まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

2歳11ヶ月息子、100gに挑戦!まさか、あれとあれとあれが、ぴったり100gだっただなんて…!

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

ひゃ、く、ぐらむに、ちょうせん〜♪

 

もくじ

 

ニトリのキッチンスケールで、「100gに挑戦」!

Eテレピタゴラスイッチ」の人気コーナー、「100gに挑戦」を2歳11ヶ月息子もやってみました!

www.nhk.jp

もっと小さな頃から息子はこのコーナーが大好きだったんですが、当時は数はおろか発語もままならない状態だったので、買うのはまだ早いかなと思って控えていて。

最近、100未満までの数なら読めることが増えてきたので、今だ!!!と満を持して購入しました。

 

使ったのは、先日買ってきたニトリのキッチンスケール。

f:id:tmt_krk:20221220214526j:image

 

最初は番組で使われているものと全く同じはかりを購入しようとしたんですが、検索したらうん千円する高価なものだと判明し挫折。

ニトリのこのはかりなら、なんと税込999円で買えちゃいます。

安いってイイネ!

 

録画していたピタゴラスイッチ「100gに挑戦」のコーナーをバックに流しつつ、「これがいいかなー?こっちかなー?」とアレコレ乗せていきました。

 

息子「絵本がいいと思うヨー!」

f:id:tmt_krk:20221220214529j:image

残念!絵本結構重い!

 

なんやかんや乗せては下ろしを繰り返したところで、細々したものを複数乗せる必要がありそうだと気づいた息子。

たくさん乗せるなら、このトレー使いな〜と、セリアのトレーをはかりに乗せて、0gに設定し直し、息子にパス。

 

きっとたくさん失敗を繰り返して、100gに到達するんだろうな〜

挑戦と失敗を繰り返して、息子は経験と達成感を得ていくんだな〜

素晴らしい体験だあ〜

なんて、ボケーっとしながら考えていたら、

息子「できたヨ」

私「!!???」

 

f:id:tmt_krk:20221220214532j:image

できとるーーー!!!


f:id:tmt_krk:20221220214536j:image

まさかの3点で達成ーーーーー!!!!!!

 

衝撃の超スピード&超少数精鋭クリアにお母さんは度肝を抜かれました。

持ってる、うちの息子、持ってるわ…!!!

 

f:id:tmt_krk:20221220220046j:image

しっかり収納場所も確保して、いい感じ。

はかりに乗せるトレーが、そのまま収納場所になるのはわかりやすくてイイネ!

 

ちなみにこれ、少し前に増やした「本棚」です。

また改めて記事に書きますねー!

 

おまけPhoto:運筆が上達しています

f:id:tmt_krk:20221220220424j:image

いつのまにやら運筆がかなり上手くなっています。

f:id:tmt_krk:20221220220651j:image

まさに、好きこそ物の上手なれ。

 

ドリル大好きっこ、今も変わらずです。

ちなみに、お母さんが当時大好きだったお絵かきにはあまり興味を示しません。

絵の具のときだけ芸術家になるけど。

人それぞれ、好みってあるなあ。

 

幼児期のうちは、好きなことを好きなだけやったらいいさー!

 

おわりに

たまーにですが、日常生活の中で、単位をつけて話をすることを意識しています。

今回は「グラム」でしたが、たとえば、息子が牛乳をおかわりするとき。

「何ミリリットルいるー?」って、聞くようにしています。

息子はわからないなりに、

「えーっと、2ミリリットルかな?」と答えてくれます。

「それは少ないなー!50ミリリットルとかどう?」って返します。

「センチメートル」はメジャーで遊ぶときに。

「度」はお風呂に入ったときや、お熱を計るときに。

 

都道府県の名前なんかと同じで、色んな単位が日常生活と結びついていくといいなーと、こっそり目論んでおります。

このへんは「勉強」として机に座って知るんじゃなくて、当たり前の生活知識として身につけてくれると嬉しいなー!

 

私「あ、今ニュースで岩手県やってるよ」

息子「ふくろうの岩手県〜」

tmt-krk.hatenablog.com

 

都道府県はかなり刷り込まれていってます。

その調子だ〜!