!

 

なぜあんな事態に陥ったのかはさっぱりわからない(未だにわからない)んですが、こちらのブログさまのおかげで完璧に修正されました↓

www.nonbiri-yorimichi.com

よかった。ほんとよかった。

同じ現象で悩んでいる方がいらっしゃれば、ぜひ。

 

 

おわりに

溜まってた問題が2つも解消されました。

スーパースッキリです。

 

 

さらにさらにちなみにですけど、記事の下につけている「はじめまして記事」ですが、地味に書き換えております。

というか、イチから書き直しました。

めあての記事を探しやすいよう、カテゴリーの書き方を変えてみました。

 

今回収納記事に興味を持った方がもしいらっしゃれば、「はじめまして記事」のカテゴリーに「収納」を作っているので、そこから飛んでくださいませ。

他にも、「夫との生活」カテゴリーにも直接飛べるようにしてみました。

我々夫婦のアホ生活が気になる方は、ぜひ。

 

他にも、もっとこうしてほしい!みたいな要望がもしありましたら、お気軽にコメントにてお知らせくださいませ〜

出来る範囲で、頑張らせていただきたいと思います!

離乳食を始めたら、自力でうんちが出せなくなった!綿棒浣腸を毎日続けた3週間の記録。

こんにちは。

母になって194日目。

息子の排便問題、やっと解消されました〜!!!

同じ問題で悩んでいる方がいるかもしれないので、記録を残しておこうと思います。

 

もくじ

 

離乳食(野菜)開始直後、自然排便ができなくなった

我が家は育児記録アプリ「ぴよログ」で息子の記録をつけています。

自然排便が一切できなくなったのは、離乳食開始から10日目野菜(にんじん)開始から2日目のことでした。

f:id:tmt_krk:20200716082054j:image

うんち・離乳食・綿棒浣腸に絞って記録を検索することができます。綿棒浣腸はカスタム項目(自分で作ったオリジナル項目)です。

 

 

オナラは出るけどうんちは出ない。

2日ほど様子を見て綿棒浣腸をするも、うんちがかなり固くなっていて息子のキバりがしんどそう。

以上のことから、この日を境に日に1回綿棒浣腸をするようになりました。

 

授乳から1時間たったころ、長くても5分以内に。

綿棒浣腸をすると、幸いなことに毎回必ずうんちが出ていました。

 

「綿棒浣腸は癖にはならない」

この言葉を信じ、ほぼ毎日綿棒浣腸をしてきました。

 

 

自然排便ができるようになったのは、綿棒浣腸スタートから丸3週間後

離乳食を始め、自然排便が困難になったのは生後5ヶ月13日目

そこからスムーズに自然排便できるようになったのは、生後6ヶ月4日目

期間は丸3週間でした。

 

その間、1日1回、毎日綿棒浣腸を実施。

綿棒浣腸をしなくても排便できたのは、

綿棒浣腸スタートから2日目(ちょこっと)

綿棒浣腸スタートから6日目(多め)

綿棒浣腸スタートから9日目(少なめ)

綿棒浣腸スタートから10日目(ちょこっと)

綿棒浣腸スタートから17日目(多め)

このたった5回だけでした。

 

ちょこっと、というのは指先分ほどだけちょこんと出たもののことを指します(自分の中の勝手な定義)。

なので、まともに出たのは実質たった3回です。

 

綿棒浣腸スタートから21日目に自然排便ができるようになってからは、ほぼ毎日しっかりうんちが出ています。

 

 

綿棒浣腸とうんちの記録

古い記録から上に来て欲しかったんですが、そんな機能はないようなので、申し訳ないですけどご覧になる際は下から順に見てくださいね。

息子の「自力排便ができるようになるまで」の記録です。

f:id:tmt_krk:20200716235514j:image
f:id:tmt_krk:20200716235520j:image
f:id:tmt_krk:20200716092404j:image
f:id:tmt_krk:20200716092417j:image
f:id:tmt_krk:20200716092408j:image
f:id:tmt_krk:20200716092413j:image
なんだか途中で私がおしっこをミラクルキャッチした記録も混じってますが、気にしないでください。

オムツ替えの無防備なタイミングで発射されたおしっこを、さっと汚れたオムツを引き上げて見事キャッチしたったぜ!っていう、ただそれだけの記録です(ただ母の達成感はすごかった)。

 

あといつも読んでくださってる方はなんとなくわかると思いますけど、「㊗️自力うんち」とか「㊗️自力モリモリうんち」とかは私が勝手に書いてるだけですよ。

そんな変なフレーズ、このアプリにはありませんからね。

アプリの名誉のために、一応、お伝えしておきますね。

 

 

おまけ:床掃除(親バカPhoto)

f:id:tmt_krk:20200716202715j:image

すごい、めっちゃ床掃除してる…!!天才…!!!

 

 

f:id:tmt_krk:20200716202827j:image

しかも、かわいい…!!!!!

まあこれ、ガーゼハンカチなんですけどね〜

快便になってご機嫌な息子でした!

 

 

おわりに

綿棒浣腸したときに、血が混じってたり便が固すぎるときは病院に行くべきだそうですが、綿棒浣腸で問題なく出ている場合は経過観察で問題ないそうです。保健師さんに言われました。

ほんまかいな?と半信半疑でしたが、3週間経った今、少し前がウソのように快便ですからね。

 

今日はモリモリうんちを2回出しましたよ。

2回目は勢い余ってうんち漏れしてました。

カモンベイベー、うんち漏れ!

健康が1番じゃあ〜!

アスリートな6ヶ月児、総睡眠時間が8時間を切る。日中めちゃくちゃ活動してるんだけどなあ…!

こんばんは。

母になって193日目。

生後6ヶ月息子の総睡眠時間がとうとう7時間台になりました…!!!

 

もくじ

 

息子が寝ない。びっくりするほど寝ない。

息子が寝ません。

生後6ヶ月の赤ちゃんはふつう12〜14時間眠るですって?

それどこの都市伝説ですか?

うちのやんちゃベビーは昨日今日と、

総睡眠時間7時間ですよ…!

 

ぜんっぜん寝なくなりました。

連続10時間とか寝てた頃がなつかしいです。

あれはまだ暑くなり始めた5月初旬のことでしたね。

睡眠不足から解放された私はうひゃーと喜んだものです。

「解放された!寝不足から、やっと解放されたぞ!」ってね。

まさかその2ヶ月後、新生児期に並ぶ睡眠不足感を味わうことになるとは。

 

もう麻痺してきましたよ。

昨日の深夜3時半に泣き声で起こされた時、

「おっ!今回は2時間以上もまとまって寝てくれたやん!すごいぞ息子☆」

なんて思ってしまいましたからね。

私の感覚は狂ってしまいました。

 

寝入ったかな?と思ってもベットに寝かせると起きる…

再び抱っこし、ゆらゆらとんとん寝かしつけ。

そんな繊細な戦いを繰り広げても、息子は1時間も経たずに目を覚ますのです。

昼寝なんか10分・15分で目を覚ますのです。

なぜだ、なぜなんだー!

 

 

日中はめっちゃ運動してる

日中あまり刺激がなかったら夜あまり寝られないとか言いますでしょ。

うちの息子ね、

日中めっさ活動してます。

 

ふんふんふんふん、筋トレしてます。

その様子がこちらですよ。

f:id:tmt_krk:20200715220843j:image

手と足だけで、体を支えておるのです…!!!

ここからおしりを上下にプリプリぷりぷり動かすのです…!!!

ゴリッゴリに、運動しとるのです…!!!

 

 

そしてこの笑顔。

f:id:tmt_krk:20200715221005j:image

かわいい〜♡

めっちゃかわいい〜♡

かわいいけど、きみ、眠くないの…?

 

 

ちなみにこれは、例のそらまめ太郎ロンパースですよ。

f:id:tmt_krk:20200715223534j:image

似合ってるでしょ〜♡

そしてなんだか頭身がおかしいでしょ〜♡♡♡

頭がでかでかだわ!それもまたかわいい!

 

☆購入したときの記事はこちら↓

 

あと最近、こんなのもできるようになりましたよ↓

f:id:tmt_krk:20200715221432j:image

なんとなーく、腕立て伏せっぽいですよね?

赤ちゃんらしい、かわいーい、腕立て伏せっぽいですよね?

でもね?

 


f:id:tmt_krk:20200715221427j:image

これはアスリートのそれですよね?

令和の室伏広治か…悪くない…

 

 

ズリバイって聞いたことあるんです。

お腹つけたままズリズリ進むんですよね?

うちの息子はお腹つけずに進むんですけど、これはなんですか?

そしてなんだかここ数日でそのスピードが上がってきてるんですけど、これはもう室伏広治ですよね?

 

我らの眼鏡(大好物)を確認すると、1〜2mくらいならものの3秒でたどり着いてしまいます。

えっと…まだ生後6ヶ月と11日目なんですけど…?

 

というか、そんなにハードに動いてるのに、なんで夜眠くならないの…?

 

 

おわりに

「令和の室伏広治!」みたいなキャッチコピーのアスリートが出てきたら、それ、うちの息子です。

ついでに頭でかかったら、200%、うちの息子です。

 

どうしよ〜

今から応援うちわとか作っといた方がいいかな。

お母さん、あなたの将来が楽しみでたまらないわ〜

眠いけどな!!!!

 

 

あ、あと昨日のピノの正解を載せておきますね!

f:id:tmt_krk:20200715224644j:image

もんちゃんさん(id:mon_tyan)、お見事でした!

6ヶ月児、反復横跳びに大ウケする。息を切らせた母、応用編にトライ。

こんにちは。

母になって192日目。

今日は反復横跳びについて。

 

もくじ

 

6ヶ月息子、反復横跳びに大ウケする

f:id:tmt_krk:20200714143914j:image

 


f:id:tmt_krk:20200714143919j:image

 


f:id:tmt_krk:20200714143909j:image

 


f:id:tmt_krk:20200714143923j:image

反復横跳び、依然めちゃめちゃウケます。

 

 

前にこの記事で反復横跳びについて書きました↓

ギャン泣きしてたのに、反復横跳びで大ウケした息子の話。

この絵が数日後夫の目に止まり、「えっ妻ちゃんこんなことしてんの!?」って驚かれました。してるよ。毎日してるよ。

 

 

今日は壁を使って「いないいないばあ」要素を加えてみたんですけど、これがまあウケるウケる。

お母さんもつい嬉しくなっちゃって、華麗にたーん!たーん!たーん!と決めるわけですけど、体力がそんなにあるわけではないのでね。

すぐへろへろになっちゃいまして。

 

でも、かわいい息子の笑顔は見たいじゃないですか。

お母さん、頭使って色々試してみたんです。

 

 

反復横跳び、応用編

その1 一往復横跳び

f:id:tmt_krk:20200714144800j:image

 

 

f:id:tmt_krk:20200714144806j:image

壁から出たらすぐに戻ってくるエコver.

これでもウケました。

なんてこった。

 

ここから私、「もっと楽できるんでは?」と思い、お互いにwin-winなやり方を模索し始めます。

 

 

その2 ひょっこりはんver.

f:id:tmt_krk:20200714145130j:image

もうすでに反復横跳び要素消滅しましたけどね。

母の実験は続きます。

 

 

その3 かつてのチョッパーver.

f:id:tmt_krk:20200714145354j:image

もはや、母の顔は不要…!!!

なんでもかんでも笑ってくれるボーナスタイム突入です。

何もしなくても笑うんでは?って思われるでしょ?

これね、ちゃんと全身隠してるときは笑わず静かに待ってるんです。

きっとものすごくワクワクした顔で待っててくれてるんだろうなあ。

お母さん、嬉しいなあ…!!!

 

 

その4 フランキーver.

f:id:tmt_krk:20200714153828j:image

母、質の低下を見透かされる。

くっ息子め…やりおる…!!!

 

 

おまけ:ミニオンコラボピノ

また夫が買ってきてくれました!!!

ミニオンコラボのピノ!!!

f:id:tmt_krk:20200714151706j:image

かわいい〜!!!

 

 

夫「おれはピノにかけらも興味ないけど、妻ちゃんは好きやろ?」

神!!!

 

 

今回は蓋を開けたらこんななってました。

f:id:tmt_krk:20200714151829j:image

ミニオンがいっぱい!かわいい〜!

 

 

…と純粋に思っていたら。

なんとミニコーナーが!
f:id:tmt_krk:20200714151823j:image

 

 

よかったらみなさんもチャレンジしてみてくださいね。
f:id:tmt_krk:20200714151816j:image

私も夫も1分以内は無理でした。笑

お暇な時にぜひ〜!

 

 

これ、何パターンかあるんですかね?

あるならやってみたいなあー!

そんでまたピノ食べたいなあー!

買ってきてくれないかなあーーー!

 

 

おわりに

反復横跳び、いいですよ〜

小さなお子さんがいるご家庭にはぜひやってみてもらいたいです。

 

でも振動をおこしたら迷惑になりますから、基本はすり足ですよ!

すり足の、反復横跳びです!

すぐ息切れしますので、そこもお気をつけて!