こんにちは。
1歳10ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。
息子が数字にハマりました。
もくじ
図鑑ラブ息子、数字にハマる
図鑑ラブな我が息子。
毎日毎日せっせせっせと図鑑を引っ張り出しては指差しをして楽しんでいます。
私が事前に集めてた情報によると、2歳前の幼児って電車やアンパンマンにハマるらしいんですけどね。
ゴーイングマイウェイでいつも楽しそうな息子です。
そんな息子、この度「数字」にハマりました。
ちゃれんじのテキストを並べて、「11月号」の「11」や「10月号」の「10」を指差して、これまた楽しんでいます。
中身の知育(?)にはあまり興味を示さず、ひたすら表紙の数字を指差して嬉しそうにしています。
誰の遺伝だ?
あ、そうそう。
お熱を出したときに買ったこのジュレの↓
おまとめパックの箱の裏が↓
こんな感じで息子仕様になってました↓
大興奮で遊び倒しております。
私が夕食の支度をするときは、この箱と図鑑を持ってきて「その野菜をくれたまえよ!」とアピールしてきます。
昨日はちぎった白菜とナス1本を手渡しました。
図鑑の写真や箱の絵と見比べてとってもとっても楽しそう。
なんだか思ってた2歳前と違うけど、毎秒毎分全力で楽しそうにしているのでよしとします。
よっ!息子!かわいいぞ!
おまけ4コマ:夫の知育
注)夫は普段「クソが!」なんて絶対に言わない人です。
おわりに
図鑑にやたらハマるのは、まだ言葉がほとんど出てきてないからなのかな?とも思いつつ、いやでもこの熱の入りようはたぶん関係ないなとも思いつつ。
何かの博士になりそうな息子を、今日も全力サポートしたいと思います。
ちなみに更新が途絶えていたのは私が風邪で完全ダウンしていたからです。
今は鼻をガフガフ言わせてるくらいで、かなり元気になりました。
みなさんも、風邪には十分にお気をつけあそばせ!ガフガフ!