まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

我が家にあるボードゲームをご紹介。初めはデートの記事を書くつもりだったのに、おかしいな。

昨日、夫と梅田デートしてきました。

あと2週間たらずで妊娠10ヶ月に突入する妊婦な私。

もうオシャレデートするなら今しかないなと。

ちょうど年末までに消化せねばならない有給が残ってたとのことで、平日に休みを取ってもらい、お出かけしてきました。

 

色々デートっぽいことしたんですよ。

東急ハンズでクリスマス小物を一緒に選んでみたり、

少し疲れたらカフェに入ってケーキを食べたり(通常私たちがデートでケーキを食べることはまずない)、

イルミネーションを立ち止まって見てみたり。

「今日はデートやからな!」の合言葉のもと、デートっぽい振る舞いを心がけてみたんです。

 

夫はいつもとは違うヘアセットをしてくれたりね。

私「いつもと違う!男前やな!」

夫「せやろ!!!」

って楽しんでみたりね。

 

 

でもそんなデートの中で一番盛り上がったのは、ロフトでとあるカードゲームを見つけた時だったなあ…

 

"偉人を組み合わせて最強の偉人キメラを作り出せ!!!"

このキャッチコピーのインパクト、すごくないですか?

ソクラテスというカードゲームの箱に書いてありました。

夫婦ともに強烈に惹きつけられたのですが、3000円となかなか高価だったので今回は購入を見送りました。

見つけた時は笑いが止まらなかったなあ〜。

いつか作りたいな〜、偉人キメラ。

 

 

最近ボードゲームが流行ってるんですよね。

昔はボードゲームといえば人生ゲーム!くらいでしたが、今は電気を使わないものは全てボードゲームと呼ぶのかな?

うちにもおばけキャッチ語彙の王様、原子モデルカードゲームがあります。

f:id:tmt_krk:20191204125314j:image

 

おばけキャッチ

メビウスゲームズ おばけキャッチ 日本語版

メビウスゲームズ おばけキャッチ 日本語版

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

得意不得意が如実に現れるゲームです。

瞬発力と瞬間的な情報処理能力が問われます。

うちの夫が異常な強さを発揮し、基本1位をかっさらっていきます。

 

プレイ人数は2〜8人。

対象年齢は8歳以上。

海外のゲームなので価格は様々ですが、2000円以下で購入できます。

 

小さなお子さんはゲームに使う小物を食べてしまいそうな気がするのでオススメできません。

f:id:tmt_krk:20191204122656j:image

飲み込んでしまいそう。

 

 

語彙の王様

語彙の王様

語彙の王様

  • 発売日: 2018/05/17
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

何でも言い合える友人同士でやると面白さが増すゲームです。

ざっくり説明すると、場に出された3枚のカードに書かれているキーワードから合致する単語を連想して発表し、周りから合意が得られたらよし、なゲーム。

 

例えば、「緑色の…」「夏に関係する…」「食べ物」とかそんな感じです。

そこで友人が「カボチャ!」なんて言おうものなら大激論が生まれるわけです。

「カボチャ、占有体積で見ると緑っていうか黄色じゃない?」

「ウリ科だからカボチャを緑色だと決めつけるのはいささか早計ではなかろうか」

 

こんな感じでイチャモンつけるのが楽しい人に向いてます。

つまり私に向いてます。

ただ、お互いにイチャモンつけまくっている中で、文句なしの単語が飛び出たときはとんでもない爽快感が得られます。

そんな時はみんなで「ナイスゴイ!!!」と叫びます。

※そう言えとルールに書いてある。

ちなみに夫はこのゲーム激弱です。

 

プレイ人数は2〜6人。

対象年齢は10歳以上。

価格は税抜き980円。

 

ゲームに使うのはカードのみなので、小学一年生ならできるんでは?と思うんですが、どうでしょう。

f:id:tmt_krk:20191204122823j:image

できそうな気がする。

 

 

原子モデルカードゲーム

昔旅行で訪れた名古屋市科学館のお土産コーナーで買った原子モデルカードゲームも、今やボードゲームに含まれるのかな?

原子モデルカードゲーム

原子モデルカードゲーム

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

手持ちの原子カードを集めて化学結合させ、出来た物質によって得点が決まるゲームです

これは大学4回のときに買って、毎年クリスマス会で盛り上がってました。

 

付属でついてくる得点表にはメジャーどころの物質が数種類しか載っていないので、あとで自分で追加するともっと楽しめます。

塩素が不遇すぎる!もっと塩素の化合物を増やそう!とかね。

 

やりたい放題ルールを追加したら大人もかなり楽しめますし(文学部の友人は必死になって得点表とにらめっこしてました)、

ゲーム自体はシンプルなので、元々の得点表に従って遊べはお子さんの勉強にもなるかも。

H2Oで水!とかね。

覚えられます。

f:id:tmt_krk:20191204123055j:image

プレイ人数も対象年齢も特に記載がありません。

カードがきちんと扱えるなら、遊べると思います。

ちなみに増やすならホルムアルデヒドやギ酸、硫酸銅や硫酸銀がオススメ。

結構役立ちます!

 

 

おわりに

おかしいですね。

はじめは楽しかったデートの記事を書こうと思っていたのに、いつのまにか手持ちのボードゲーム紹介記事に変わってしまっている。

なんてこった。

夫に買ってもらったクリスマスプレゼントを自慢するはずが…!

それはまた後日にもちこそうと思います。

 

ソクラテスラのキャッチコピーが悪いな。

あんなん誰でも全部持ってかれますわ。

考えた人、ほんと尊敬します。