まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

【4コマ】2歳6ヶ月息子、寝るときの要求が多すぎる/運動不足解消はリングフィットアドベンチャーで。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

息子は寝るときに要求が多いです。

 

もくじ

 

2歳6ヶ月息子、寝るときの要求が多すぎる

f:id:tmt_krk:20220801230027j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20220801230038j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20220801230031j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20220801230035j:image

深夜、唐突に連続パンチをくらいます。

頭やアゴはまだいいんですが、のどにくらった時は本気で痛いです。

 

寝付く時は、

「おかあさんに、ぎゅー♡」

とか言いながら抱きしめてくるので本気でかわいいんですが、

深夜になると一転、恐怖のモンスターと化します。

 

この要求は、はたしていつまで続くのか…!

 

運動不足解消はリングフィットアドベンチャー

幼稚園や保育園に通わせていない、完全自宅保育勢のみなさん。

子どもの運動不足解消はどうしていますか…?

 

外を出ようにも熱中症警戒情報がバンバン出されている今日この頃。

素直に家に引きこもるしかありません。

ということで、我が家は2歳児と一緒にリングフィットアドベンチャーをしています。

f:id:tmt_krk:20220801232455j:image

息子の運動負荷は1。

ダッシュすることを目的にやってもらっています。

 

息子が2ステージやったら、私も2ステージ進めます。

息子は私がやっている時も一緒に運動しているので、毎日1.5km以上は走っているんじゃないかな。

 

同い年の子との接触がなさすぎるからか、いまだにジャンプをしようともしない息子ですが、のんびり運動させつつ、見守りたいと思います。

 

おわりに

最近、「プランク」という技が新たに追加されました。

攻撃力が高いのに、同時に3体も攻撃できる、非常に優れた技です。

ついでに私のお腹にも大ダメージを食らわせてくれる、非常に恐ろしい技でもあります。

 

とってもしんどいし、体がプルプル震え始めるけど、攻撃性能が高すぎて、使わずにはいられない…!

 

リングフィットアドベンチャーの策に、まんまとハマっている私でした。

お腹、引き締まれー!

noteの2記事目ができました!図鑑を日常に落とし込むテクニック、細かく解説しています。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

noteの2記事目を更新しました!!!

f:id:tmt_krk:20220801221122j:image

 

もくじ

 

図鑑の使い方に悩む保護者さん向けの記事、出来ました

前回の初投稿から1週間。

毎日毎日、日付が変わるまでパソコンと向き合いました。

土曜日はブログの更新をやめ、3時間半、みっちり集中しました。

日曜日はとまと塾の報告記事を書き上げたあと、これまたみっちり頑張りました。

そしてやっと、出来ました!!!

どんびきの、6800字超の記事!

どんびき~!

note.com

 

目次はこんな感じになっています↓

  • 図鑑生活はなぜ中学受験理科に有利なのか?
  • 中学受験知識をあまり知らない保護者さんにもできる、お子さんへの関わり方
  • 場面1 朝、セミが鳴いていたら
  • 場面2 お出かけ中、カマキリを見つけたら
  • 場面3 親の行動にお子さんが食いついてきたら
  • 図鑑を日常に落とし込むための親の行動まとめ

 

「図鑑生活はなぜ中学受験理科に有利なのか?」の部分につきましては、無料でお読みいただけるので、ここだけでもぜひ読んでいただきたいです。

中学受験塾で学ぶ内容について、「へえー!」と思っていただけるかと。

それだけで本文の半分弱いってた気がするので、読み応えはアリです。

 

お値段は500円です

「前回の記事は300円だったくせに、とまとの野郎、購入してもらえて天狗になりやがったな!?」と思われたかもしれません。

いえいえ、この記事は気合いを入れて書きすぎて、

500円以下でなんて、絶対に売りたくないのです。

もう、めっちゃくちゃ気合い入れて書きました。

 

上にも書きましたけど、連日連夜、どういう構成がいいか、どうやったら悩める保護者さんの力になれるか、考えに考えて書き上げました。

前回の記事は、夫に言われて300円と決めましたが、

今回の記事は、前回の文字数を大幅に超えていますし(およそ2倍弱)、

求める方には、絶対に実りある記事になったなと自負しております!!!

有料部分は、もはや保護者さんに向けた授業みたいになってます。

保護者会で、科目代表としてお話をしていたときのような高揚感が、執筆中の私にはありました。

それくらい、自信のある記事になっております。

 

500円…うーん、何と同じくらいの金額でしょうか。

今だと玉ねぎ5つ分でしょうか。

 

玉ねぎ5つ分の価値がとまとにあると思われましたら、ぜひご一読のほど、よろしくお願いいたします。

わかりやすく例えたつもりが、よけいややこしくなってしまった。

 

また、記事のリクエストも随時募集していますので、何かありましたらコメント欄でもTwitterでも、お送りいただけると嬉しいです。

コメント欄は「承認制」にしているので、「全体公開は希望しません」と書いていただければ、内容だけありがたくいただきますので、匿名性も維持できますよ!

 

次回は次に要望の多い、「中学受験をすることのメリット」について書きたいと思います。

これに関しては完全に私いち個人の考えを書き連ねることになってしまいますが…興味がある方は、少しお待ちくださいね。

 

おわりに

この1週間、夜間の睡眠時間は5時間未満で頑張りました。

※息子と一緒にお昼寝はしています

日中眠たいこともありましたが、社会の一員になれている充実感がすさまじく、息子とも楽しく過ごすことができております。

これがメリハリのある生活かー!

 

あ、最近ブログの更新時間帯が深夜過ぎて、ご新規の方を受け付けない感じになってしまっているので、明日からは20時更新に変更したいと思います。

内容が1日遅れになってしまいますが、今後ともよろしくお願いいたしますー!

 

【とまと塾】2人目の生徒さんが決定しました!8月に3回分のオンライン授業を実施します。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

とまと塾の2回目の授業が、決定しました!!!

f:id:tmt_krk:20220731231032j:image

 

もくじ

 

とまと塾、2人目の生徒さんが決定する

6月に立ち上げ、7月に初回授業を行った、我が「とまと塾」

小学2年生の男の子に、全3回のオンライン授業を実施しました。

科目は理科で、内容は中学受験の下準備になるようなものです。

 

▽くわしくは、こちらをご覧ください▽

tmt-krk.hatenablog.com

 

その後、次の生徒さんに出会うべく、授業の希望アンケートを実施↓

tmt-krk.hatenablog.com

 

そしてこのアンケート調査にて、

「オンライン授業のかわりになるような、有料コンテンツを配信してほしい」との声をいただき、

1週間前、noteデビューを果たしました↓

note.com

 

で、このnoteに投稿した3日後、この有料300円記事経由で、

授業のご依頼をいただいたのです!!!

すごい、すごすぎる。

 

ご依頼をくださった方は、ネット検索をして、このnoteの記事に行き着いたのだそうです。

有料記事を読み、そこからブログに飛び、アンケート調査にご回答くださいました。

前回授業を受けてくださったぴっきーさんの感想文も、お読みになったそうです!

ぴっきーさんの感想文、内容モリモリでとってもわかりやすいですからね!

まだ読んでいらっしゃらない方は、ぜひ!

www.papapatto.com

 

生徒さんは、中学受験を視野に入れた、小学2年生の女の子です。

本日夕方、ズームにて打ち合わせを行い、授業が正式に決定しました。

授業内容は、ぴっきーさんの息子くんにやった、全3回の授業と全く同じ内容です。

理科についてほとんど知識のない状態だと聞いて、俄然燃えまくっています。

 

最初は緊張したようすながら、ときおり笑顔を見せてくれた生徒さん。

授業では「楽しい!!!」の表情を引き出せるよう、全力を尽くしたいと思います!

 

今回の保護者さまは、完全に「はじめまして」です

前回授業したぴっきーさんは、このブログをもう何年も読み続けてくださっている、そこそこ長いお付き合いのある方でした。

お顔を拝見したのはこの「とまと塾」の打ち合わせをしたときが初めてでしたが、息子がまだこの世に生まれる何か月も前から、私のブログに足を運んでくださってました。

ふざけた記事や、狂っている記事を読む中で、私「とまと」についてなんとなくのイメージをお持ちだったことと思います。

顔を合わせてお話をしたあと、「イメージ通りです」とおっしゃっていただけたことは、嬉しくもあり、私って大丈夫かしらと少し心配な気持ちにもなり…でした。笑

(普段のブログの私って、なかなかヤバイ人間だな…と、過去記事を振り返るようになって何度も感じています。この記事とかヤバイにもほどがある↓)

tmt-krk.hatenablog.com

 

ただ、今回は、検索からたどり着いてくださった、完全に「はじめまして」な方が保護者さまなのです。

これは、とまと塾にとって、また新しい一歩を踏み出すことになるな、と思いました。

特にイメージをお持ちでない状態で、私の授業はどのように映るのか。

私という人間が、どのように伝わるのか。

やや緊張しますが、私、こういう状況、嫌いじゃないです。

 

ぴっきーさんのときと同じ授業内容ではありますが、塾に勤めていたときと同様、しっかり準備してまいりたいと思います!

 

みなさん、ぜひ、応援してくださいねー!

 

おわりに

なんとなくで始めたこのブログ。

そこから、オンライン授業をするまでになり、有料コンテンツを作るまでになり、はじめましての方に授業するまでになりました。

つくづく、自分がしたいことって、とりあえず言葉にしておくものだなって思います。

ほら、上に載せた、過去のふざけた記事でも、叫びまくっていますからね。

 

っていうか今更だけど、このタイトルどうなの。

セミが言う。「ゆけ!夏期講習の季節じゃーーー!!!」駆り立てられる私、溢れ出るアドレナリン、進みゆく筆。」

アホ全開だけど、私らしくて、本文もとっても私らしくて、読んでて嫌いじゃないなって思いました。

ほんとに授業好きなんだな、この人、って思いました。笑

 

過去記事を読み返すたび、読者さんが抱く私のイメージがとても心配になりますが、

悩んでいても前には進めないので、とりあえず全力で向かっていきたいなと思います。

 

ゆけ!夏期講習の季節じゃーーー!!!

【4コマ】まさか私が/待望のねじねじブロック届きました!ちゃれんじバンザイ!!!

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日はイラスト回です。

 

もくじ

 

4コマ:まさか私が

f:id:tmt_krk:20220729225318j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20220729225416j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20220729225419j:image

 



f:id:tmt_krk:20220729225321j:image

息子はわりと温厚な方なので、こんなふうに噴火することは滅多にないんですが。

この時はよっぽどカバさん作りたかったんでしょうね。

富士山もびっくりの大噴火でした。

 

それにしても、このドラマやってたのいつよ?と思って調べてみたら、

私が高校生のときでした。

祖母の家に行ってたとき、いとこが見ていて、最終回だけ全部見たんだったっけな。

あまりに衝撃的だったのか、もうそのときのおよそ倍の人生歩んでるんですけど、意外と覚えていました。

 

いやー、それにしても、これを我が子にされるとは。

やるな、息子よ!!!

 

1コマ:はなちゃんの

f:id:tmt_krk:20220729230008j:image

 

待望の「こどもちゃれんじぽけっと8月号」が今日届きました!

息子が数ヶ月間待ちに待ちまった、ねじねじブロック!!!

f:id:tmt_krk:20220729230237j:image

今日はこれでばかり遊びました。

非常に楽しそうでしたし、私も楽しかったです。

さすがベネッセさん!!!

 

さっそく収納場所を確保↓

f:id:tmt_krk:20220729230334j:image

というか、結構前からケース1つは空のままキープしてたんですよね。

息子が楽しみにしすぎてて。

「あと5回おやすみしたら、ブロック、くりゅ!!!」

ってここ数日毎日言ってました。

 

もちろん特等席に配置↓

f:id:tmt_krk:20220729231052j:image

明日も一緒に遊びたいと思います!

 

おまけPhoto:バズ

ちゃれんじ8月号の工作ワークブック(オプション)をやっていたら、

何やら息子が「ばじゅ、ばしゅ」って呟いてるんですよね。

バズ?息子がバズって言えば、トイストーリーのバズライトイヤーだけど、なんでバズ?と思ったら。

 

 

 

 

 

f:id:tmt_krk:20220729231237j:image

これを指差して、「ばじゅ、ばじゅ!」って言ってました。

夫が「バズに失礼やわ!」って憤慨してました。

 

おわりに

やっぱベネッセってすごいですね。

私が子供の時は、無料でオモシロ漫画を届けてくれる会社、ってイメージでしたけど、

今は本気で「すごいな〜」と思ってます(語彙力)

 

ちゃれんじさえやっておけば、とりあえずいいだろう、みたいな、謎の自信さえ湧いてきますもんね。

右も左も分からない1人目育児には持ってこいだなと思いました。

ありがとう、ベネッセ〜!

我が家にとうとうでっかい図鑑が…!2歳7か月、学研図鑑デビューです。息子の歴史に新たな1ページが刻まれました。

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

とうとうでっかい図鑑、買っちまいました…!

 

もくじ

 

学研のビッグ図鑑、とうとう我が家にやってくる

買っちゃいましたー、ビッグ図鑑。

f:id:tmt_krk:20220728214950j:image

貫禄がすごいー!

ほかの図鑑入れてるところに収納できないー!

重みがはんぱないー!

 

息子は現在2歳7か月。

学研の図鑑は早すぎるんじゃないの?と思われるかもしれませんが。

いえいえ、そうでもないんです。

これまでの生活で、何度、

「ああ、今ここに、野菜と果物に関する図鑑があったらなら…!」

と思ったことか!!!

(夫に、そんなことを思う人間はおらん、と言われました。いやいや、でも本当に、かれこれ十数回は思ってきたのですよ…!)

 

ちなみに、野菜・果物に関する我が家の図鑑遍歴がこちら↓

f:id:tmt_krk:20220728214959j:image

 

左下にあるのは、キャンドゥで買ったカードです。

tmt-krk.hatenablog.com

 

図鑑は、私のブログではおなじみの「じぶんでできる」シリーズ。

tmt-krk.hatenablog.com

 

おやさいの絵本は、今も定期的に読み返します。

tmt-krk.hatenablog.com

定期的にというか、その野菜を食べたり、TVで見かけるたび、ですね。

 

で、そうこうしてたら、私が思うメインどころのお野菜・果物は名前と簡単な特徴くらいならもうだいたい覚えてしまって。

これはキャンドゥのカードがかなり便利でした。

最初は全く見向きもしなくて、買ったの無駄になったかも…なんて思ってたんですけど、

いろりん(ちゃれんじでもらえる人形)に「デザートだよ~」と言って食べさせたり、

列車のおもちゃで遊ぶときに駅に野菜の名前をつけて、

「トマト駅に着いたら、トマトカードがゲットできます!カードをゲットしたら、シュッとして、情報を読み込みましょう!お母さんが、カードの情報を読み上げてくれるよ!やったね!」

なんてことをやっていたら、あっという間に覚えてくれました。

「どらごんふりゅーちゅ、さぼてんの、み」

昨日はこれを何度も繰り返してました。

気に入ったのかな。

 

私が塾の講師としていくばくかの人気を博していたのは、こういう「おもしろくない知識をおもしろい遊びに変換して身に着けさせる術」を考えるのが得意だったからなんだろうなと、ぼんやり思いました。

今後も息子が「楽しい!もっとやりたい!」と言い出すような遊びを生み出して、さりげなーく、お得な情報を刷り込んでいきたいと思います。

 

野菜と果物の図鑑買ったので、もう植物関係はコンプリートした感があります。

学研の植物図鑑はひとまずいらないかな。

 

おまけphoto:ちゃれんじのゲームを図鑑とともに楽しむ息子

f:id:tmt_krk:20220728215009j:image

もちろん図鑑を併用するようけしかけたのは私なんですが、2回目以降はいそいそと自分で図鑑をひっぱり出すようになりました。

「おにまだ!おにまだ!(オニヤンマ)」って言いながら見比べて楽しんでます。

次はカマキリを開け、次はカエルを開け、とキリがないので、付箋を貼ってあげました。

息子、本日、付箋デビューでもあります。

 

 

noteに「スキのお礼画像」と「フォローのお礼画像」を追加しました

先日アップした、noteの有料300円記事。

ブログの読者さんをはじめ、そうでない方からもご購入いただき、感謝感謝です。

noteで新しい出会いがあるのは嬉しいことだなあ。

note.com

 

ただですね。

私、noteの仕様など全く調べることなく、ご依頼いただいた記事の執筆に没頭していたもので、どうやらnote的にはとても失礼なことをしていたみたいなんです。

 

イイネ!の代わりっぽい、「スキ」ボタン。

これを押してもらったとき、「ありがとうございます!」みたいなコメントと画像が出てくるよう、設定できるそうなんですよ!!!!!

知らんかったーーー!!!

 

で、それを設定していない人は、

「なんやアイツ、読者への配慮ゼロか」

みたいなことを思われてしまうこともあるのだとかーーー!!!!

知らんかったーーー!!!

 

ということで、昨日焦って設定しました。

もう「スキ」ボタンを押してくださった方もいると思いますので、こちらにその画像を貼っておきます。

f:id:tmt_krk:20220728215038j:image

これくらい、喜んでおりましたよ…!

リアクション未設定ですみませんでした!

今後ほかの記事にスキ!していただけた際は、こちらの画像が表示されるかと思います。

 

あと、フォローいただいたときもリアクションを出せるんですって…

すでに何人もの方がフォローしてくださっていた…

ノーリアクションで失礼しました…

ここに設定した画像を載せておきます…

f:id:tmt_krk:20220728215045j:image

 

ということで、私、noteのこと全然わかっていません。

もし詳しい方がいらっしゃいましたら、「ここもっとこうしたほうがいいよー」とアドバイスしていただけると嬉しいです。

 

はてなブログも仕様を全く理解せず、1か月半くらい1日のアクセス1かゼロでやってましたからね…

もっと学ぶべきですね。

失礼いたしました。

 

おわりに

息子の図鑑記事はすらすら書けるのに、いざnoteになると、途端に手が止まってしまします。

いやほんともう、悲しいくらい構成能力がない。

ちゃちゃっと書き上げる才能は、持って生まれなかったなあー

 

どこから何を説明すれば、スムーズに理解してもらえるのか。

そこに悩みまくっています。

授業準備みたいなもんだなあ。

 

来週中までにはアップしたいと思います(自分を追い込む)

のんびりお待ちくださいませ!

ここ2ヶ月で言葉が大爆発した2歳6か月息子の現状/noteのタイトルを変更し、追記しました/オンライン授業の感想記事をいただきました!!!

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日は、言葉遅めと言われたけどここ2ヶ月で急激に喋るようになった2歳6ヶ月息子の最近の発語について、です。

また、オンライン授業の感想記事をいただきましたので、ぜひご確認ください!!!

 

もくじ

 

4コマ:2歳6ヶ月、もう言葉遅めとは言わせない

f:id:tmt_krk:20220726215823j:image

 


f:id:tmt_krk:20220726215829j:image

 

 


f:id:tmt_krk:20220726215826j:image

 

 

2歳6か月、もう全てのひらがなの発音を習得しているのではないでしょうか。

 

最近の流行りは、「順序立てて話すこと」と「理由をつけて話すこと」

「お風呂入ってー、ふきふきしてー、ぺたぺたしたらー、ブロックしゅる!」

「ごはん、あっちっちーだからー、ふーふーする」

急速に大人びていく息子に、母はただただ感動する毎日です。

 

ただ、トマトのように、なぜか過去の言い方のまま修正されない言葉というものがありまして、

洗面所→せんめんま

かごポイ(服を洗濯かごに入れること)→かぶとい!

食べる→かえゆ!

このあたりは一向に進化していきません。

 

おそらく、私たちに完璧に通じてしまっているがために、修正の必要を感じていないんでしょうね。

最近ですからね、息子が「食べる」と正しく発音できていないことに気づいたのは。

「か、かえゆって、言ってる…!???」って、めちゃくちゃびっくりしました。

食べるにしか聞こえなかったんだよなあー。

耳の鼓膜までは「かえゆ」で届いてたと思うんですけど、もう耳小骨あたりで「食べる」に変換されてたかなって思います。

 

親の頭ってすごいですね。

子育てに適応していくんだなあ。

 

noteの記事、タイトルを変更しました

noteにアップした有料記事のタイトルを変更しました。

ご購入してくださった読者さんから、アドバイスをいただきまして。

f:id:tmt_krk:20220726222016j:image

中学受験理科を、生活に結びつける。元大手塾講師が実践する、知識の種まき。幼児から小学校低学年まで。|とまと@まいにちきろくノート|note

 

さっそくフォローしてくださった方、スキ!ボタンを押してくださった方、そして記事をご購入してくださった方、本当にありがとうございます。

感想を送ってくださった方もいて、嬉しくて嬉しくてたまらない気持ちになりました。

悩んで悩んで悩みまくったけど、とにかく1記事完成させることができて本当によかった。

 

きちんと上質なものができているか気になって、夕方、テレワーク終わりの夫にも読んでもらったんです(ふだん、ブログの記事を見せることはありません。たまに会心の出来の4コマは見せるけど)

そうしたら、

「普段の会話に中学受験理科を意識して取り入れてる奇特な人間なんて、そんなおらんやろな」と。

「ペットボトル2本分以上の価値、ある?」と聞いたら、

「当たり前やん!!!」という言葉が食い気味に返ってきました。

夫に見せて、よかった~!  

 

それから、さっそくご質問をいただきましたので、その回答を記事内に追記して、ご購入してくださった方みなさんと情報共有できるようにしました。

この機能、すごくないですか。

みなさんが質問してくださったり感想を送ってくださることによって、記事がよりパワーアップするんです。

 

塾で働いていたころは、直接関わるのは生徒さんで、

保護者の方の反応は、保護者会やアンケートの自由記述欄、受験後の祝賀会なんかでしか得られませんでした。

たまに宿題ノートにメッセージをいただいたり、入塾手続きを担当する方から「今回体験授業を申し込まれた方、とまと先生っていういい先生がいるって聞いたから来ましたって言ってましたよ~」「(資料を見ながら)こちらの方、入塾の決め手は、理科だそうです。他の塾と比べて、圧倒的にお子さんが気に入られたそうですよ」なんて嬉しい言葉を聞くことはあったものの、ダイレクトにその反応を受け取ることはありませんでした。

それが、今は保護者の方と直接やりとりをして、求めておられる情報にピンポイントに応えることができる。

この取り組み、めちゃくちゃおもしろいし、画期的だなと思いました。

 

たくさんの方に読んでいただいて、たくさんのフィードバックを送っていただけたら、その分記事の質がアップしていきます。

もし読んで気に入ってくださった方がいらっしゃいましたら、ブログやほかのSNSなんかで宣伝してもらえると嬉しいです!

 

ちなみに、次回は「セミが鳴いたら図鑑を開け!元大手中学受験塾講師が語る、図鑑生活のススメ。中学受験理科の基礎知識は、毎日の生活から!」みたいな記事をアップしようと思っています。

図鑑の使い方ついてのご要望が一番多かったので。

それが終われば、「中学受験塾とは」みたいな、中学受験を視野に入れた保護者さん向けの入門記事を書きたいと思います。

たぶんこれらが急ぎで求められている記事かなと。

少しずつ書き進めて、またアップしますね。

 

ぴっきーさんが、オンライン授業の感想記事を書いてくれました!!!

7月に小学2年生のお子さん向けに行った、全3回のとまと塾オンライン授業。

ありがたいことに、保護者さんであるぴっきーさんが、感想記事を書いてくださっています。

www.papapatto.com

私は5回くらい読んだので、みなさんは3回くらい読まれるといいかなと思います。

 

やはりぴっきーさん、文章のセンスが素晴らしい。

私はどう頑張っても稚拙な感じが隠せない。

でもそれが小学生向けに特化したものなら、もうそれでもいいのかも…?(言い訳)

 

星座回が1番響いていたという話に衝撃を受け、ぴっきーさんが私の隠れテクニックに気づいてくださっていたことに感動しました。

すんばらしく読みやすい文章、ぜひ読んできてくださーい!

 

おわりに

引き続き、記事の感想・改善点・今後の要望など、募集しております。

コメントで「今は忙しいけど、落ち着いたらきっと買うよ!」と言ってくださった方が何人かいらっしゃって、こちらも非常に楽しみにしております。

どうか、とまとを育ててやってください…!

 

あ、記事は今後もコツコツ書いていきますが、1つ買ったから今後もすべて買わなければならないということは決してないので、気になったもののみ、ご購入くださいね。

そのためのバラ売り、そのためのnoteチョイスなので。

 

みなさん、ご無理のないように!

ペットボトル2本分以上の価値を感じたときのみ、よろしくお願いいたしますー!

とまと塾、noteデビュー!「中学受験を生活に結びつける。元大手塾講師が実践する、2歳児への種まき。小学校低学年にも使えます!」投稿しました!!!

こんにちは。

2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

noteデビューしました!!!!!

↑noteに投稿した記事のアイキャッチ画像です↑

もくじ

 

noteにて、有料記事の投稿を始めました

先日はてなブログに投稿した、こちらの記事↓

tmt-krk.hatenablog.com

 

紆余曲折ありまして、メルマガではなく、noteというSNS上に有料コンテンツを販売するというかたちになりました。

noteなら、1記事単位で販売ができ、興味を持っていただいたもののみ購入していただくことができます。

また、更新頻度は自由なので、私も無理なく続けられます。

 

初回記事はnoteデビューすることになった経緯と、明日から始められる「中学受験理科の知識を生活に落とし込む声かけ2つ」をまとめました。

  • 道端で、ねこじゃらしを見かけたら…
  • お風呂上り、子どもが体をふかずに走り回っていたら…

日常のふとしたときにさっと使えるのに、確実に中学受験理科の知識を増やしていける。

そんなコンテンツを作ったので、お読みいただけると嬉しいです。

 

前半部分はnoteで有料記事を書くことになった経緯を書いていて、そこまでは無料で読めます。

続きの声かけ部分は有料になっていて、そちらもあわせてすべて読む場合、300円が必要です。

晩酌のつまみにでも、ぜひ!!!

note.com

 

今日アップできたのは、夫のおかげ

連日、日付が変わっても作業を続けていたんですが、どうにもなかなか記事がまとまらず。

こんな記事で、満足していただけるんだろうか…

もっといい言い回しや説明のしかたが、あるんじゃないだろうか…

お金をいただくわけだし、もっともっと考えて考えて、最善を作り上げなければ…

なんて考えていたら、頭がパンクして煙が出てしまいました。

 

今朝、夫に「記事の内容に悩みすぎて、なかなか完成しない」ことと「1記事あたりの金額に悩んでいる。100円~500円の記事が多いらしいけど…」という話をしたら、

「そりゃそうやろな!妻ちゃんはそういう人や!料金?300円がいいんちゃう?1記事で400円は高いし、でもそれだけ頑張ってるんやから、200円は安いわ」と。

えっ神…?

この発言を聞いて、何が何でも今日中に記事を書きあげようと決意しました。

 

そうなんですよ、そもそも私は、授業準備オタクなんです。

先日やったオンライン授業だって、初回の授業は、何週間も毎日毎日、それこそ当日の授業開始直前まで、ずーっと悩み続けていたんです。

そうそう、そういう人だった。

 

授業は決まった締め切りがあるけど、今回はそれがない。

そうか、そういうことだったのか。

やたら悩んでたのは、これが理由だったわけか。

 

さすが夫だなと思いました。

やはり彼は私の中の唯一神です。

 

それだけ悩みに悩んで書き上げた記事なので、プラスの意見もマイナスの意見も、いろいろいただけると嬉しいです。

求めてくださっている方とともに、より改善していけたらなと思います。

もっとこうしてほしい、もっとこんな感じがいい等ありましたら、ブログでもTwitterでもお気軽にコメントください。

いや、なくてもコメントください。

反応をください…!

 

質問があれば、随時noteの記事に追記していきます。

みなさんと一緒に、よりよい記事を作り上げられたらと思います!

 

幼児や小学校低学年のお子さんがいらっしゃる方はもちろん、そうでない方にも、お読みいただけると嬉しいです。

ペットボトル2本分の金額が必要ですが、ぜひフィードバックを…!!!

 

おわりに

頑張りました。

今は達成感に満ち溢れています。

次の記事は何にしよう。

 

お問い合わせやTwitter上にて、次の記事のご要望は複数いただいていますので、そこから選んでまたポツリポツリと書いていきたいです。

引き続き、ご要望お待ちしています!

 

はー!頑張ったー!!!