こんにちは。
2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。
マイホーム、完成まであと少しです!
もくじ
完成まであと少し!建築中のマイホームを見学してきました。
この週末は外構(建物以外の部分)の打ち合わせに行ったんですが、担当さんの粋な計らいでなんと中を見せてもらえることに。
外の足場は完全に外され、残すはもう内部のみとなったnew我が家。
ドキドキワックワクで見学してきました!
壁紙はまだ貼られていないけど、棚やカウンターはしっかりと設置され、数歩歩くごとに感動、感動、感動の嵐。
考えに考えて決定した間取りが、3Dとなって現実のものに…!
たまりませんね。
私は語彙力を失って、終始
「すごいね、すごいね!」
「うれしいね、うれしいね!」
って言い続けてました。
もっと何かあった気はするけど、何も出てこなかったんだ。
仕方ないね!
こちら、寝室横に作った家事スペース↓
右側がベランダになっていて、洗濯物を干したり畳んだりする場所として使う予定です。
左の棚はどんなふうに整理しよう〜!
ああー!楽しみだーーー!
こちらは踊り場が2つある、非常にセーフティーな階段↓
はじめに提案された間取りでは、回り込む部分にも段差があるコンパクトな階段になっていたんですが、
うちは段差のないところでもしょっちゅうつまずく危なっかしい人がいるので、踊り場はしっかりふたつ必要だろうという話になりまして。
追加で半畳ほどスペースをとらないといけなくなったんですが、安全性を優先させました。
夫が言ってましたよ。
「うちには危なっかしい2歳児がいるけど、それ以上にもっと危なっかしい人がいる。毎日体のどこかしらをぶつけて悲鳴を上げている人のことを考えたら、うちの階段は安全性に全振りするべきだ」
いやー、ほんとに、そのとおり。
いやはや、ほんとに、そのとおりですなあ。
ははは。
ソファとテレビボードをお買い上げ
今住んでいる賃貸では、ソファもテレビボードもニトリのものを使っています。
それはそれでこじんまりしててよかったんですけど、せっかく大きな家を買うんだから、それらも少しサイズアップしようという話になりまして。
ソファはケユカで、テレビボードはウニコで購入してきました。
どちらも160センチほどのもの。
新しいマイホームで、どんな顔を見せてくれるのか。
とっても楽しみです。
おわりに
マイホームの進行具合を確認できて、大物家具も購入できて、この週末はとても実りあるものとなりました。
最近わんぱくさが増してきた2歳男児を連れての外出なので、正直体も頭も限界ギリギリなんですが、ここが踏ん張りどころ!と思い頑張っています。
そして気づかれた方いらっしゃいましたでしょうか。
私、また毎日更新し始めたんです。
4コマに限らず、思ってることをポンポン残していこうと思いまして。
今日が連続2週間目になります。
そのせいで23時台更新が増えてますけどね!
でもおかげで頭の中がスッキリしています。
明日は何を書こうかな〜!
(唐突に毎日更新をやめる可能性は大いにありますので、どうぞあたたかい目で見守ってくださいませ!)